越路吹雪の生誕100年記念リサイタル音源集発売、1960年代「紅白」音源も収録

9

117

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 12 21
  • 84 シェア

越路吹雪の生誕100年を記念したリサイタル音源集「越路吹雪リサイタル1965~1969」が6月12日に発売される。

越路吹雪「越路吹雪リサイタル1965~1969」ジャケット

越路吹雪「越路吹雪リサイタル1965~1969」ジャケット

大きなサイズで見る(全3件)

越路吹雪「越路吹雪リサイタル1965~1969」展開図

越路吹雪「越路吹雪リサイタル1965~1969」展開図[拡大]

越路吹雪リサイタル1965~1969

越路吹雪「越路吹雪リサイタル1965~1969」
Amazon.co.jp

越路は1924年に生まれた宝塚歌劇団出身の俳優、シャンソン歌手。ミュージカル女優第一号と称され、数々の賞を獲得し1980年にこの世を去った。このたび彼女が東京・日生劇場で行ったリサイタルより、オーケストラ編成で開催された1960年代の公演5タイトルがSHM-CDパッケージとしてリリースされる。

また本作には越路が計15回出演した「NHK紅白歌合戦」より、1960年代の出演時の歌唱音源をボーナストラックとして収録。これらの音源は初CD化となる。パッケージには1969年のリサイタルパンフレットの復刻版と、1965年から1968年のコンサートパンフレットに掲載された挨拶文や秘蔵写真を収めたブックレットが付属する。

本作発売を記念し、6月12日には東京・PetitMOAでリリースパーティが開催される。詳細は会場オフィシャルサイトで確認を。

この記事の画像(全3件)

越路吹雪「越路吹雪リサイタル1965~1969」収録内容

DISC 1 / DISC 2

越路吹雪リサイタル 第10回1965年10月29~30日 日生劇場

DISC3

越路吹雪リサイタル 第11回1966年4月5~6日 日生劇場

DISC 4 / DISC 5

越路吹雪リサイタル 第13回1968年2月29日~3月2日 日生劇場

DISC 6

越路吹雪リサイタル 第1回ロング・リサイタル1968年7月4日~14日 日生劇場
EP「想い出のソレンツァラ」より 想い出のソレンツァラ / 白い太陽が昇ろうと / 猫とダンス

NHK紅白歌合戦 歌唱集

・「家へ帰るのが怖い」1960年12月31日 第11回「NHK紅白歌合戦」より
・「ラスト・ダンスは私に」1963年12月31日 第14回「NHK紅白歌合戦」より
・「サン・トワ・マミー」1964年12月31日 第15回「NHK紅白歌合戦」より
・「夜霧のしのび逢い」1965年12月31日 第16回「NHK紅白歌合戦」より
・「夢の中に君がいる」1966年12月31日 第17回「NHK紅白歌合戦」より
・「チャンスが欲しいの」1967年12月31日 第18回「NHK紅白歌合戦」より
・「イカルスの星」1968年12月31日 第19回「NHK紅白歌合戦」より
・「愛の讃歌」1969年12月31日 第20回「NHK紅白歌合戦」より

DISC 7 / DISC 8

越路吹雪リサイタル 第2回ロング・リサイタル 1969年5月1日~28日 日生劇場

越路吹雪avec日生劇場 CD-BOXリリースパーティ

2024年6月12日(水)東京都 PetitMOA
<出演者>
ソワレ / Kaya / ドビッチーまゆ(菊池麻由 / Piano) / ジミー・エイト(高宮博史 / B) / フルポワ(樋口祥久、咲花莉帆)

全文を表示

読者の反応

  • 9

🆈🅰🅾🄼🄸🄽🄶 2.0 @MikeYaoming

@natalie_mu 👌

コメントを読む(9件)

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 越路吹雪 の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。