9月23日22:00よりカンテレ・フジテレビ系で放送される、
「なにわ×Aぇ!の超合体できるかな?」は「本来は交わらない要素を掛け合わせ、見たことのないものを生み出す」をコンセプトに、なにわ男子とAぇ! groupのメンバーが学生たちと協力して“超合体”パフォーマンスを披露する番組。「書道パフォーマンス×マーチングバンド」企画ではなにわ男子の
西畑と小島はマーチングバンドのフラッグ、佐野は重さ16kgの太鼓を体にかけて奏でるテナードラムを担当。西畑と小島はジュニア時代にフラッグ経験があり、軽々と基礎の動きをこなしていくが、これまでに経験がない動きに苦しむこととなる。音楽大学卒の佐野はドラムの腕前は確かなものの、異なる叩き方や16kgという重さに四苦八苦。書道パフォーマンスを担当する大西、高橋、正門は体全体を使うことだけでなく、表情も大事とあって、練習では指導の先生からシビアなダメ出しを受ける。そして、両校の夏休みを利用しての合同練習に加え、6人はそれぞれ仕事の合間を縫って自主練に励む。
本番を終えた西畑は「Aぇ! groupのお二人(小島と佐野)と一緒なのはすごくやりやすかったです! お二人のバラエティー力というか、柔軟性をすごく感じましたね。“すげぇ!”と思いました。なにわ男子とAぇ! groupの空気感がそれぞれあるので、改めて一緒にロケできて、楽しかったですね」とAぇ! groupメンバーとのロケを振り返り、「学生の皆さんともご一緒して、3年間しかない高校生活って本当に大事なものだと思うので、その大事な時間をいただいて皆さんと一緒にパフォーマンスするからには、僕たちもちゃんとクオリティーの高いものにしないといけないなと思って取り組みました。学生の皆さんにとって、青春の1ページになってくれればいいなって思います」とコメント。小島は「今回のメンバー、めっちゃ新鮮でした! このメンバーで、一緒に練習したり、空き時間に話したり、すごく楽しかったですね。学生の皆さんと行うパフォーマンスはプレッシャーがすごかったです(笑)。高校生の子たちが本当にすごすぎて! 僕も皆さんと一緒に、最後までやり切れたかな、と思います。今回のテーマ“合体”できたように思います!」と感想を述べた。
佐野は「やっぱり、なにわ男子とAぇ! groupのロケ、楽しいですね! 『なにわからAぇ! 風吹かせます!』(2019年11月~2021年3月にカンテレで放送されたなにわ男子とAぇ! groupのレギュラー番組)のときの空気感を思い出すというか、あの番組があってのこの番組やから、いつも以上に気合いが入りました。学生さんたちが、これでもかっていうぐらい企画に真摯に向き合ってくれて、あの熱量に負けへんように精一杯やり尽くしました!」と笑顔を見せる。大西は「今回のパフォーマンスを通して、書道のイメージが変わりました。ただただきれいに書くだけじゃなくて、気持ちをのせながら、音楽に合わせて踊って、尺内に完成しないといけない。学生の皆さんが思いをしっかり込めながらも、華麗にパフォーマンスされているのを見て、本当に尊敬しました。たくさん吸収しながら、皆さんと同じ熱量で取り組めたかなと思います」と思いを語る。高橋は「書道チームは、(大西)流星と正門くんとずっと一緒やったんですけど、正門くんがしっかり仕切ってくれて、流星もすごく頼もしかったし、同じチームで楽しかったです!」とにっこり。最後に、正門は「今回の番組を通して、なにわ男子の皆さんももちろんやけど、Aぇ! groupのメンバーもすごく誇らしく思いましたね。学生さんたちから学ぶものがすごく多かったですね。技術だけじゃなくて、あんなにピュアに1つのことに打ち込めるのってすごいなと改めて思ったし、一緒にパフォーマンスできたことは、僕にとっての財産です」と感慨深い様子を見せた。
「なにわ×Aぇ!の超合体できるかな?」番組情報
放送日時
カンテレ・フジテレビ系 2025年9月23日(火・祝)22:00~23:24
出演者
なにわ男子 / Aぇ! group / 岡田圭右(ますだおかだ) / 劇団ひとり
書道パフォーマンス×マーチングバンド
西畑大吾・大西流星・高橋恭平(なにわ男子)
正門良規・小島健・佐野晶哉(Aぇ! group)
カラクリ装置“セタゴラスイッチ”×一流アスリート
道枝駿佑・長尾謙杜・藤原丈一郎・大橋和也(なにわ男子)
末澤誠也・草間リチャード敬太(Aぇ! group)
中澤佑二 / 水谷隼
MAGA 🇺🇸 🇺🇸 🇺🇸 🇺🇸 @Maga_GSA
@natalie_mu それは素晴らしい、おめでとう