GReeeeNモニュメント除幕式にあのキャラも参加

1

GReeeeNの記念モニュメントが、彼らが活動の拠点とする福島県郡山市に完成。昨日3月11日夕方に除幕式が行われた。

多くの来場者から注目を集めたぐりんジャー(写真右)とさしぶマン(左)。

多くの来場者から注目を集めたぐりんジャー(写真右)とさしぶマン(左)。

大きなサイズで見る(全5件)

メンバーの手形とメッセージが刻まれたベンチ。

メンバーの手形とメッセージが刻まれたベンチ。

大きなサイズで見る(全5件)

JR郡山駅西口前に建立されたモニュメント「夢を開くこころの扉~扉の向こうには…笑顔~」は、GReeeeNと郡山青年会議所により制作。GReeeeNのヒットシングル「扉」「歩み」をヒントに、緑色の扉やメンバーの手形とメッセージが刻まれたベンチ、足形などで構成されている。

除幕式当日は、郡山市長の除幕によりモニュメントを一般に初公開。平日の夕方、雪が舞う寒空にもかかわらず地元・福島の家族連れや学生らが駆けつけ、300人以上もの人々が駅前広場に集まった。GReeeeNのメンバーは不在だったものの、このモニュメントをひと目見ようとするために初めて“GReeeeNファンが1カ所に多数集まる”こととなった。

また、この日はGReeeeNのニューシングル「刹那」の発売日。除幕式には「刹那」のビデオクリップに登場する「ぐりんジャー」や、昨年発売の2ndアルバムの宣伝キャラクター「さしぶマン」も応援に駆けつけ、撮影会では子供たちから歓声を浴びた。

さらに、同日には音楽業界初の試みとなるモバイル企画もスタートした。これはユーザーがいる位置をGPSで測量し、あらかじめ指定した場所にいる人だけにコンテンツのダウンロード可能にする、GIS(地図情報システム)を利用した試み。プロモーション利用では国内初となる。今回はGReeeeNのモニュメントがある郡山駅前にサービスエリアを限定し、モニュメント付近にいる人だけがGReeeeNのメンバーによるスペシャル直筆メッセージをダウンロードすることができる。サービス利用にはGPSを搭載した携帯電話を使用するものの、GPSを搭載していない携帯電話からも利用可能なサービスとなっている。

この記事の画像(全5件)

読者の反応

音楽ナタリー @natalie_mu

GReeeeNモニュメント除幕式にあのキャラも参加 http://natalie.mu/news/show/id/14292

コメントを読む(1件)

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 GRe4N BOYZ の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。