坂本昌行がエレガントに踊る「ホリデイ・イン」開幕!増田貴久「追いつけない先輩です」

11

2399

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 629 1765
  • 5 シェア

坂本昌行が主演を務めるミュージカル「ホリデイ・イン」が本日4月1日に東京・東急シアターオーブで開幕した。これに先駆け同日昼、フォトコールと取材会が行われた。

ミュージカル「ホリデイ・イン」より。

ミュージカル「ホリデイ・イン」より。

大きなサイズで見る(全10件)

ミュージカル「ホリデイ・イン」取材会より。左からビル・ディーマー、保坂知寿、柚希礼音、坂本昌行、増田貴久、夢咲ねね。

ミュージカル「ホリデイ・イン」取材会より。左からビル・ディーマー、保坂知寿、柚希礼音、坂本昌行、増田貴久、夢咲ねね。[拡大]

1942年製作のビング・クロスビー&フレッド・アステア主演映画「Holiday Inn」(邦題「スイング・ホテル」)を舞台化した本作は、2014年にアメリカ・コネチカットで初演され、2016年にはアメリカ・ニューヨークのブロードウェイで上演された。音楽をアーヴィング・バーリン、脚本をゴードン・グリーンバーグとチャド・ホッジが手がけた。日本初演となる今回は、演出・振付をビル・ディーマーが務める。

ミュージカル「ホリデイ・イン」より。

ミュージカル「ホリデイ・イン」より。[拡大]

主人公ジム・ハーディ(坂本)はショービジネスの世界を引退し、コネチカットの田舎に移った。退屈な生活を送るジムだったが、あるとき祝日限定でショーを上演するホテル"ホリデイ・イン"の経営を思い付き、才能豊かな学校教師リンダ・メーソン(柚希礼音)らと共に華麗なショーを繰り広げるうちに、リンダと恋に落ちる。しかしそこへ、ジムの親友で元ビジネスパートナーのテッド・ハノーバー(増田貴久)がやって来る。以前もジムの彼女だったライラ(夢咲ねね)を横取りしたテッドは、今度はリンダに目を付け……。

ミュージカル「ホリデイ・イン」より。

ミュージカル「ホリデイ・イン」より。[拡大]

フォトコールでは、複数の楽曲からなる2つのシーンがお披露目された。まずは作品の幕開けを飾る「Overture」。クラシカルな衣裳に身を包んだダンサーたちが、一糸乱れぬダンスでショービズの世界に誘う。続いて、トリオとして活動するジム、テッド、ライラがクラブのステージに登場し、「Steppin' Out with My Baby / I'll Capture Her Heart」を披露。坂本と増田は、夢咲扮するライラを取り合うそぶりを見せながら、「ドゥビドゥバ」といったスキャットや、エレガントな踊りで観客を魅了した。

ミュージカル「ホリデイ・イン」より。

ミュージカル「ホリデイ・イン」より。[拡大]

次に公開されたのは「White Christmas」から「Holiday Inn / Happy Holiday」「Let's Start the New Year Right」までの一連のシーン。ジムとリンダが互いの才能に惹かれ合う「White Christmas」では、坂本と柚希が見つめ合いながら美しいハーモニーを響かせる。「Holiday Inn / Happy Holiday」では、ホリデイ・イン開店日の高揚感が、保坂知寿扮するルイーズらによって華やかに歌われるが、続く「Let's Start the New Year Right」では、酒に酔ったテッドが紛れ込んで騒ぎになる様子が、坂本、増田、柚希らを中心にコミカルに描かれた。

ミュージカル「ホリデイ・イン」取材会より。左から柚希礼音、坂本昌行、増田貴久。

ミュージカル「ホリデイ・イン」取材会より。左から柚希礼音、坂本昌行、増田貴久。[拡大]

取材会には、キャストの坂本、増田、柚希、夢咲、保坂、演出・振付のディーマーが登壇した。坂本は「古き良き時代のミュージカルで、所作とかポーズが非常に難しかった」と稽古を振り返る。坂本がディーマーとタッグを組むのは、2018年に上演された「TOP HAT」以来となる。坂本は「『TOP HAT』のときはアクシデントがあったにもかかわらず、ビルのスマートなケアのおかげでリラックスして初日を迎えられました。なので今作に臨むにあたってワクワクのほうが大きかったですし、今回はビルと会話をする中で『ミュージカルは登場人物にとってのリアルが一番大事』という僕と同じ考えを持っていることもわかりました。ビルの頭の中を知りたい一心で稽古をして、1日の終わりに『ああ楽しかった』と感じる毎日を送れたことが新鮮でした」と充実ぶりをのぞかせた。

増田は「作品名を知らされない状態で『坂本くん主演のミュージカルに出ませんか?』と聞かれ、『やる!』と即答しました」と出演の経緯を明かし、「『TOP HAT』をはじめ、これまで坂本くんのミュージカルをたくさん観せてもらい、坂本くんのバックでも踊ってきた中で、こうして同じステージに立たせていただくのは不思議な気持ちだった」と振り返る。稽古場での坂本の様子については「ずっと鏡の前で練習していて、セリフを反復している。努力の面でも追いつけない先輩」と尊敬の念を示す。これに対し坂本が「そんなこと言われると失敗できないじゃないか。やめてくれよ」とツッコミを入れると、増田は「完璧です」と力強く坂本をたたえた。

ミュージカル「ホリデイ・イン」より。

ミュージカル「ホリデイ・イン」より。[拡大]

夢咲は、宝塚歌劇団時代にトップコンビを組んでいた柚希との共演について「退団されてからカッコいい女性を演じている姿を見ることが多かったのですが、今作は乙女な部分を見せていただいて。最初は恥ずかしくて直視できなかったんですけれども、最近は『かわいいな』と思いながら見ています(笑)」と語る。「恥ずかしいですね」と照れ笑いを浮かべた柚希は、「私も稽古の最初の頃はねねの視線が気になっていました。なぜかねねの真正面で歌わなければならないことが多く、稽古場映像を再生するときは、私を見ているねねの顔を拡大してどんな表情をしているのか確認していました(笑)」と明かした。

ミュージカル「ホリデイ・イン」より。

ミュージカル「ホリデイ・イン」より。[拡大]

保坂は「私は役と同じようにみんなのことを見守っていました」と笑顔を見せ、「アンサンブルが出演するナンバーがとても多いので、アンサンブルのみんなが自分たちでブラッシュアップに励む姿を観て、微笑ましく思っていました。すがすがしい気持ちになる稽古場だった」と雰囲気を伝えた。

ミュージカル「ホリデイ・イン」取材会より。左からビル・ディーマー、保坂知寿、柚希礼音、坂本昌行、増田貴久、夢咲ねね。

ミュージカル「ホリデイ・イン」取材会より。左からビル・ディーマー、保坂知寿、柚希礼音、坂本昌行、増田貴久、夢咲ねね。[拡大]

ディーマーは「1940年代の古典的なミュージカルですが、今回は、現代のミュージカルとして新演出でお届けします。稽古場でみんなで作り上げた自負があります」と言葉に力を込める。本作のタイトルにちなんで休日の過ごし方を聞かれると、ディーマーは「『TOP HAT』のときに富士山をはじめ日本を観光し尽くしましたので、今回は第2の故郷に戻ってきたような気分。稽古のオフの日は銀座でショッピングをしました」と購入したばかりの腕時計をアピールして場を和ませた。

最後に坂本が「アーヴィング・バーリンの曲と共に繰り広げられる、スマートで優雅で楽しい作品です。我々が愛している作品なので、ぜひ皆さんも劇場でご覧になって愛してほしいなと思います」と締めくくった。

上演時間は休憩含む約2時間40分。東京公演が4月16日まで行われたあと、22日から5月1日まで大阪・SkyシアターMBSで上演される。

この記事の画像(全10件)

ミュージカル「ホリデイ・イン」

2025年4月1日(火)〜16日(水)
東京都 東急シアターオーブ

2025年4月22日(火)〜5月1日(木)
大阪府 SkyシアターMBS

スタッフ

音楽:アーヴィング・バーリン
脚本:ゴードン・グリーンバーグ / チャド・ホッジ
演出・振付:ビル・ディーマー
演出補・振付補:アシュリー・グラハム
翻訳・訳詞:高橋亜子

出演

坂本昌行 / 増田貴久 / 柚希礼音 / 夢咲ねね / 保坂知寿 / 武藤寛 / 斎藤准一郎 / 藍実成 / 石川里奈 / 鯨井未呼斗 / 小島亜莉沙 / 鈴木万祐子 / 根岸みゆ / 春口凌芽 / MAOTO / 森内翔大 / 吉田彩美 / 米島史子 / 岩下貴史 / 皆川梨奈

公演・舞台情報

読者の反応

ジャニーズ出演情報 @13xIvlK6CP1hvqe

#坂本昌行 がエレガントに踊る「 #ホリデイ・イン 」開幕! #増田貴久 「追いつけない先輩です」 - ステージナタリー

ミュージカル「ホリデイ・イン」
4/1(火)-16(水)
東京都 東急シアターオーブ

4/22(火)-5/1(木)
大阪府 SkyシアターMBS

https://t.co/UTesDl54O7

コメントを読む(11件)

関連記事

坂本昌行のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 ミュージカル「ホリデイ・イン」 / 坂本昌行 / 増田貴久 / 柚希礼音 / 夢咲ねね / 保坂知寿 / 斎藤准一郎 / 鯨井未呼斗 / 森内翔大 / 高橋亜子 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします