本作の主人公は、特殊急襲部隊(通称SAT)の元隊員で、現在は夫と6歳の娘とともに幸せな生活を送る主婦・長瀬綾。ある日かつての後輩・咲良から、突然失踪した弟・隼人(りゅうと)の捜査の手伝いを依頼される。「朝6時までには家に戻る」と、娘が眠る深夜から明け方までの間だけ協力することを決めた綾は、捜査の過程で隼人が犯罪に巻き込まれている痕跡を発見。それを機に、彼女は犯罪組織との壮絶な戦いを始めるのだった。
武田が綾を演じ、咲良役には「ブルーを笑えるその日まで」の
このたびYouTubeで公開された予告編には、家族と穏やかな日常を過ごす綾の姿や、彼女が犯罪組織のメンバーと繰り広げるアクションシーンが映し出された。片寄自ら作詞をした主題歌「朝日のように、夢をみて」も聴くことができる。なお本作では70%以上のカットがバーチャルスタジオで撮影され、XR(クロスリアリティ)技術やCG、VFXをふんだんに取り込んで制作された。
武田は「私自身、久しぶりのアクション映画! “主婦”というイメージから生み出すファイトシーンを、アクション監督の遊木さんはじめアクション部の皆さんが作ってくださり、思いっきり暴れました!」とコメント。片寄は主題歌について「作品のなかで描かれる大迫力のアクションと、それとは対照的な日常のあたたかさの両方を包む楽曲であれたらなと思います」とつづっている。
映画「By 6 am 夜が明ける前に」予告編
武田梨奈 コメント
私が高校生の頃、向井監督とご一緒するはずの幻の映画がありました。実現できぬまま15年が経ち、今回ようやく再会できました。
30代になってやりたかった役の一つが“戦う母”。当時の私だったら演じることができなかった役と、いま出会えたのはご縁なのかなと感じました。
私自身、久しぶりのアクション映画!
“主婦”というイメージから生み出すファイトシーンを、アクション監督の遊木さんはじめアクション部の皆さんが作ってくださり、思いっきり暴れました!
そして、エンドロールに流れる片寄涼太さんの優しく寄り添った歌声が、作品全体をそっと包み込み、静かな余韻の中に希望を感じさせてくれます。
この作品をスクリーンでお届けできる日を心待ちにしております。
片寄涼太 コメント
この度、映画「By 6 am 夜が明ける前に」主題歌として私のソロ楽曲「朝日のように、夢をみて」を起用していただけることを大変嬉しく思います。
この楽曲は作詞も自身で担当しており、私の根底にあるとても純粋な願いが込められています。そんな思い入れの深い楽曲を、より多くの方に受けとって頂ける機会を頂けて大変嬉しく思います。
作品のなかで描かれる大迫力のアクションと、それとは対照的な日常のあたたかさの両方を包む楽曲であれたらなと思います。
S・G @4UBZiJ9bgqESOaT
@eiga_natalie @TakedaRina ☺👍👍👍☺✨✨✨💮🍶💯🍶💮