細田守がカンヌ「未来のミライ」2度目の上映で感無量、上白石萌歌「胸がいっぱい」
第71回カンヌ国際映画祭の監督週間に選出されている「未来のミライ」。その2度目の公式上映がフランス現地時間5月16日に行われれ、監督の細田守とキャストの上白石萌歌が登壇した。
「未来のミライ」細田守&上白石萌歌、カンヌで“映画が生まれた瞬間”に立ち会う
第71回カンヌ国際映画祭の監督週間に選出されている「未来のミライ」の公式上映が、フランス現地時間5月16日に開催され、監督の細田守とキャストの上白石萌歌が登壇した。
園子温がニコラス・ケイジとハリウッド映画製作「最高にエキサイティングな気持ち」
園子温とニコラス・ケイジが、ハリウッド映画「Prisoners of the Ghostland(原題)」でタッグを組むことがわかった。
カンヌ「ハン・ソロ」レッドカーペットにキャストやチューバッカら登場
第71回カンヌ国際映画祭アウト・オブ・コンペティション部門にて「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」の特別上映がフランス現地時間5月15日に行われ、レッドカーペットにキャストやスタッフが集結した。
「未来のミライ」細田守、上白石萌歌が明日カンヌより生配信
「上白石萌歌・細田守監督 『未来のミライ』カンヌ映画祭レポート」が、明日5月17日21時よりLINE LIVEで配信される。
東出昌大、カンヌ「寝ても覚めても」会見で「真心を大事にしてみんなで挑んだ」
第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品されている「寝ても覚めても」の記者会見が、フランス現地時間5月15日に行われた。
スタメンKiDS城桧吏、是枝監督作でカンヌ国際映画祭参加“新たな家族”は「温かい」
スタメンKiDSの城桧吏が、自身が出演した映画「万引き家族」の「第71回カンヌ国際映画祭」コンペティション部門正式出品を受けてフランス・カンヌで開催中の同映画祭に初参加。昨日5月14日(現地時間)に行われた公式会見に出席した。
「寝ても覚めても」カンヌで上映、東出昌大が「万感の思いで受け止めました」
第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品された濱口竜介の最新作「寝ても覚めても」の公式上映が、フランス現地時間5月14日に行われた。
「万引き家族」安藤サクラや松岡茉優、樹木希林らがカンヌ映画祭フォトコールに
第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品された「万引き家族」のフォトコールと公式記者会見が行われ、キャストのリリー・フランキー、安藤サクラ、松岡茉優、樹木希林、城桧吏、佐々木みゆ、監督を務めた是枝裕和が出席した。
是枝裕和「万引き家族」カンヌで上映、約9分間のスタンディングオベーション
第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品された是枝裕和の最新作「万引き家族」の公式上映が、フランス現地時間5月13日に行われた。
小津安二郎「東京物語」4K修復版、カンヌのクラシック部門でワールドプレミア
小津安二郎監督作「東京物語」の4Kデジタル修復版が、第71回カンヌ国際映画祭クラシック部門にてフランス現地時間5月10日13時よりワールドプレミア上映された。
東京フィルメックスを木下グループが支援、カンヌ映画祭で明らかに
東京フィルメックスを木下グループが支援することが、フランスで開催中の第71回カンヌ国際映画祭にて5月9日に発表された。
カンヌ映画祭開幕!ケイト・ブランシェット、レア・セドゥがスーツ&ドレスで登場
第71回カンヌ国際映画祭が現地時間5月8日、フランス・カンヌで開幕した。
カンヌある視点部門審査員にヴィルジニー・ルドワイヤンやアンマリー・ジャシル
第71回カンヌ国際映画祭ある視点部門の審査員が決定した。
ムービープラスでカンヌ映画祭特集、授賞式の独占生中継や関連作の放送も
第71回カンヌ国際映画祭に関連した特集放送が、CS映画専門チャンネル・ムービープラスにて行われる。
カンヌ映画祭追加作品にラース・フォン・トリアーやテリー・ギリアムの新作など
フランス現地時間5月8日から19日にかけて開催される第71回カンヌ国際映画祭の追加ラインナップが発表された。
カンヌ映画祭コンペ審査員にチャン・チェン、レア・セドゥ、ドゥニ・ヴィルヌーヴら
第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門の審査員が同映画祭の公式サイトにて発表された。
細田守「未来のミライ」カンヌ監督週間に選出!上白石萌歌、黒木華、星野源らが歓喜
細田守の監督最新作「未来のミライ」が、第71回カンヌ国際映画祭の監督週間に選出されたことがわかった。
カンヌ映画祭ラインナップ発表、コンペ部門に是枝裕和、濱口竜介、ゴダールら
フランス現地時間5月8日から19日にかけて開催される第71回カンヌ国際映画祭のセレクション作品が発表された。
是枝裕和「万引き家族」がカンヌ映画祭コンペ部門に!リリー、安藤サクラが祝福
是枝裕和の監督作「万引き家族」が、第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に正式出品されることがわかった。
東出昌大「寝ても覚めても」カンヌ映画祭コンペ部門に出品、濱口竜介が喜びのコメント
東出昌大が主演を務めた濱口竜介の監督作「寝ても覚めても」が、第71回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に出品されることがわかった。
カンヌ国際映画祭の短編部門に佐藤雅彦、川村元気らの共同監督作が出品
第71回カンヌ国際映画祭の短編部門のラインナップが発表された。
「2001年宇宙の旅」50周年記念しカンヌで70mm版上映、C・ノーランが案内役
スタンリー・キューブリック監督作「2001年宇宙の旅」の公開50周年を記念した70mmフィルム版が、第71回カンヌ国際映画祭にてフランス現地時間5月12日に上映されることがわかった。
ケイト・ブランシェットが第71回カンヌ国際映画祭の審査委員長に
女優のケイト・ブランシェットが、第71回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で審査委員長を務めるとわかった。
「アデル、ブルーは熱い色」監督、資金繰りのためパルムドールのトロフィー競売に
「アデル、ブルーは熱い色」で第66回カンヌ国際映画祭のパルムドールを受賞した監督アブデラティフ・ケシシュが、資金繰りのため同賞のトロフィーを競売にかけることがわかった。
今年度カンヌ映画祭グランプリ受賞、エイズ差別と闘う若者描く「BPM」日本公開
第70回カンヌ国際映画祭でグランプリを獲得した「BPM(Beats Per Minute)(英題)」の日本公開が決定した。
第70回カンヌ映画祭パルムドールはスウェーデン人監督へ、S・コッポラが監督賞受賞
フランス現地時間5月28日、第70回カンヌ国際映画祭コンペティション部門の授賞式が行われ、最高賞にあたるパルムドールをスウェーデン人のリューベン・オストルンド監督作「The Square(原題)」が受賞した。
アニエス・ヴァルダとJRの共同監督作がカンヌ映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞獲得
アニエス・ヴァルダとアーティストのJRが共同監督を務めたドキュメンタリー「Visages Villages(原題)」が、現在フランスにて開催中の第70回カンヌ国際映画祭にて最優秀ドキュメンタリー賞にあたるルイユドールを獲得した。
カンヌ映画祭ある視点部門グランプリはイラン人監督作、M・アマルリックも受賞
現在フランスで開催されている第70回カンヌ国際映画祭のある視点部門の受賞結果が発表された。
河瀬直美「光」カンヌ映画祭でエキュメニカル審査員賞を獲得
河瀬直美の監督作「光」が、現在フランスで開催中の第70回カンヌ国際映画祭にて現地時間5月27日にエキュメニカル審査員賞を獲得した。