撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
でたらめなタローマンがやりたい放題、藤井亮は「岡本太郎の“べらぼうさ”を表現した」
「映画『大長編 タローマン 万博大爆発』横断キャラバン舞台挨拶 in 東京」が、本日8月23日に東京・TOHOシネマズ 日本橋で行われ、監督の藤井亮が登壇。シュールレアリズム星からタローマンが会場に駆け付けた。
「六つの顔」野村万作が狂言「川上」への思い語る、萬斎・裕基と舞台挨拶に登壇
人間国宝の狂言師・野村万作を追ったドキュメンタリー映画「六つの顔」の公開記念舞台挨拶が、本日8月23日に東京・シネスイッチ銀座で開催。万作のほか息子である野村萬斎、孫である野村裕基、監督の犬童一心が舞台挨拶に登壇した。
八木勇征ら「隣のステラ」キャストが福本莉子にサプライズ「すごく助けられた」
映画「隣のステラ」の初日舞台挨拶が本日8月22日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの福本莉子、八木勇征(FANTASTICS)、倉悠貴、横田真悠、西垣匠、田鍋梨々花、浜野謙太、泉谷星奈、監督の松本花奈が登壇した。
「あんぱん」脚本・中園ミホが明かすヒロイン構築の苦労、今田美桜&北村匠海を称賛
連続テレビ小説「あんぱん」の脚本を担当する中園ミホの取材会が、去る8月8日に東京・NHK放送センター内で行われた。先ごろ全話の脚本を書き終えた中園が、現在の心境や主人公のぶのキャラ造形における苦悩を吐露。戦争シーンの構築や、のぶ役の今田美桜、柳井嵩役の北村匠海らキャスト陣の印象についても語ってくれた。
「リンダ リンダ リンダ」は永遠の映画!ペ・ドゥナ、前田亜季、香椎由宇、関根史織が作品愛語る
映画「リンダ リンダ リンダ 4K」の前夜祭舞台挨拶が本日8月21日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストのペ・ドゥナ、前田亜季、香椎由宇、関根史織(Base Ball Bear)、監督の山下敦弘が登壇した。
山田裕貴「ベートーヴェン捏造」のロケ地を捏造、古田新太は「海外行ってもよかった」
映画「ベートーヴェン捏造」のプレミアナイトイベントが本日8月20日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの山田裕貴、古田新太、染谷将太、神尾楓珠、前田旺志郎、小澤征悦、小手伸也、野間口徹、監督の関和亮が参加した。
「火喰鳥を、喰う」水上恒司・宮舘涼太がのびのびボケる、山下美月は浴衣アピール「集団技です」
映画「火喰鳥を、喰う」の完成披露試写会が本日8月19日に東京・日経ホールで行われ、キャストの水上恒司、山下美月、宮舘涼太(Snow Man)、森田望智、豊田裕大、監督の本木克英が登壇した。
「ヒックとドラゴン」大島育宙&ジャガモンド斉藤が実写版を推薦「テーマが15年間ぶれない」
実写映画「ヒックとドラゴン」のトークショー付き試写会が本日8月18日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、“ヒクドラ大好き芸人”である大島育宙(XXCLUB)とジャガモンド斉藤が登壇した。
「ジョン・ウィック」4作目に参加した川本耕史が裏話披露、真田広之の役名にも関係が
映画「ジョン・ウィック」シリーズのオールナイト上映が8月16日に東京・kino cinéma新宿で行われ、4作目にファイトコレオグラファーとして参加した川本耕史が登壇。映画紹介人 / お笑い芸人のジャガモンド斉藤がMCを務めた。
三宅唱、シム・ウンギョン、河合優実がロカルノ国際映画祭で「旅と日々」を語る
映画「旅と日々」のワールドプレミア上映が、第78回ロカルノ国際映画祭でスイス現地時間8月15日に実施。監督の三宅唱、キャストのシム・ウンギョンと河合優実が参加した。
鈴鹿央士「ChaO」歌唱時の心境は「お母さん助けて」、山田杏奈の推しはマイベイ
劇場アニメーション「ChaO(チャオ)」の初日舞台挨拶が本日8月15日に東京のユナイテッド・シネマ豊洲で開催され、声のキャストである鈴鹿央士、山田杏奈、シシド・カフカ、梅原裕一郎、太田駿静(OCTPATH)、監督の青木康浩が登壇した。
ドラコ・マルフォイが人気の理由とは?トム・フェルトンが考える
「ハリー・ポッター」シリーズのドラコ・マルフォイ役で知られるトム・フェルトンが「ハリー・ポッター ショップ 原宿」のオープンにあわせて来日。本日8月13日に東京で行われた取材会に出席した。
西島秀俊「人間標本」で息子役の市川染五郎を称賛「芯の通った美しさがある」
ドラマシリーズ「人間標本」の制作発表会見が本日8月13日に東京・ウェスティンホテル東京で行われ、キャストの西島秀俊、市川染五郎、原作者の湊かなえ、監督の廣木隆一が登壇した。
トム・フェルトンの“魔法”に松島聡が感謝「俳優としての日々を積み重ねています」
「ハリー・ポッター ショップ 原宿」のオープン記念イベントが本日8月13日に同店舗で行われ、ドラコ・マルフォイ役のトム・フェルトンが出席。さらにフェルトンの大ファンである松島聡(timelesz)がゲストとして登場した。
知念英和が今井竜太郎にエール、仮面ライダーガヴからゼッツへバトンつなぐ
「映画大ヒット記念!仮面ライダーガヴ&仮面ライダーゼッツ バトンタッチイベント」が本日8月11日に東京・新宿バルト9で行われ、まもなく最終回を迎える「仮面ライダーガヴ」でショウマ / 仮面ライダーガヴを演じる知念英和と、9月7日に放送がスタートする「仮面ライダーゼッツ」で万津莫 / 仮面ライダーゼッツを演じる今井竜太郎が登壇した。
福山雅治が東野圭吾とのやり取り回想、「ガリレオ」湯川学がダークサイドの人間だとしたら
映画「ブラック・ショーマン」の完成報告会が本日8月11日に東京・東京ポートシティ竹芝 ポートホールで行われ、キャストの福山雅治、有村架純、監督の田中亮が登壇した。
塚本晋也が語る戦争映画を観る意義、市川崑版「野火」との出会いも回想
市川崑の監督作「野火(1959年)」のトークイベントが8月9日に東京・角川シネマ有楽町で行われ、2015年版「野火」で監督・主演を務めた塚本晋也がリモートで出席した。
「宝島」妻夫木聡と大友啓史が全国行脚中、京都・兵庫・熊本・鹿児島で熱い思い届ける
映画「宝島」の公開に先立ち、“宝島宣伝アンバサダー”として全国を巡る主演・妻夫木聡と監督・大友啓史が、8月9日と10日に京都、兵庫の神戸と姫路、熊本、鹿児島の5劇場で舞台挨拶を実施した。
二宮和也「8番出口」の特殊な撮影にしびれる、“歩く男”が客席に現れるサプライズも
映画「8番出口」の舞台挨拶付きIMAX先行上映が8月8日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で開催され、キャストの二宮和也、監督の川村元気が登壇。全国8劇場での生中継を含めた3000人の観客と、ネタバレを共有するシークレットミーティングとなった。
福原遥「あの花」に希望込める「先の世代につないでいくものに」、水上恒司からコメントも
映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」のシネマコンサート&トークショーが本日8月8日に東京・東京国際フォーラムで行われ、キャストの福原遥、伊藤健太郎、小野塚勇人(劇団EXILE)、原作小説を手がけた汐見夏衛が登壇した。
荒ぶる菅野美穂、呪われた赤楚衛二「近畿地方のある場所について」の振り切った演技を回想
菅野美穂と赤楚衛二が本日8月8日、東京・丸の内ピカデリーで行われた映画「近畿地方のある場所について」の初日舞台挨拶に登壇。劇中でともに振り切った演技を見せており、菅野は「骨付き肉を生でも食べるような気持ち」、赤楚は「本当に呪われてたんだと思います」と撮影を振り返った。
「バレリーナ」アナ・デ・アルマスとレン・ワイズマンが日本を満喫、柔道着も着こなす
映画「バレリーナ:The World of John Wick」のジャパンプレミアが、本日8月7日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、主演のアナ・デ・アルマス、監督のレン・ワイズマンが登壇。7年ぶりに来日したアルマスは「しばらく来られなくて恋しかったです。街を歩き回ったり、神社に行ったり、ジブリ美術館にも行ってきました。食事も史上最高においしくて、すごく楽しんでいます!」と満喫している様子を伝えた。
今井竜太郎「仮面ライダーゼッツ」は世界で戦える作品、アジア各国やアメリカでも展開
特撮ドラマ「仮面ライダーゼッツ」の制作発表会見が本日8月7日に東京・六本木ヒルズアリーナで開催され、キャストの今井竜太郎、堀口真帆、三嶋健太、小貫莉奈、八木美樹、古川雄輝が登壇した。
「仮面ライダーゼッツ」ヒロインは堀口真帆、謎の男ノクス役で古川雄輝が出演
特撮ドラマ「仮面ライダーゼッツ」のメインキャストが、本日8月7日に東京・六本木ヒルズアリーナで開催された本作の制作発表会見で明らかになった。
八木勇征が舞台挨拶で暴走?福本莉子・横田真悠の“ステラ”は長澤まさみ・ギャル曽根
映画「隣のステラ」の完成披露舞台挨拶が本日8月6日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの福本莉子、八木勇征(FANTASTICS)、倉悠貴、横田真悠、西垣匠、田鍋梨々花、監督の松本花奈が登壇した。
「ベートーヴェン捏造」山田裕貴を古田新太・バカリズムがベタ褒め「異常性が加速していく」
映画「ベートーヴェン捏造」の製作報告会見が本日8月6日に東京・自由学園明日館で行われ、キャストの山田裕貴、古田新太、脚本を手がけたバカリズム、監督の関和亮が出席した。
「ディア・ストレンジャー」西島秀俊とグイ・ルンメイが“廃墟”で会見、互いの信頼明かす
映画「Dear Stranger/ディア・ストレンジャー」の完成報告会見が本日8月5日に行われ、キャストの西島秀俊、グイ・ルンメイ、監督の真利子哲也が出席。劇中のキーワードである“廃墟”にちなみ、会見は7月27日に閉館した東京・丸の内TOEIで実施された。
Snow Man渡辺翔太が「事故物件ゾク」舞台挨拶でおはらい受ける、加藤諒と安心
映画「事故物件ゾク 恐い間取り」の大ヒット御礼舞台挨拶が本日8月4日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの渡辺翔太(Snow Man)、加藤諒、原作者の松原タニシが登壇した。
妻夫木聡と大友啓史が映画「宝島」を山形・新潟へ届ける、壮大な3種ポスターも公開
映画「宝島」の公開に向けて“宝島宣伝アンバサダー”として全国を巡っている妻夫木聡と監督・大友啓史が、8月2日に山形を、翌3日に新潟を訪問。両日ともに舞台挨拶付きの先行上映会に参加した。さらに新潟では、映画の本ポスタービジュアル3種が解禁された。
小沢仁志が「読めよ!」自伝をアピール、役者人生振り返り「懲役500年?」
小沢仁志による自伝「波乱を愛す」の刊行記念イベントが本日8月3日に東京・角川第1本社ビルで行われ、小沢が出席した。