INI結成3周年記念日をMINIとお祝い、手が一番大きい池崎理人「小学生の足くらいありました」

17

1233

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 320 888
  • 25 シェア

INIが6月13日に6thシングル「THE FRAME」のカムバックイベントを開催した。

INI

INI

大きなサイズで見る(全11件)

本日6月13日に結成3周年を迎えたINI。6月26日の「THE FRAME」発売日に先がけ結成日に行われた本イベントには抽選で選ばれたMINI(INIファンの呼称)が招待され、INIのYouTube公式チャンネルでも配信された。

INI (c) LAPONE Entertainment

INI (c) LAPONE Entertainment[拡大]

「INI 6TH SINGLE “THE FRAME” COME BACK EVENT」の様子。(c) LAPONE Entertainment

「INI 6TH SINGLE “THE FRAME” COME BACK EVENT」の様子。(c) LAPONE Entertainment[拡大]

自己紹介のあと、11人は「THE FRAME」の収録曲についてトーク。1曲目の「LOUD」について池崎理人は「『LOUD』には叫ぶという意味がございまして、普段取り囲んでいる枠や壁を全部気にせずぶち壊して叫んでくださいという、今皆さん緊張して静かだったと思うんですけど(笑)、そんな今にぴったりな曲になっています」とMINIの緊張をほぐしながら解説した。2曲目の「Walkie Talkie」に作詞作曲で参加した西洸人は「この曲は『LOUD』に比べてポップなイメージの曲です。僕たちも楽しいですし、皆さんも楽しい感じのテンションで聴いていただけたらと思います」とコメント。加えて「“Walkie Talkie”にはトランシーバーという意味があって、それについて調べまくって専門的になりましたね。この会場の中で一番詳しいと思います」と、楽曲制作を通じてトランシーバーに詳しくなったことを明かした。

「INI 6TH SINGLE “THE FRAME” COME BACK EVENT」の様子。(c) LAPONE Entertainment

「INI 6TH SINGLE “THE FRAME” COME BACK EVENT」の様子。(c) LAPONE Entertainment[拡大]

3曲目の「3D」は攻撃的なサウンドが印象的な楽曲。この曲について藤牧京介は「新しかったです。今までの俺たちの曲にはない感じなので新鮮にみんな聴けるんじゃないかなと思います」と語り、木村柾哉も「パフォーマンスが付いたら映えそう」とそれに続いた。4曲目の「I’m a Dreamer」には許豊凡が作詞で参加。許は「デモの段階ですごく好きでした。夢を見続け願い続ければ叶う日が来るというメッセージが込められている曲で、同世代の方々に共感してもらえる内容になっていると思います。R&B調の曲で、みんなのボーカルにも注目してもらいたいです」と楽曲の聴きどころを語った。

結成3周年を迎え、活動4年目に突入することについては高塚大夢が「3年って中学とか高校に入学して卒業する年だから区切りがいいと思っていて。3年だけでも思い出が詰まっているけど、この密度でこれからも過ごしていきたい」としみじみと述べ、尾崎匠海も「あっという間に時が流れましたよね。1個1個(のできごと)が自分たちにとってもすごく大事なことで、楽しいことだけじゃなかったけどつらいことさえも楽しめた3年でした」とこの3年を振り返った。

左から田島将吾、西洸人、池崎理人。(c) LAPONE Entertainment

左から田島将吾、西洸人、池崎理人。(c) LAPONE Entertainment[拡大]

左から許豊凡、田島将吾。(c) LAPONE Entertainment

左から許豊凡、田島将吾。(c) LAPONE Entertainment[拡大]

その後イベントは11人がボイスチェンジャーを使ってお互いを褒め合う「本音で褒めよう!ボイスチェンジャーゲーム」のコーナーへ。一番カッコいいと思うメンバーや互いが成長した部分などについて本音でトークを繰り広げる。最後の「一番MINI想いなメンバーは誰?」というトークテーマではなぜか“自称藤牧”が多数出現。収集がつかなくなったところで田島将吾が「INIっていいよねえ」とゆるくトークをまとめ、このコーナーは幕引きとなった。

続いて11人は「THE FRAME」のシングルタイトルにかけ、スマートフォンの“フレーム”に収まるように、2月発売の2ndアルバム「MATCH UP」のリード曲「LEGIT」のサビを踊るメンバーを撮影する企画「LEGIT FRAME DANCE!!」に挑戦。ひとしきり盛り上がったあとは、公式プロフィールに掲載すべくメンバー全員の手の大きさを測定した。メンバー同士で手のひらの大きさを定規で測り合い、尾崎匠海は18.5cm、藤牧は18.3cm、松田迅は19.1cm、高塚は18.2cm、後藤威尊は18.5cm、西は18.4cm、許は18cm、田島は19.2cm、木村は17.8cm、佐野雄大は18.4cm、池崎は19.7cmという結果が発表された。一番手が大きかった池崎が「小学生の足くらいありました」と言う一方で、計測結果に納得がいかない佐野が「今年一番悔しかったから載せないで」とプロフィールへの掲載を渋ると、会場には笑いが起こった。

ケーキにさくらんぼを乗せるINI。(c)LAPONE Entertainment

ケーキにさくらんぼを乗せるINI。(c)LAPONE Entertainment[拡大]

INIとMINI。 (c) LAPONE Entertainment

INIとMINI。 (c) LAPONE Entertainment[拡大]

結成3周年を祝うケーキがステージに運び込まれ、バースデーソングを歌ったINI。11人はそれぞれさくらんぼをケーキに乗せていき、12個目のさくらんぼは池崎が「MINIの分」とケーキのど真ん中に置いた。

イベントの終わり、メンバーはそれぞれ結成3周年を迎えた今の思いを述べていく。そして最後に木村が「3周年は本当にMINIのみんなの力なしで迎えることができなかった日だと思うので改めて感謝しています。まだまだ未熟者のINIかもしれないですけれども4年目も一緒に楽しんでいけたらうれしいです。そして6月26日に6thシングルが発売されるのでよろしくお願いします」と挨拶してイベントを締めくくった。

INI コメント

尾崎匠海

皆さんのお陰でこのように3周年を迎えることができました。「3年ももう経ったんだな」って思うくらい生きているスピードが上がったと自分の中で感じていて、生きているスピードが早いんですけど、MINIが一緒に駆け抜けて応援してくれていることも実感しています。いろんな形で応援してくれていることが伝わっていいます。4年目も全力で駆け抜けていくのでこれからもよろしくお願いします。

藤牧京介

今日で3周年。これからもずっと変わらずにMINIのみんなに支えていただいている感謝を忘れずに活動していきたいと思います。時間が経つのがあっという間で、どんどん時間が経っていくんですけど、1秒1秒MINIのことを大事に思って日々がんばっていきたいと思います。MINIがいつも支えてくれているように、こちらもしっかりとMINIを支えられるようにがんばっていきます。4年目もよろしくお願いします。

松田迅

皆さんとの3年間の思い出はめちゃくちゃ濃くて一瞬で、もっともっとそれが続けばいいなと思っています。もっともっと僕たちもMINIの皆さんに会いたいですし、これからもINIとMINIでたくさんの景色を見に行きたいと思っています。皆さん、4年目もたくさん泣きますのでよろしくお願いします。

高塚大夢

素敵な人生の道をいただいて早3年。この3年間でMINIの皆さんに恩返しをしたいとたくさん話したと思うんですけど、まだまだ感謝してもしきれないというか、恩を返しきれていないので、これからもたくさん恩を返してけたらと思います。4年目という時期はグループにとってもがんばりどきだと思っているので、11人全員でMINIの皆さんを少しでも幸せにできるようにこれからも上に行きたいと思っています。これからもよろしくお願いします。

後藤威尊

3年前の今日INIが結成されて、あっという間……という感じなくらい毎日が楽しくて幸せな3年間でした。でもそれは皆さんの支えがあったからこそ。大夢が言った通りもう3年経ったけど、まだまだ3年目でもあるので、これからも泥臭く、もっともっと上を目指してがんばっていきたいと思います。4年目もINIが大好きでMINIが大好きな後藤威尊でがんばっていきます。これからもよろしくお願いします。

西洸人

皆さんのお陰で3年を迎えることができてうれしくおもいます。普通じゃ体験できないような、濃厚な3年を僕たちは皆さんのお陰で体験させていただいて、人生にとってかけがえのない時間でした……って、終わらないですけど(笑)。威尊が言ったようにまだ3年目ですので、いつまでも謙虚に、でも自分たちにしかできないことをもっと突き詰めて僕たちなりに皆さんを幸せにできるようにがんばります。これからもよろしくお願いします。

許豊凡

大夢も言ったように3年というのはすごく区切りがいい時間というか、まるで中学高校を思い出させるような時間です。この3年間を振り返ってみて、本当にどの瞬間もMINIの皆さんとの幸せな思い出しかなくて、すごくあっという間で幸せな3年間でした。でもINIの学校のクラスには卒業式がないので、これからもMINIの皆さんと一緒に素敵な道を歩んでいけたらいいなと思います。

田島将吾

本当にMINIの皆さん、スタッフの皆さん、そしてメンバーのみんなの愛があったから3周年を迎えられたと思っています。ありがとうございます。いろいろなことがあったりもがいたりしていると思うんですけど、どんな道を通ってでも自分自身やみんなそれぞれに成長したいという思いや楽しくて愛のある時間を過ごしたいという気持ちがあるというのは絶対に変わらない。もっとみんなといい時間を過ごしたいという思いで、これからもがんばり続けますし、僕らからMINIの皆さんを手放すことは絶対にないので、皆さんこれからも付いてきてください。また会いましょう。

木村柾哉

あのファイナルの日から3年、本当に濃すぎる時間をMINIのみんなのお陰で過ごすことができて、4年目はどんな年にできるのか楽しみで仕方がないです。これからも一緒に歩んでくれたらうれしいです。いつもMINIのみんなの応援が届いていて、愛があふれちゃうくらい受け取れています。僕も皆さんにあふれちゃうくらいの愛を返していきたいと思っているので覚悟していてください。そして6thシングルももうすぐリリースされるのでそちらもぜひ楽しみにしていただけたらうれしいです。4年目もよろしくお願いします。

佐野雄大

時間があっちゅーまだったんですけど、3年という時間はめちゃくちゃ長い。それでも皆さんの前に立ってお会いできる時間は限られているので、今までも大切にしてきたんですけど、これからも大切に過ごしたいです。皆さんの人生の支えになったらなと思ってがんばっているので、こうやって会えるときにはニコニコってしてくれたら僕たちもうれしいです。これからもずっとこの関係性でいられたらと思います。

池崎理人

3年って区切りがいいなと思いますし、まるで学校が1個終わったみたいな気分です。学生時代のうちにすげえ勉強しておけばよかったなとか楽しめばよかったなと思うことが青春だと思うんですけど、僕たちは今、青春をやっている最中。学生時代で青春が終わってないんですよね。おじいちゃんおばあちゃんになって人生最後の瞬間に目を閉じるときに「いい人生だったな。人生丸ごと青春だったな」と思うときがくるかもしれない。今を楽しんで僕たちと一緒に一喜一憂して素晴らしい時間をこれからも過ごしましょう。皆さんのお陰で3年間めちゃめちゃ楽しかったです。これからもがんばりましょう。

※池崎理人の「崎」はたつさきが、高塚大夢の「高」ははしご高が正式表記。

この記事の画像(全11件)

読者の反応

neko 🐈 @gogo_happy613

【イベントレポート】INI結成3周年記念日をMINIとお祝い、手が一番大きい池崎理人「小学生の足くらいありました」 https://t.co/ZD6KPylrDg

コメントを読む(17件)

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 INI の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。