東京2025デフリンピックの開催を記念し、「東京2025デフリンピック開催記念特集上映」が4月19日から5月11日まで東京・東京都写真美術館ホールで行われる。
“デフリンピック”は耳が聞こえないことを意味する“デフ(Deaf)”とオリンピックを掛け合わせた言葉で、耳が聞こえない・聞こえにくい人のための国際的な競技大会を示す。今年は日本で初めて開催されることが決定しており、11月15日から26日まで催される。
このたびの特集上映には5作品がラインナップされた。全日本ろうあ連盟スポーツ委員会が制作した「みんなのデフリンピック」のほか、16年前のデフリンピックに初出場したデフサッカー女子日本代表チームを追った「アイ・コンタクト」が並ぶ。さらに看護師国家試験に合格した耳の聞こえない女性の姿を描く「
加えて、手話を目の見えない人に音声ガイドで伝えるため奮闘する人々を捉えた「
なお、すべての上映作品には日本語字幕が付けられ、「こころの通訳者たち What a Wonderful World」「私だけ聴こえる」「咲む」はUDCast対応作品として上映される。
東京2025デフリンピック開催記念特集上映
2025年4月19日(土)~5月11日(日)東京都 東京都写真美術館ホール
※4月21日(月)・26日(土)・28日(月)、5月3日(土・祝)・7日(水)は休映
上映作品
- みんなのデフリンピック
- アイ・コンタクト
- 咲む
- こころの通訳者たち What a Wonderful World
- 私だけ聴こえる
杉並区中途失聴・難聴者の会 @SugiNan
【必見!】「東京2025デフリンピック開催記念特集上映」が2025年4月19日から5月11日まで東京・東京都写真美術館ホールで。
『私だけ聴こえる』
『こころの通訳者たち What a Wonderful World』
『アイ・コンタクト』
『咲む』
『みんなのデフリンピック』
の5作品が上映
https://t.co/Z2Xs8iHBLq