舞台「怖い絵」が、来年3月4日から21日まで東京・よみうり大手町ホール、24日から27日まで大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで上演される。
これは、絵画の隠された意味を解説した中野京子の美術書「怖い絵」を元に、
「怖い本」のファンだったという鈴木は、「美術館で『怖い絵展』が行われた時にはすぐに見に行き、とても興奮し沢山の感動をしました。その時に、これに物語を付けて、ミステリーものとして舞台に出来ないのか?と考え企画しました。もともと、尾上松也さんとは、いつかなにかやりたいねと話をしていたので、この企画を思いついた時に真っ先にオファーしましてOKいただきました」と舞台化実現の経緯を明かす。今作で監修を務める中野は「人気放送作家鈴木おさむ氏の脚本なので、期待は裏切られません。怖い絵とミステリーの絡み合いを、どうぞお楽しみください」とコメントした。
松也は「僕の役は、謎につつまれ、心に闇を持つ主人公ということなのですが、現代劇においては、あまりやったことのないダークヒーローという役柄を演じること、とても楽しみにしています。今回、共演させていただく方々は、皆さん初めての方ばかりなので怖さもありますが、きっと新鮮な刺激をもらえると思うので、今からすごく楽しみです」と述べた。
チケット販売は東京・大阪公演共に、来年1月22日10:00にスタート。
鈴木おさむコメント
僕は元々、中野京子さんの本「怖い絵」がとても好きで、実際に美術館で「怖い絵展」が行われた時にはすぐに見に行き、とても興奮し沢山の感動をしました。その時に、これに物語を付けて、ミステリーものとして舞台に出来ないのか?と考え企画しました。
もともと、尾上松也さんとは、いつかなにかやりたいねと話をしていたので、この企画を思いついた時に真っ先にオファーしましてOKいただきました。
今回、このありそうでなかった怖い絵の物語。
最高のキャストで上演することが出来ます。
知的好奇心もくすぐる舞台「怖い絵」、皆さんも一緒に謎を解くつもりで、見てください!
中野京子コメント
拙著「怖い絵」シリーズを刊行した時には、まさかこんなふうに他分野に派生してゆくとは想像もしていませんでした。まず「NHK知る楽」で8回連続テレビシリーズとなりました。次いで美術展「怖い絵展」(上野の森美術館&兵庫県立美術館)と「怖いクラシックコンサート」(東京文化会館)が催され、今度は舞台に! 人気放送作家鈴木おさむ氏の脚本なので、期待は裏切られません。怖い絵とミステリーの絡み合いを、どうぞお楽しみください。
尾上松也コメント
鈴木おさむさんとは何年も前から、一緒に仕事したいですねという話をしていたので、今回この舞台のお話をいただいたときは、すごく嬉しかったです。
僕の役は、謎につつまれ、心に闇を持つ主人公ということなのですが、現代劇においては、あまりやったことのないダークヒーローという役柄を演じること、とても楽しみにしています。
今回、共演させていただく方々は、皆さん初めての方ばかりなので怖さもありますが、きっと新鮮な刺激をもらえると思うので、今からすごく楽しみです。
先の読めないミステリアスな展開が待ち受ける作品です。演出のおさむさん、そして出演者の皆さんと共に、今まで誰も見たことのないエンターテインメント作品に仕上げたいと思います。
皆さん、劇場でお待ちしております。
舞台「怖い絵」
2022年3月4日(金)~21日(月・祝)
東京都 よみうり大手町ホール
2022年3月24日(木)~27日(日)
大阪府 COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール
作・演出:
監修:中野京子
出演:
関連記事
レーゲンボーゲン @die_Waffeln
尾上松也が復讐執行人に!「怖い絵」を鈴木おさむが舞台化、共演者に比嘉愛未・佐藤寛太ら(コメントあり) https://t.co/lc1sk3wuLA