果てとチーク、“川村瑞樹凱旋公演”は二人芝居「そこまで息が続かない」

1

12

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 4 6
  • 2 シェア

果てとチーク「そこまで息が続かない」が、12月12日から15日まで東京・アトリエ第Q藝術で上演される。

果てとチーク 川村瑞樹凱旋公演「そこまで息が続かない」ビジュアル (c)Yui Nogiwa

果てとチーク 川村瑞樹凱旋公演「そこまで息が続かない」ビジュアル (c)Yui Nogiwa

大きなサイズで見る(全5件)

本作は、果てとチークのメンバーである川村瑞樹の帰国を記念して行われる“凱旋公演”。両親の葬式のために里帰りをした“わたし”がエレベーターに閉じ込められると、そこには10年前に死んだはずの同級生・加藤がいて……。

作・演出を主宰の升味加耀が担当。なお本作は、升味と川村の二人芝居となっている。

升味加耀コメント

果てとチークの過去公演より。(撮影:早川絵里香)

果てとチークの過去公演より。(撮影:早川絵里香)[拡大]

果てとチークの過去公演より。(撮影:早川絵里香)

果てとチークの過去公演より。(撮影:早川絵里香)[拡大]

「日本人」てなんなんだろう?
と最近よく思います。
それは「わたし」とか「わたしたち」とはなんなんだろう、という問いにもつながっています。

そもそもどこの国に住んでいて、どんな言葉を話して、肌の色が何色で、という情報が、本当に個人や集団の性格を定義できるだけの質量を持っているんでしょうか。
どっちかというと、そのカテゴリ分けこそが、無関心や拒否感、無用な争いのもとの様に感じる今日この頃です。
「わたし」と「わたし以外」、「わたしたち」と「わたしたち以外」が、同じ価値をもつ人間であるということさえ忘れなければ、社会は随分とうまく回るのになあ、という感じで、世界を平和にする方法を、気楽な姿勢で考えるエモめの演劇です。

絶望的な演劇をそこそこやってきましたが、今回は重めのあらすじに反してハッピーな度合いを高めたいと思っていますので、あまり怖がらずにお越しいただけたら幸いです。

この記事の画像(全5件)

果てとチーク 川村瑞樹凱旋公演「そこまで息が続かない」

2019年12月12日(木)~15日(日)
東京都 アトリエ第Q藝術

作・演出:升味加耀
出演:川村瑞樹、升味加耀

全文を表示

読者の反応

  • 1

ステージナタリー @stage_natalie

果てとチーク、“川村瑞樹凱旋公演”は二人芝居「そこまで息が続かない」
https://t.co/wLKrRgyegQ https://t.co/qiyEExMRhL

コメントを読む(1件)

関連記事

果てとチークのほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 果てとチーク / 升味加耀 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします