「もっともっと飛躍したい」超特急、映画祭で演技に懸けた日々振り返る

2

325

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 212 783
  • 12 シェア

超特急が昨日10月16日に京都・イオンシネマ京都桂川で上映された主演映画「サイドライン」の舞台挨拶に登壇した。

超特急とは?

9人組の“メインダンサー&バックボーカルグループ”。カイ(2号車 / メインダンサー)、リョウガ(3号車 / メインダンサー)、タクヤ(4号車 / メインダンサー)、ユーキ(5号車 / メインダンサー)、タカシ(7号車 / バックボーカル)、シューヤ(11号車 / バックボーカル)、マサヒロ(12号車 / メインダンサー)、アロハ(13号車 / メインダンサー)、ハル(14号車 / メインダンサー)で構成されている。2012年6月に1stシングル「TRAIN」でCDデビュー。2015年6月にはデビュー3周年記念の9thシングル「スターダスト LOVE TRAIN / バッタマン」をリリースし、インドネシア・ジャカルタでのライブイベントに出演して海外“開通”を果たした。2017年4月にはデビュー5周年を記念したシングル「超ネバギバDANCE」を発売し、同作でグループ初のオリコン週間シングルランキング1位を獲得。2018年12月には初の埼玉・さいたまスーパーアリーナ公演を含むアリーナツアー「BULLET TRAIN Arena Tour 2018 GOLDEN EPOCH」を成功させる。2019年8月に沖縄県内で行われた全国ツアー最終公演をもって“全国開通”を達成した。2022年4月にメンバーオーディションの開催を発表し、8月にシューヤ、マサヒロ、アロハ、ハルの4人が加入して9人体制に。10月に新体制初のシングル「宇宙ドライブ」を発表。2023年に入ってからは3月に5thアルバム「B9」、5月にカンテレ・フジテレビ系ドラマ「ホスト相続しちゃいました」の主題歌「Call My Name」、9月に「Lesson II」を発表した。2024年4月に1st EP「Just like 超特急」をリリース。

超特急と福山桜子監督。(写真提供:フリーマン・オフィス)

超特急と福山桜子監督。(写真提供:フリーマン・オフィス)

大きなサイズで見る(全5件)

左からコーイチ、カイ、リョウガ、タクヤ。(写真提供:フリーマン・オフィス)

左からコーイチ、カイ、リョウガ、タクヤ。(写真提供:フリーマン・オフィス)[拡大]

「サイドライン」は現在開催中の「京都国際映画祭 2015」の特別招待作品に選出されており、この上映および舞台挨拶は映画祭のプログラムの1つとして実施された。7人は前日に行われたオープニングセレモニーでレッドカーペットを歩き、コーイチは「緊張しましたね。自然と背筋がピンとなりました。とても貴重な経験をさせていただきました」とこの経験を振り返る。また本作で初挑戦したチアリーディングについて司会者から問われると、彼は「ユースケが(スタンツの)練習で落ちちゃったんですよ。そうしたら本番、下にマットがない状態でやるってなったときに、ユースケが僕に向かって『僕たちならできるよね!』って言ったんです。そのときに『いろんなことを乗り越えてやってるんだな』と思いました」と語った。これについてユースケは「めちゃめちゃ怖かったです! 1回落ちて不安になって『僕の出番がなくなるんじゃないか』と勝手に想像してトイレにこもって泣いてたら、ユーキが『みんなが初挑戦だから大丈夫だよ。こっからがんばろう』って声をかけてくれてがんばれました!」と当時を振り返った。

左からユーキ、ユースケ、タカシ。(写真提供:フリーマン・オフィス)

左からユーキ、ユースケ、タカシ。(写真提供:フリーマン・オフィス)[拡大]

また映画初主演について聞かれると、メンバーはそれぞれに思いを語る。コーイチは「演技経験がほとんどなかったので不安だったんですが、ワークショップを経て、演技って楽しいなと思いました。『サイドライン』を通していろんな経験をさせていただいてよかったです」、カイは「初主演で、チアを男性がやると聞いてまったくイメージが湧かなかったんですが、(福山)桜子監督やチアの指導の先生のお陰でしっかりとしたいい作品ができたと思います」とコメント。ユーキは「初の演技だったので、プレッシャーや不安が沢山あったんですけど、撮影中もわからないことがあったら監督がフレンドリーに答えてくれてやりやすかったです。めちゃくちゃ楽しい時間を過ごすことができて、クランクアップのときにはもっと作品を作りたいなと思いました」と明るく語り、ユースケは「初めて主演することになり、うれしかったです。ダンスや歌だけじゃなく、演技のレッスンをして自分にとってすごくいい経験になりました。桜子監督のワークショップは本当に僕の宝物だなと思いました」と監督への感謝を伝える。タカシは「『演技ってどういう感じなんやろう?』って、いろいろと疑問を持ちながらワークショップをやらせていただいたんですが、とってもわかりやすくて楽しく演技することができました」と振り返った。

完成した作品について、リョウガは「映画で僕らがチアをやると聞いて衝撃を受けたんですが、超特急らしい、前向きになれて勇気と元気が届けられる最高の作品なんで、この作品を通して8号車(ファンの総称)の輪が広がるといいなと思います」と思いを語る。タクヤは「今回の映画は勇気と元気を与えられる、本当に素敵な映画だと思います。みんな未熟ながらも演技とチアに真正面から向き合っているので、ここからもっともっと飛躍していきたいです」と未来を見据えていた。

この記事の画像(全5件)

読者の反応

  • 2

福山桜子Sakurako Fukuyama公式 @newyorksakurako

「もっともっと飛躍したい」超特急、映画祭で演技に懸けた日々振り返る - 音楽ナタリー http://t.co/ItoIehS5iX

コメントを読む(2件)

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 超特急 / 福山桜子 / サイドライン の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。