犬丸「かんたん! クリップスタジオ漫画術」が、本日4月25日に新書館より発売された。
本作ではイラスト・マンガ制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT」の使い方や知識を、フルカラーのマンガ形式でわかりやすく解説。同ソフトの体験版データCDが付属するとともに、基本のショートカットとトーン出力見本をデザインしたしおりも同梱される。なお帯には「加瀬さん。」シリーズの
「かんたん! クリップスタジオ漫画術」
目次
<クリップスタジオの基礎知識>・画面の基礎知識
・レイヤーパレットの基礎知識
・ールの基礎知識
・基本的なツール
・オブジェクトツールの基礎知識
第1話「ハード選び」
第2話「セットアップ」
第3話「デジ絵の第一歩」
第4話「下描き篇」
第5話「ペン設定篇」
第6話「色の塗り分け篇」
第7話「ストーリーエディター篇」
第8話「コマ、フキダシ篇」
第9話「レイヤーマスク篇」
第10話「ベクターレイヤー篇」
第11話「定規篇」
第12話「パース定規篇」
第13話「デコレーションブラシ篇」
第14話「流線・集中線篇」
第15話「トーン篇」
第16話「出力篇」
1.ハードを選ぼう
2.ツールシフトって?
3.基本のショートカット!
4.カラーセットとカラーヒストリー
5.レイヤーフォルダの便利な機能
6.クリッピングを使いこなそう
7.テキストツールの便利機能!
8.コマ枠フォルダ、フキダシレイヤーを理解しよう
9.レイヤーマスクをさらに使いこなそう!
10.ベクターレイヤーここに注意!
11.定規をさらに便利に使おう
12.パースの「圧縮率」って?
13.ツールとブラシの合わせ技
14.流線・集中線をかんたんに!
15.トーン重ね貼りの注意点とは…?
16.いろんな画像形式を使いわけよう!
自分に合ったクリップスタジオを選ぼう!
オブジェクトツールの設定を理解しよう!
「選択範囲ランチャー」を使いこなそう!
「下描き」レイヤー機能を活用しよう!
定規を使いこなそう!
複数ページ管理・書き出しを使いこなそう!
高嶋ひろみのほかの記事
タグ
リンク
- かんたん! クリップスタジオ漫画術|新書館 | 書籍、コミック 詳細ページ
- かんたん!クリップスタジオ漫画術 (@ayuking99) | Twitter
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
コミックナタリー @comic_natalie
クリップスタジオの使い方がマンガでわかる1冊、体験版CD付き https://t.co/wHCrp1Xvpz https://t.co/WKWrZUF6jR