「俺たちバッドバーバーズ」は「ベイビーわるきゅーれ」シリーズや映画「ネムルバカ」を手がけた阪元裕吾監督とテレビ東京が、昨年放送された「ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!」に続く2度目のタッグで送る“理容師アクションコメディ”。田舎町にひっそりと佇むレトロな雰囲気の理容室を舞台に、“表社会では解決できないトラブル”を力で解決する裏用師(リヨウシ)たちの活躍を描く。
須田が提供したオープニングテーマ「リベラ」は、疾走感あふれるサウンドが特徴の楽曲。脚本を読み、主人公たちを取り巻く“しがらみ”が印象に残ったという須田は今回の楽曲について「逃れられない現実に刻まれた傷跡と、それでも前へ進もうとする姿。しがらみがあるからこそ、自由が存在すること。その人間模様を音楽にしました」と語っている。
ポルカドットスティングレイによるエンディングテーマ「Boy Boy」は雫(Vo, G)曰く「不躾でまっすぐなロックチューン」。雫は「楽曲がどうとかよりも、マジで面白いので絶対観てください。私の大好きな監督&チームの作品なんです」「もちろんエンディングテーマ『Boy Boy』の使われ方も死ぬほどカッコイイから、毎回最後まで観てネ」と作品への期待を明かしている。
須田景凪 コメント
須田景凪です。今回「リベラ」という曲を書かせて頂きました。
脚本を読んだとき、主人公たちを取り巻く数多くのしがらみが印象的でした。
逃れられない現実に刻まれた傷跡と、それでも前へ進もうとする姿。
しがらみがあるからこそ、自由が存在すること。
その人間模様を音楽にしました。
ぜひドラマと共に楽しんでもらえたら幸せです。
雫(ポルカドットスティングレイ)コメント
エンディングテーマは「Boy Boy」です。男2人だからBoy Boy。サビで何回もBoy Boyって言う。
オシャレなひねりとか加えてないしギターもベースもデカい、不躾でまっすぐなロックチューンです。
「俺たちバッドバーバーズ」は、イケメンなのになんかカッコつかない、若干ダサくなってしまう(主に日暮のせいかも)、そんな最高の男たちの愛すべき物語だからです。
楽曲がどうとかよりも、マジで面白いので絶対観てください。
私の大好きな監督&チームの作品なんです。もちろん私もまだ全部観てないけど、確実に私の一番好きなドラマになるから!
もちろんエンディングテーマ「Boy Boy」の使われ方も死ぬほどカッコイイから、毎回最後まで観てネ。
「俺たちバッドバーバーズ」の番組情報
放送日時
初回放送:テレ東系 2026年1月9日(金)24:42~25:13
※以降毎週金曜24:42~25:13放送
関連人物
音楽ナタリー @natalie_mu
中島歩×草川拓弥W主演ドラマ、テーマ曲は須田景凪&ポルカドットスティングレイが提供(コメントあり)
https://t.co/2ys3lYVS5O
#オレババ https://t.co/KmOj2fP40E