岡田利規のトップへ戻る
チェルフィッチュ×金氏徹平「消しゴム山」約3年ぶりの東京公演、団体初のクラファン実施も
「チェルフィッチュ×金氏徹平『消しゴム山』東京公演(2024)」が、6月7日から9日まで東京・世田谷パブリックシアターで上演される。
「東京芸術祭 2024」9月に開催、木ノ下歌舞伎・チェルフィッチュ・近藤良平作品が登場
「東京芸術祭 2024」が9月に開催されることが明らかになった。
岡田利規の新作レパートリー「Homeoffice」をドイツ・デュッセルドルフで
岡田利規が作・演出を務める「Homeoffice」が4月から5月にかけてドイツで上演される。
第68回岸田國士戯曲賞、受賞作は池田亮「ハートランド」
第68回岸田國士戯曲賞の選考会が本日3月1日に東京・学士会館で行われ、池田亮「ハートランド」が受賞作に選ばれた。
第68回岸田國士戯曲賞の最終候補作が決定
白水社が主催し、一ツ橋綜合財団が後援する第68回岸田國士戯曲賞の最終候補作品が、本日1月30日に発表された。
DaBYのオープンスタジオ、アーティストの創作活動やショーケースが見られる
「Dance Base Yokohama ショーケース + オープンスタジオ」が12月1日から17日まで神奈川・Dance Base Yokohama(DaBY)にて開催される。
チェルフィッチュ新作「宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓」京都で開幕
チェルフィッチュ「宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓」が、本日9月30日に京都・ロームシアター京都 ノースホールで開幕した。
チェルフィッチュの新作、SF演劇「宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓」がスタート
チェルフィッチュ「宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓」が、昨日8月4日に東京・吉祥寺シアターで開幕した。
チェルフィッチュ新作は“日本語を母語としない俳優が日本語で演じる演劇”
チェルフィッチュ「宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓」が、8月4日から7日まで東京・吉祥寺シアター、9月30日から10月3日まで京都・ロームシアター京都 ノースホールで上演される。
チェルフィッチュ×藤倉大「リビングルームのメタモルフォーシス」ウィーンで開幕
チェルフィッチュ × 藤倉大 with クラングフォルム・ウィーン「リビングルームのメタモルフォーシス」が、5月13日にオーストリア・ウィーンのHalle G im MuseumsQuartierで開幕した。
岸田國士戯曲賞授賞式、創作への意欲と決意を語る加藤拓也&自身のスタイル貫く金山寿甲
第67回岸田國士戯曲賞授賞式が本日4月25日に東京・学士会館にて行われ、受賞者の加藤拓也と金山寿甲が出席した。
「かながわ短編演劇アワード2023」演劇コンペ大賞は関田育子「micro wave」
「かながわ短編演劇アワード2023」の「演劇コンペティション」の公開審査会が本日3月26日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで行われ、関田育子「micro wave」がグランプリを獲得した。
「TRANSLATION for ALL」 がリアルとオンラインで開催
「『TRANSLATION for ALL トランスレーション フォー オール』 」が3月から6月にかけて東京都内の会場やオンラインで開催される。
「かながわ短編演劇アワード2023」戯曲コンペ大賞は高谷誉「おかえり未来の子」
「かながわ短編演劇アワード2023」の「戯曲コンペティション」公開審査会が本日3月25日に行われ、大賞に高谷誉「おかえり未来の子」が選ばれた。
第67回岸田國士戯曲賞、加藤拓也&金山寿甲が受賞
第67回岸田國士戯曲賞の選考会が本日3月17日に東京・学士会館で行われ、加藤拓也「ドードーが落下する」、金山寿甲「パチンコ(上)」が受賞作に選ばれた。
岡田利規「掃除機」日本語初演が開幕、演出の本谷有希子「とても刺激的な時間」
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「掃除機」が、昨日3月4日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオで開幕した。
“なにかとんでもない代物”に…チェルフィッチュ × 藤倉大による新作音楽劇の詳細決定
チェルフィッチュ × 藤倉大 with クラングフォルム・ウィーン「リビングルームのメタモルフォーシス」が5月13日から15日にオーストリア・ウィーン Halle G im MuseumsQuartier、19・20日にドイツ・ハノーファー DHC Halle Hannoverにて上演される。
岡田利規が海外の劇場に書き下ろした4作品を収めた戯曲集「掃除機」が発売決定
岡田利規の海外戯曲集「掃除機」が3月14日に白水社より発売される。
岡田利規×片桐はいり「あなたが彼女にしてあげられることは何もない」神戸の喫茶店で開幕
「あなたが彼女にしてあげられることは何もない」が、2月24日に兵庫・喫茶しゅみで開幕した。
神戸が舞台のアートプロジェクト「KOBE Re:Public Art Project」開催
「KOBE Re:Public Art Project」が本日2月22日から3月19日まで兵庫県神戸市内で開催される。
けったいなお芝居です、「あなたが彼女にしてあげられることは何もない」に片桐はいり
「あなたが彼女にしてあげられることは何もない」が、2月24日の兵庫・喫茶しゅみでの公演を皮切りに、3月5日まで兵庫・神戸市内の喫茶店で上演される。
岡田利規×木ノ下歌舞伎で立ち上げる「桜姫東文章」開幕
木ノ下歌舞伎「桜姫東文章(さくらひめあずまぶんしょう)」が昨日2月2日に東京・あうるすぽっとにて開幕した。
第67回岸田國士戯曲賞の最終候補作が決定
白水社が主催し、一ツ橋綜合財団が後援する第67回岸田國士戯曲賞の最終候補作品が、本日1月31日に発表された。
「かながわ短編演劇アワード2023」出演団体&最終候補作決定
「かながわ短編演劇アワード2023」の「演劇コンペティション」の出演団体と「戯曲コンペティション」の最終候補作が本日1月27日に発表された。
GAKUによる、十代のための「新しい演劇のつくり方2022」第2弾開講
クリエーションの学び舎・GAKUの演劇プログラム第2弾「新しい演劇のつくり方2022」が12月に開講される。
木ノ下歌舞伎「桜姫東文章」全キャスト解禁、成河&石橋静河が佇むメインビジュアルも
成河、石橋静河が出演する木ノ下歌舞伎「桜姫東文章(さくらひめあずまぶんしょう)」の全キャストとビジュアルが解禁された。
豊橋で生まれた作品を「東京芸術祭 2022」で“解凍”、映像演劇「階層」開幕
映像演劇「階層」が、昨日10月19日に東京・東京芸術劇場 シアターイーストで開幕した。
岡田利規の戯曲「掃除機」を本谷有希子が演出、引きこもりの娘役に家納ジュンコ
KAAT神奈川芸術劇場プロデュース「掃除機」が、来年3月4日から22日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオで上演される。
DaBYから生まれた3作品が吉祥寺シアターに登場
「パフォーミングアーツ・セレクション in Tokyo」が11月1・2日に東京・吉祥寺シアターにて上演される。
「東京芸術祭 2022 グランドオープニング」に片桐はいり・佐々木蔵之介が登場
「東京芸術祭 2022 グランドオープニング」が本日9月23日に東京・GLOBAL RING THEATRE〈池袋西口公園野外劇場〉にて開催された。