小林直己のトップへ戻る
「アースクエイクバード」ロンドン上映、小林直己がA・ヴィキャンデルとの現場回想
Netflixオリジナル映画「アースクエイクバード」のロンドンプレミアが、イギリス現地時間10月10日に開催され、キャストのアリシア・ヴィキャンデル、小林直己(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)、監督のウォッシュ・ウエストモアランドらが舞台挨拶に登壇した。
アリシア・ヴィキャンデルが小林直己の恋人演じた「アースクエイクバード」予告編
Netflixオリジナル映画「アースクエイクバード」のキービジュアルが到着。YouTubeで予告編が公開された。
「CINEMA FIGHTERS project」第3弾の書き下ろし主題歌5曲、5週連続配信
11月8日に劇場公開されるLDHとショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)によるコラボレーションプロジェクト「CINEMA FIGHTERS project」の第3弾「その瞬間、僕は泣きたくなった -CINEMA FIGHTERS project-」の主題歌となる5曲が5週連続で配信されることが決定した。
今市隆二の涙、佐野玲於扮する幽霊の言葉…「CINEMA FIGHTERS」予告&新写真
オムニバス映画「その瞬間、僕は泣きたくなった-CINEMA FIGHTERS project-」より、全5作品の場面写真が到着。YouTubeにて予告編も公開された。
アリシア・ヴィキャンデルと小林直己の共演作、11月15日に配信開始
アリシア・ヴィキャンデルと小林直己(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)が共演したNetflixオリジナル映画「アースクエイクバード」の配信開始日が、11月15日に決定した。
小林直己が“愛を知らないヤクザ”演じる、行定勲の短編「海風」特報公開
行定勲が監督、小林直己(EXILE / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE)が主演を務める短編映画「海風」の特報映像と、主題歌のミュージックトレイラーがYouTubeにて公開された。
Netflixで三宅唱が「呪怨」をドラマ化、クリス・ヘムズワース主演作配信も発表
Netflixオリジナル作品祭が、本日6月25日に東京・マンダリン オリエンタル 東京で開催され、Netlifxで今後配信となるオリジナルコンテンツが紹介された。
「CINEMA FIGHTERS」第3弾、全5作品の概要発表!佐野玲於ら参加
短編オムニバス「その瞬間、僕は泣きたくなった-CINEMA FIGHTERS project-」より、全5作品の概要が発表された。
佐野玲於&小林直己、「CINEMA FIGHTERS project」第3弾に出演
LDHとショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)によるコラボレーションプロジェクト「CINEMA FIGHTERS project」の第3弾「その瞬間、僕は泣きたくなった -CINEMA FIGHTERS project-」の全ラインナップが発表された。
「CINEMA FIGHTERS」第3弾の製作決定!三代目JSB今市隆二が演技初挑戦
「ショートショート フィルムフェスティバル in ハリウッド」が、アメリカ現地時間1月17日にロサンゼルスのTCLチャイニーズシアターで開催。「CINEMA FIGHTERS project」第3弾の製作が発表された。
AKIRAと三代目JSB小林直己がSSFFinハリウッドのアンバサダーに就任
現地時間1月17日に米ロサンゼルスのTCLチャイニーズシアターにて開催される「ショートショート フィルムフェスティバル in ハリウッド」のアンバサダーに、EXILE AKIRAと小林直己(EXILE、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)が就任した。
Netflixの2019年ラインナップ発表、窪塚洋介や本木雅弘出演スリラーも
Netflixにて2019年に配信が行われる、海外オリジナル作品のラインナップが発表された。
SSFF&ASIAレッドカーペットに岩田剛典、斎藤工、アン・ソンギ、ジェネら登場
ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)2018のレッドカーペットイベントが、本日6月4日に東京・セルリアンタワー東急ホテルにて開催され、同映画祭代表の別所哲也や、フェスティバルナビゲーターの山下健二郎と岩田剛典(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)らが参加した。
音楽の話をしよう、星野源の対談集にバナナマン設楽やバカリズム
来月6月27日に発売される星野源の対談集「星野源 音楽の話をしよう」(朝日新聞出版)に、バナナマン設楽とバカリズムが登場する。
星野源「AERA」連載「音楽の話をしよう」がムック化、細野晴臣ら12人との対談を収録
雑誌「AERA」にて2016年4月から2017年3月まで続いた星野源の対談連載「音楽の話をしよう」を1冊にまとめたムック「星野源 音楽の話をしよう」が6月27日に発売される。
アリシア・ヴィキャンデルと小林直己の出演作、日本で撮影開始
リドリー・スコットが製作総指揮を務めるNetflixオリジナル映画「The Earthquake Bird(原題)」の撮影が、5月に東京と新潟・佐渡島にて始まる。
三代目 J Soul Brothersのドキュメンタリー「SEVEN/7」7日間限定上映
三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEのドキュメンタリー映画「SEVEN/7(セブンバイセブン)」が、5月28日から6月3日までの7日間限定で上映される。
SSFF&ASIAナビゲーターの三代目 J Soul Brothersがレッドカーペットに登場
ショートショート フィルムフェスティバル&アジア(SSFF & ASIA)2018のフェスティバルナビゲーター就任レッドカーペットが、本日4月27日に東京・ミッドタウン日比谷にて開催され、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEらが登壇した。
「HiGH&LOW THE MOVIE 2 / END OF SKY」ソフト2月21日に発売
「HiGH&LOW THE MOVIE 2 / END OF SKY」のBlu-ray / DVDが、2月21日に発売されると決定した。
いつだって誰よりも高く飛ぶんだ…「ハイロー」2作連続1位!5分超えのSP映像公開
「HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION」のスペシャルトレイラーが、YouTubeにて公開された。
マジ卍!週マガで植田まさしらが「東京卍リベンジャーズ」描く、表紙はハイロー
本日11月8日発売の週刊少年マガジン49号(講談社)の巻頭カラーに、和久井健「東京卍リベンジャーズ」が登場。またトリビュート企画「もしあの人が『卍』を描いたら!?」が掲載された。
「HiGH&LOW」生コンはゴマ豆腐!岩田剛典が「おいしかった」、監督の涙も
「HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION」完成披露イベントが本日10月31日に東京・丸の内ピカデリーにて開催され、キャスト・スタッフら18名が登壇した。
「金田一少年の事件簿R」シリーズ完結、小林直己と天樹征丸が対談
本日10月18日発売の週刊少年マガジン46号(講談社)にて、天樹征丸原作によるさとうふみや「金田一少年の事件簿R」シリーズが最終回を迎えた。
どうしちまったんだよ琥珀さん!「HiGH&LOW」続編に謎の新キャラ登場
11月11日全国公開の映画「HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION」の新たな場面写真が公開された。
広斗はどこへ?「HiGH&LOW」新写真、琥珀さんが謎の男と2人乗り&源治が笑う
「HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION」より、新たな場面写真が到着した。
YOSHIKI、VOGUEイベントで表紙撮影を回顧「地獄と天国が一緒に来たような……」
本日9月9日に東京・表参道ヒルズにてショッピングイベント「VOGUE FASHION’S NIGHT OUT 2017」 が開催され、このオープニングセレモニーにYOSHIKI(X JAPAN)、中島美嘉、小林直己(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)が出演した。
「HiGH&LOW」イベントで続編の特報お披露目、AKIRAが「広斗は生きてた?」
「HiGH&LOW THE MOVIE 2 / END OF SKY」の大ヒット御礼舞台挨拶が、本日9月3日に東京・丸の内ピカデリーにて開催され、黒木啓司、AKIRA、青柳翔、TAKAHIRO、登坂広臣、小林直己が登壇した。
襲い来る源治、コブラVSジェシーも「HiGH&LOW」6分超のアクション映像
「HiGH&LOW THE MOVIE 2 / END OF SKY」より、アクションシーンをまとめた「Action Special Trailer」がYouTubeにて公開された。
「たたら侍」ソフトに青柳翔、AKIRA、小林直己のオーディオコメンタリー収録
「たたら侍」のBlu-ray / DVDが11月8日に発売される。
「HiGH&LOW」完成披露に60名登壇、窪田正孝が「あんま出てないんで」と恐縮
「HiGH&LOW THE MOVIE 2 / END OF SKY」の完成披露イベントが、本日8月9日に東京・東京国際フォーラムにて開催され、出演者56人のほか、企画プロデュースのEXILE HIRO、監督の久保茂昭と中茎強、脚本の平沼紀久が登壇した。