“京都×マンガ”のコンテスト開催中、副賞に茶道稽古1年分!特別審査員は岸田繁
茶道書・美術書を中心とした京都の出版社・淡交社が主催する「『ぼくらの京都』マンガコンテスト」が開催中だ。
来年電子でヒットしそうなマンガ選ぶ「電子コミック大賞2019」投票開始
電子書籍配信サイト・コミックシーモアが主催する「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2019」の投票が、本日11月6日にスタートした。
グランプリには賞金300万円&公式連載を確約「comicoチャレンジGP」第2弾
マンガ配信サービス・comicoが主催する「第2回 comicoチャレンジGP」の開催が決定。本日10月4日から2019年1月31日まで、作品の応募を受け受ける。
集英社が女性向けマンガアプリを今秋配信、ちびまる子ちゃんファンコミック企画も
集英社が女性向け公式アプリ・マンガMeeを今秋リリースする。
WEBマンガ総選挙、1位は「四十七大戦」!「うらみちお兄さん」「おじさまと猫」も
Webマンガを対象とした投票型企画「WEBマンガ総選挙2018」の結果が発表され、一二三「四十七大戦」が1位を受賞した。
次にくるマンガ大賞「錦田警部はどろぼうがお好き」3位で青山剛昌がエール、新装版も発売決定
「次にくるマンガ大賞 2018」の受賞作発表会が、本日8月23日に開催された。
小西明日翔「来世は他人がいい」次にくるマンガ大賞コミックス部門の1位を獲得
ダ・ヴィンチ(KADOKAWA)とniconicoによる「次にくるマンガ大賞 2018」の結果が発表され、コミックス部門の1位には、小西明日翔「来世は他人がいい」が選ばれた。
次にくるマンガ大賞2018、「先輩がうざい後輩の話」がWebマンガ部門の1位に
ダ・ヴィンチ(KADOKAWA)とniconicoによる「次にくるマンガ大賞 2018」の結果が発表された。Webマンガ部門の1位には、しろまんた「先輩がうざい後輩の話」が選ばれた。
「弟の夫」がアイズナー賞最優秀アジア作品賞を受賞、記念キャンペーンも展開
田亀源五郎「弟の夫」の英語版1巻が、アメリカのマンガ賞・アイズナー賞で最優秀アジア作品賞を受賞した。
木村昴、ラップマンガ「ライミングマン」の若杉公徳と公開ラジオ収録
木村昴が、7月29日に東京・ワテラスコモンホールにて開催される「白泉社即日デビューまんが賞2018」内のイベントに出演する。
賞金300万円のマンガワン新人賞、「プロミス・シンデレラ」早梅&壱成が紹介
小学館のWebマンガアプリ・マンガワンで展開される、マンガ家を目指す人のための新人賞「投稿トーナメント」のエントリー受け付けが、7月15日にスタートする。
「青野くん」「来世は他人がいい」など「次にくるマンガ大賞2018」作品試し読み
ダ・ヴィンチ(KADOKAWA)とniconicoによるマンガ賞「次にくるマンガ大賞2018」におけるノミネート作品の一部の試し読みが、コミックDAYSにて公開されている。
武道・武術マンガから選ぶ「最強マンガ大賞」Web投票開始、第2回はキャラクター編
武道雑誌・月刊秘伝(BABジャパン)による投票企画「第2回 最強マンガ大賞2018 武道・武術キャラ編 オレ的HEROはコイツだ!」の募集が始まった。
「#くらツイ漫画賞」付けてツイートするだけ、くらげバンチ主催のマンガ賞
新潮社のWebマンガサイト・くらげバンチにより、Twitterを用いたマンガ賞「くらツイ漫画賞」が開催される。
野田サトルがアイヌから受けた唯一のリクエスト明かす、手塚治虫文化賞贈呈式
第22回手塚治虫文化賞の贈呈式が、本日6月7日に東京・浜離宮朝日ホールにて行われた。今年はマンガ大賞を野田サトル「ゴールデンカムイ」、新生賞を「BEASTARS」の板垣巴留、短編賞を矢部太郎「大家さんと僕」、特別賞をちばてつやが受賞している。
白泉社の即日デビューマンガ賞、福山リョウコら参加のイベント受付が本日開始
7月29日に東京・ワテラスコモンホールにて開催される「白泉社即日デビューまんが賞2018」のイベント参加受付が、本日6月5日にスタートした。
佐藤航陽「お金2.0」の続編マンガをコンテスト形式で募集中、賞金30万円
佐藤航陽のビジネス書「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」の続編マンガ化プロジェクトが、コンテスト形式で始動。「短編マンガ」「主要キャラデザイン」「長編マンガ」「ロゴデザイン部門」の4部門で募集がスタートした。
ダ・ヴィンチとniconicoの「次にくるマンガ大賞2018」作品エントリーが開始
ダ・ヴィンチ(KADOKAWA)とniconicoによるマンガ賞「次にくるマンガ大賞2018」が開催される。その作品エントリーの受け付けが、本日5月18日にスタートした。
講談社漫画賞はBEASTARS、透明なゆりかご、傘寿まり子、フラジャイルに決定
第42回講談社漫画賞の受賞作が発表された。少年部門を板垣巴留「BEASTARS」、少女部門を沖田×華「透明なゆりかご」、一般部門をおざわゆき「傘寿まり子」と草水敏原作による恵三朗「フラジャイル」が、それぞれ受賞した。
即日デビューの白泉社マンガ賞、今年は福山リョウコや若杉公徳がイベント参加
花とゆめ、LaLa、メロディ、ヤングアニマル(いずれも白泉社)の4誌合同によるマンガ賞「白泉社即日デビューまんが賞2018」が、7月29日に東京・ワテラスコモンホールにて開催される。
「ゴールデンカムイ」が手塚治虫文化賞のマンガ大賞に!新生賞は板垣巴留
朝日新聞社が主催する、第22回手塚治虫文化賞が発表された。マンガ大賞に選ばれたのは野田サトル「ゴールデンカムイ」。
年齢・キャリア不問、受賞者は担当編集を指名可能な「新潮社バンチ漫画大賞」設立
月刊コミックバンチ(新潮社)の刊行を記念し、「新潮社バンチ漫画大賞」が設立された。同賞の特設ページからは、6月29日まで第1回の応募を受け付けている。
マッグガーデン×京まふのマンガ賞、大賞に賞金50万円&コミックガーデン掲載権
マッグガーデンと「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2018」のコラボによるマンガ賞「京都国際漫画賞2018」の日本部門の募集が開始された。
Twitterに投稿するだけ!KADOKAWAがSNS完全特化型のマンガ新人賞を開催中
KADOKAWAのコミックエッセイ編集部が、SNS完全特化型のマンガ新人賞「#エッセイ漫画SNS新人賞」を開催している。
第42回講談社漫画賞の候補作12タイトル発表、5月10日に受賞作発表
第42回講談社漫画賞の最終候補作が発表された。
マンガ大賞を受賞した板垣巴留、「変なマンガなので、受け入れてもらって驚き」
マンガ大賞2018が本日3月22日に発表され、板垣巴留「BEASTARS」が大賞を受賞。その授賞式が同じく本日、ニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。
マンガ大賞2018は板垣巴留「BEASTARS」に決定
マンガ大賞2018の結果発表と授賞式が、本日3月22日にニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。大賞に選ばれたのは、板垣巴留「BEASTARS」。
第22回手塚治虫文化賞、マンガ大賞最終候補の10作品が出揃う
朝日新聞社が主催する、第22回手塚治虫文化賞のマンガ大賞最終候補作品が発表された。
絵が描けずとも応募できる、マガジン×モーニングの新人賞設立!大賞は即連載
週刊少年マガジンとモーニング(ともに講談社)による合同新人賞「漫画脚本大賞」の募集が、本日2月7日にスタートした。
公募での選出作を世界80カ国で連載、日韓のマンガ製作プロジェクト始動
日韓の企業が共同で開催する公募コンテスト「第1回 ワールドワイド ウェブトゥーン&コミック コンテスト 2018」が始動した。