記事へのコメント(61件)
「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら。
「記事へのコメント」一覧はX社のAPIを使用して自動収集しています。本機能に関するお問い合わせはこちら。
このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 佐々木敦 / 南波一海 / でんぱ組.inc / 虹のコンキスタドール の最新情報はリンク先をご覧ください。
音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。
秋葉原でディアステを立ち上げる発想の原点はシカゴにおけるスリルジョッキーやウィーンにおけるメゴ、同じ秋葉原ベースでもでんぱとAKBを分かつものはジョージ・クリントンの「スメルフィンガー」の感覚…もふくちゃんの話めちゃくちゃおもしろい。 natalie.mu/music/column/5…
"もふくちゃん 決められたことを普通にはやれない人たちばかりなんで(笑)。「がんばれない」ということをこっちは全然理解できなくて。クラシック業界なんて超マッチョですよ。努力することがデフォルトにある状態の中で、いかにして、ほかの人たちを出し抜いて…" natalie.mu/music/column/5…
あとでよむぞ pic.twitter.com/aT1cufKaDP twitter.com/kazuminamba/st…
秋葉原のやつらは何事もがんばれないんですよ。
「歌を練習しよう、踊りを練習しよう」とか呼びかけても「眠くて起きれません」「モンハンで忙しいです」みたいな(笑)。
そのくせ深夜のアニメは欠かさず観てるんですよ。
「えっ! 本当のクズだ!」と思って。
草
natalie.mu/music/column/5…
もふくちゃんのインタビューめっちゃ面白い twitter.com/natalie_mu/sta…
megoと言えばその頃ツジコさんのアル発イベントが何故か石丸電気であって、二日酔いで行けなかった記憶…
natalie.mu/music/column/5…
『聴く聞か』もふくちゃん回がアップされましたー!
Berryz工房がアイドル好きになるきっかけとなったお話や、
もふくちゃん、佐々木さん、南波さん3人の昔の関係性もめちゃ興味深かったし。
あと大好きなマックG監督とキリスティンまでー!すごー twitter.com/natalie_mu/sta…
めちゃくちゃ面白かった!後編が気になりすぎる twitter.com/kazuminamba/st…
もふくちゃんとアイドルグループの持続可能性を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 13回目 前編 natalie.mu/music/column/5…
昨晩リツイートしたきりでしたが、佐々木さんとの連載が更新されました。ゲストはもふくちゃん。ひたすら笑った記憶!後編は明日公開予定です。
もふくちゃんとアイドルグループの持続可能性を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 13回目 前編
natalie.mu/music/column/5…
もふくちゃんとアイドルグループの持続可能性を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 13回目 前編 natalie.mu/music/column/5…
もふくちゃんとアイドルグループの持続可能性を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 13回目 前編 - 音楽ナタリー
natalie.mu/music/column/5…
もふくちゃんとアイドルグループの持続可能性を考える
ジョージ・クリントンから学んだ“スメルフィンガー”の感覚 natalie.mu/music/column/5…
めちゃくちゃ面白かったな twitter.com/natalie_mu/sta…
南波一海が□□□のメンバだったとか,その頃のMVにもふくちゃんが関わってたというのが驚き.□□□はeveryday is a symphonyの頃から知ったのでその前か / もふくちゃんとアイドルグループの持続可能性を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 13回目 前編 natalie.mu/music/column/5…
とても面白い記事!温室育ちのもふくちゃんが秋葉原で野生の荒削りな才能に出逢ってズブズブとはまっていく様子がステキ twitter.com/natalie_mu/sta…
もふくちゃんとアイドルグループの持続可能性を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 13回目 前編 natalie.mu/music/column/5…
「「現代アートの展覧会でライブができる!」と思って喜び勇んで会場に行ったら、女体盛りをやってて」「女体盛りをしてる前でライブをしてくださいって突然言われたんですよ」どういう展覧会や(^_^;)↓ natalie.mu/music/column/5…
Pファンクは有名だけどスリルジョッキーのオタクだったのは知らなかった!
もふくちゃんとアイドルグループの持続可能性を考える | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 13回目 前編 natalie.mu/music/column/5…
インタビュー記事読んで爆笑って貴重な体験。 twitter.com/natalie_mu/sta…
ハロヲタの私が、この一年でジョージクリントンを敬愛している堂本剛に沼ってるんですが、、もしかしてつながってる、、? twitter.com/natalie_mu/sta…
もふく「あの頃、自分も秋葉原に住んでたし。濃いカルチャーを作るには同じ釜の飯を食うところから始めなきゃダメだなって。それで、のちにディアステージを一緒に立ち上げることになるみんなと一緒に住んで、毎日秋葉原のストリートに行って、泥になるまでそこにいる、みたいなことをやったんです。」 twitter.com/natalie_mu/sta…
インタビュー読むの好きなのだけど、もふくさんのインタビューは毎回読み応えがすごい.ᐟ twitter.com/natalie_mu/sta…
スメルフィンガーってなんぞや?と思ったけど何となく分かった気がする❗️ twitter.com/natalie_mu/sta…
面白いインタビュー記事。後半も楽しみ
勝手に髪の色変えちゃう→
えいたその事か〜w twitter.com/natalie_mu/sta…
もふくちゃんインタビュー鼎談、2ページ目にでんぱの話もたっぷり。
・「えっ! 本当のクズだ!」
・夢眠ねむという翻訳者
・初期と現メンバーのマインドの違い
natalie.mu/music/column/5…
南波さんって□□□のメンバーだったんだ!知らなかった。 twitter.com/natalie_mu/sta…
natalie.mu/music/column/5…
>でんぱ組.incがスタートした頃は、自分じゃない誰かを憑依させて、どこか遠いところに行くみたいなところがメンバーの共通意識としてあったんですけど、今の子たちは全然違いますよね。自分を1.5倍に盛るとかそういう感じで。
あー、すごくわかるこの変化。
佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 13回目 前編 もふくちゃんとアイドルグループの持続可能性を考える (ナタリー) natalie.mu/music/column/5… #helloproject #ハロプロ pic.twitter.com/MoxbcGG4gu
インタビュー出ました!! twitter.com/natalie_mu/sta…