撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
「ふじこーひー」市毛良枝が長塚京三との運命的共演にしみじみ、豆原一成はオファー振り返る
映画「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」の公開記念舞台挨拶イベントが本日10月25日に東京・池袋HUMAXシネマズで開催され、キャストの豆原一成(JO1)、市毛良枝、酒井美紀、八木莉可子、長塚京三、監督の中西健二が登壇した。
遅刻するぞ!「おいしい給食」市原隼人が観客をお出迎え、武田玲奈は甘利田先生を信頼
映画「おいしい給食 炎の修学旅行」の初日舞台挨拶が本日10月24日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの市原隼人、武田玲奈、田澤泰粋、栄信、片桐仁、いとうまい子、小堺一機、監督の綾部真弥が登壇した。
「恋に至る病」山田杏奈がピュアな経験語る、長尾謙杜も共感「通天閣やと思ってた!」
映画「恋に至る病」の初日舞台挨拶が本日10月24日に東京・TOHOシネマズ 新宿で行われ、キャストの長尾謙杜(なにわ男子)、山田杏奈、醍醐虎汰朗、中井友望、中川翼、上原あまね、小林桃子、井本彩花、監督の廣木隆一が登壇した。
「仮面ライダーガヴFS」閉幕! 知念英和「“さようなら”じゃなく、“またね”!」
「仮面ライダーガヴ ファイナルステージ」の千秋楽となる東京公演が10月19日に東京・昭和女子大学 人見記念講堂にて行われた。映画ナタリーでは最終公演となった17時の回の模様をレポートする。内容に触れているので、配信などで視聴予定の方はご注意を。
「プレデター:バッドランド」なんて地だ!バイきんぐ&井上咲楽が映画への期待語る
映画「プレデター:バッドランド」のサバイバルイベントが昨日10月23日に東京・渋谷ストリームホールで行われ、お笑いコンビ・バイきんぐの小峠英二と西村瑞樹、井上咲楽が登壇した。
「おーい、応為」長澤まさみ、永瀬正敏、大森立嗣が不在の髙橋海人に「おーい、海人」
映画「おーい、応為」の公開御礼舞台挨拶が本日10月23日に東京・TOHOシネマズ 新宿で行われ、キャストの長澤まさみ、永瀬正敏、監督の大森立嗣が登壇した。
森崎ウィンら「(LOVE SONG)」をバンコクでお披露目、向井康二「夢が叶ってるな」
映画「(LOVE SONG)」のバンコクプレミアが現地時間10月22日にタイで行われ、ダブル主演を務めた森崎ウィン、向井康二(Snow Man)、ミーン・ピーラウィット・アッタチットサターポーン、ファースト・チャローンラット・ノープサムローン、ミュージック・プレーワー・スタムポン、逢見亮太、監督のチャンプことウィーラチット・トンジラーが登壇した。
シム・ウンギョン、三宅唱の「旅と日々」に運命を感じる 堤真一は庄内弁を猛特訓
映画「旅と日々」のプレミア上映が本日10月22日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストのシム・ウンギョン、堤真一、河合優実、髙田万作、監督の三宅唱が登壇した。
「匿名の恋人たち」好きなシーン第1位は?小栗旬、ハン・ヒョジュらがファンミに登場
Netflixシリーズ「匿名の恋人たち」の“とく恋ファンミーティング”イベントが、本日10月22日に東京・NEEDS青山で開催。キャストの小栗旬、ハン・ヒョジュ、中村ゆりが登壇した。
「秒速5センチメートル」松村北斗が夜空を生解説、奥山由之「誠実で切実な声」
映画「秒速5センチメートル」の大ヒット御礼プラネタリウムイベントが本日10月21日に東京・多摩六都科学館 プラネタリウムドーム「サイエンスエッグ」で行われ、キャストの松村北斗(SixTONES)、高畑充希、監督の奥山由之が登壇した。
「もののけ姫」松田洋治と石田ゆり子が“地獄”を回想、宮﨑駿は誰に対しても平等
スタジオジブリ作品「もののけ姫」4Kデジタルリマスター版のプレミア試写会舞台挨拶が本日10月20日に東京・TOHOシネマズ 新宿で行われ、キャストの松田洋治と石田ゆり子、プロデューサーの鈴木敏夫が登壇した。
倍賞千恵子「TOKYOタクシー」は生涯忘れられない作品、木村拓哉・山田洋次らと登壇
映画「TOKYOタクシー」の完成披露上映会が、本日10月20日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの倍賞千恵子、木村拓哉、迫田孝也、優香、中島瑠菜、監督の山田洋次が登壇した。
木村拓哉が倍賞千恵子を乗せてエスコート運転、「TOKYOタクシー」公開前イベント
映画「TOKYOタクシー」の公開に向け、本日10月20日に“タクシーセレモニー”が行われ、キャストの倍賞千恵子、木村拓哉、蒼井優、迫田孝也、優香、中島瑠菜、監督の山田洋次が出席。作中にも登場する東京の名所・東京タワーのふもとで、タクシー運転手を演じる木村が自ら運転するタクシーに倍賞を乗せてエスコートし、本作のイメージカラー・ピンクのカーペットに現れると、観客からは大きな歓声が沸き起こった。
水上恒司が綱啓永&JUNONに抗議「本を読んだほうがいい!」、木戸大聖はニコニコ
映画「WIND BREAKER/ウィンドブレイカー」のキックオフイベントが本日10月20日に東京・スターライズタワー スタジオアースで行われ、キャストの水上恒司、木戸大聖、綱啓永、JUNON(BE:FIRST)、監督の萩原健太郎が登壇した。
山田裕貴は全力で挑戦する俳優、書籍「怪人」会見でストイックな思い明かす
俳優の山田裕貴が、本日10月19日に東京・SHIBUYA TSUTAYA 8F 特設スペースで開催された書籍「怪人」の発売記念会見に出席した。
「ふじこーひー」市毛良枝らが学生にエール、豆原一成からはお茶目なビデオレター
映画「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」の公開直前スペシャルトークイベントが、10月18日に東京・文京学院大学の大学祭「第61回文京祭」の特別企画として開催。キャストの市毛良枝、酒井美紀、八木莉可子、脚本を手がけたまなべゆきこ、監督の中西健二が登壇した。
「港のひかり」舘ひろし・眞栄田郷敦・尾上眞秀が輪島市街地を再訪、被災地への思い語る
映画「港のひかり」に出演した舘ひろし、眞栄田郷敦、尾上眞秀が本日10月18日、映画のロケ地となった石川・輪島市を訪問。「映画『港のひかり』ジャパンプレミア in 輪島 ~能登に元気を~」と題したイベントが、輪島の朝市通り、⽇本航空⾼等学校⽯川で行われた。
窪塚洋介「次元を超える」は“特濃”な現場、千原ジュニアは豊田利晃との大喧嘩思い出す
映画「次元を超える」の公開記念舞台挨拶が本日10月18日に東京・シネマート新宿で行われ、キャストの窪塚洋介、千原ジュニア、芋生悠、板尾創路、祷キララ、飯田団紅、監督の豊田利晃が登壇した。
7人の監督が語る“藤本タツキらしさ”とは?長屋誠志郎「主人公は常に痛みとともにある」
「チェンソーマン」で知られるマンガ家・藤本タツキが17歳から26歳の間に描いた短編8作品をアニメ化した「藤本タツキ 17-26」の2週間限定上映が10月17日にスタート。同日に東京・新宿バルト9で初日舞台挨拶が開催され、各作品の監督を務める長屋誠志郎、木村延景、武内宣之、安藤尚也、渡邉徹明、寺澤和晃、本間修が登壇した。
當真あみ「ストロベリームーン」公開にドキドキ、伊藤健太郎も出演喜ぶ「心洗われる映画」
映画「ストロベリームーン 余命半年の恋」の初日舞台挨拶が10月17日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの當真あみ、齋藤潤、池端杏慈、中条あやみ、伊藤健太郎、田中麗奈、監督の酒井麻衣が登壇した。
「牙狼<GARO>」北田祥一郎が新作公開にしみじみ、大河との共通点は「まっすぐなところ」
劇場版「牙狼<GARO>TAIGA」の初日舞台挨拶が本日10月17日に東京・新宿バルト9で行われ、キャストの北田祥一郎、神嶋里花、瀬戸利樹、影山ヒロノブ、監督の雨宮慶太が登壇した。
「おーい、応為」長澤まさみ、飲まず食わずだった永瀬正敏を手作り弁当で気遣う
映画「おーい、応為」の初日舞台挨拶が本日10月17日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの長澤まさみ、髙橋海人(King & Prince)、永瀬正敏、大谷亮平、監督の大森立嗣が登壇した。
「盤上の向日葵」渡辺謙、初共演となった坂口健太郎を「稀有な俳優」と称賛
映画「盤上の向日葵」のジャパンプレミアが本日10月16日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの坂口健太郎、渡辺謙、佐々木蔵之介、土屋太鳳、高杉真宙、音尾琢真、小日向文世、監督の熊澤尚人が登壇した。
「ミーツ・ザ・ワールド」杉咲花や南琴奈が絵馬に願い託す、板垣李光人だけ目薬に祈る
映画「ミーツ・ザ・ワールド」のヒット祈願イベントが、映画の舞台となった東京・新宿歌舞伎町からほど近い成子天神社で10月15日に行われ、キャストの杉咲花、南琴奈、板垣李光人、監督の松居大悟が出席した。
大泉洋、犬より猫より宮﨑あおい!「ちょっとだけエスパー」でのかわいさ力説
10月21日から放送されるテレビ朝日系ドラマ「ちょっとだけエスパー」の制作発表記者会見が、10月12日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの大泉洋、宮﨑あおい、ディーン・フジオカ、宇野祥平、北村匠海(DISH//)、高畑淳子、岡田将生が登壇した。
「愚か者の身分」北村匠海、町中華で林裕太のピュアさに惹かれる
映画「愚か者の身分」の“Z世代とホンネトークイベント”が本日10月13日に東京・ブロードメディアスタジオ試写室で行われ、キャストの北村匠海、林裕太、監督の永田琴が登壇した。
小林薫とピエール瀧「ホウセンカ」を“疑った過去”回想、戸塚純貴は満島ひかりに救われる
アニメ映画「ホウセンカ」の公開記念舞台挨拶が本日10月11日に東京・新宿バルト9で行われ、声のキャストの小林薫、戸塚純貴、満島ひかり、宮崎美子、ピエール瀧、監督の木下麦が登壇した。
遠藤憲一「見はらし世代」監督との撮影回想、黒崎煌代はもう一度カンヌの景色を見たい
映画「見はらし世代」の公開記念舞台挨拶が本日10月11日に東京・Bunkamura ル・シネマ渋谷宮下で行われ、キャストの黒崎煌代、遠藤憲一、井川遥、木竜麻生、監督の団塚唯我が登壇した。
松村北斗は2人いる?「秒速5センチメートル」高畑充希が「どちらも素敵」
実写映画「秒速5センチメートル」の初日舞台挨拶が本日10月10日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの松村北斗(SixTONES)、高畑充希、森七菜、宮﨑あおい、監督の奥山由之らが登壇した。
首のない地蔵や眼球をなくした鈴子がお出迎え、「ホラーにふれる展」内覧レポート
ホラー映画の造形美術を楽しむことができる「ホラーにふれる展 -映画美術の世界-」が、10月11日から11月9日にかけて東京・東京ソラマチのスペース634で開催。本日10月10日に行われたプレス向けの内覧会の模様をお届けする。