ハシモトユウスケ
リンク
橋本裕介らが文化政策の展望について議論、オンラインシンポジウム「文化政策の更新に向けて」
年間ベストステージを選出、関西圏の演劇を広く発信する「関西えんげき大賞」開催決定
コロナ禍のニューヨークに見たもの、感じたこと(後編)
ロームシアター京都開館5周年記念事業に雅楽×Noismから松田正隆作品まで
松原俊太郎×地点が挑む新作はオンライン演劇「君の庭」
ロームシアター京都が2020年度自主事業ラインナップを発表
琵琶湖の状況を通して、神里雄大が“日本の生態系のバランス”に迫る
「非欧米圏のフェスティバルとして」橋本裕介が「KEX2019」に込める思い
「KEX2019」ディレクター・橋本裕介「お伝えしたくてウズウズしていました」
ロームシアター京都の「劇場の学校プロジェクト」講師に岡田利規、松田正隆ら
「ショールームダミーズ #4」に向け、ジゼル・ヴィエンヌらが京都でトーク
ロームシアター京都2019年度ラインナップに、村田沙耶香×松井周の新作ほか
「糸井版 摂州合邦辻」木ノ下裕一が自信「最高の布陣でお送りします」
テーマは“女性”「KYOTO EXPERIMENT 2018」全容明らかに
キーワードは「私たちが共有する時間」ロームシアター京都の2018年度ラインナップ
中国・韓国の気鋭クリエイターも、KEX2017第1弾参加アーティスト発表
これまでとこれからの、ロームシアター京都
鄭義信が日本の戦後史の“影”描く、4度目の「焼肉ドラゴン」開幕
捩子ぴじん+YCAMの生成AIを題材とした観客体験型パフォーマンス「せいせいのせんせい」
【10月8日~14日】今週開幕の公演
賀集利樹と酒井貴浩らのユニット・かしこみかしこみ「ひたむき」に宮原華音・三好佑季
ほろびてが“不在と喪失を受容するまでの時間”描いた過去作に着想を得た新作「光るまで」
ウエンツ瑛士・甲斐翔真の「妄想ミュージカル研究所」公開収録がSHIBUYA TSUTAYAで
カンパニー・ルーブリエ「キャストシャドウ」上演に向け、ラファエル・ボワテルのWSも
舞台「UNREAL-不条理雑貨店-」に美弥るりか、TVドラマ版から細貝圭・世古口凌・新正俊も
【BROADWAY THIS WEEK】「ビートルジュース」3度目のオンブロードウェイ公演、タイトルロールにジャスティン・コレット
「壽 初春歌舞伎特別公演」が2026年1月大阪松竹座で、出演に中村鴈治郎ら