アカデミー賞国際長編映画賞を獲得「アイム・スティル・ヒア」新カットとポスター到着

2

90

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 6 20
  • 64 シェア

第97回アカデミー賞で国際長編映画賞を受賞したブラジル映画「アイム・スティル・ヒア」の公開日が8月8日に決定。このたび新場面写真とポスタービジュアルが到着した。

「アイム・スティル・ヒア」場面写真

「アイム・スティル・ヒア」場面写真

大きなサイズで見る(全12件)

「アイム・スティル・ヒア」場面写真

「アイム・スティル・ヒア」場面写真[拡大]

本作は1970年代の軍事政権下のブラジルで起こった、実際の事件をもとにした物語。元国会議員のルーベンス・パイヴァは妻と子とともに穏やかな日々を過ごしていたが、スイス大使誘拐事件を機に国の空気は一変する。ルーベンスが軍に突然逮捕されて消息を絶ち、彼の行方を必死に追っていた妻エウニセも軍に拘束される。しかし過酷な尋問を受けても沈黙し、暴力に抗い続けたエウニセの行動が、やがて歴史を動かす力へと変わっていく。

フェルナンダ・トーレスが主人公エウニセ、彼女の実母であるフェルナンダ・モンテネグロがエウニセの老年期を演じたほか、ルーベンス役でセルトン・メロが起用された。

「アイム・スティル・ヒア」ポスタービジュアル

「アイム・スティル・ヒア」ポスタービジュアル[拡大]

「アイム・スティル・ヒア」場面写真

「アイム・スティル・ヒア」場面写真[拡大]

「アイム・スティル・ヒア」場面写真

「アイム・スティル・ヒア」場面写真[拡大]

ポスターには「言葉を奪われた時代──彼女はただ、名を呼びつづけた」というキャッチコピーが添えられた。また場面カットには仲良く暮らすルーベンスとエウニセの様子、車に乗ったエウニセの姿が切り取られている。

「モーターサイクル・ダイアリーズ」のウォルター・サレスが監督した「アイム・スティル・ヒア」は東京・新宿武蔵野館ほか全国で公開。本作は、第81回ヴェネツィア国際映画祭で最優秀脚本賞に輝き、第97回アカデミー賞ではブラジル映画初となる作品賞を含む3部門でノミネートされた。

この記事の画像(全12件)

©2024 VideoFilmes/RT Features/Globoplay/Conspiração/MACT Productions/ARTE France Cinéma

読者の反応

  • 2

Sano @sanotheboss

😭😭😭 https://t.co/d3uaQftygO

コメントを読む(2件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 アイム・スティル・ヒア / ウォルター・サレス / フェルナンダ・トーレス / セルトン・メロ / フェルナンダ・モンテネグロ の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。