マンガ大賞2018は板垣巴留「BEASTARS」に決定
マンガ大賞2018の結果発表と授賞式が、本日3月22日にニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。大賞に選ばれたのは、板垣巴留「BEASTARS」。
アジア・フィルム・アワードで石井裕也が最優秀監督賞に、最多受賞は「空海」
第12回アジア・フィルム・アワードの受賞結果が発表され、「映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ」の石井裕也が最優秀監督賞に輝いた。
大阪アジアン映画祭でデレク・チウ監督作がグランプリ、最優秀女優賞は飯島珠奈
第13回大阪アジアン映画祭の受賞結果が発表された。
第6回ジャパンアクションアワード「HiGH&LOW」が2冠、最優秀男優賞は佐藤健
第6回ジャパンアクションアワードが、本日3月17日に東京・LOFT9 Shibuyaで行われ、アクション監督をはじめとするスタッフ、キャストが登壇した。
メディア芸術祭「この世界の片隅に」「ルーのうた」受賞、湯浅政明が喜びのスピーチ
第21回文化庁メディア芸術祭の記者発表会が、本日3月16日に東京・国立新美術館にて行われた。
メディア芸術祭、池辺葵の2作品が大賞で競る「ねぇ、ママ」は“テーマがより深化”
第21回文化庁メディア芸術祭の記者発表会が、本日3月16日に東京・国立新美術館にて行われた。コミックナタリーではアニメーション部門とマンガ部門の受賞作品発表時の様子をレポートする。
メディア芸術祭マンガ部門の大賞は池辺葵「ねぇ、ママ」アニメ部門は2作が大賞に
第21回文化庁メディア芸術祭の受賞作品が発表された。マンガ部門は池辺葵の「ねぇ、ママ」が大賞を受賞。アニメーション部門では「この世界の片隅に」と「夜明け告げるルーのうた」の2作が受賞した。
TAAF2018、長編アニメ部門グランプリは台湾発「オン ハピネス ロード」
3月9日から12日にかけて東京・池袋で行われた東京アニメアワードフェスティバル2018のコンペティション部門の結果が発表され、長編アニメーションのグランプリを台湾のサン・シンインによる「オン ハピネス ロード」が獲得した。
愛知県芸術文化選奨、平山素子が文化賞を受賞
平成29年度愛知県芸術文化選奨受賞者が昨日3月12日に発表され、コンテンポラリーダンサー・振付家の平山素子が文化賞を受賞した。
TAAF2018授賞式、たつき監督&奈須きのこが個人賞受賞で喜びの声
本日3月12日、東京・豊島区役所内のとしまセンタースクエアにて「東京アニメアワードフェスティバル2018」の授賞式が開催された。
“想定外”が武器「池の水ぜんぶ抜く」に特別賞、ココリコ田中も約20万個の池に意欲
テレビ東京が制作するバラエティ「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」が、「デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'17 / 第23回AMDアワード」において審査員特別賞を受賞した。
「あゝ、荒野」の“挑戦”がデジタルコンテンツ賞で受賞、菅田将暉「ありがたい限り」
デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'17 / 第23回AMDアワードの授賞式が、本日3月12日に東京・明治記念館で行われ、AMD理事長賞を受賞した「あゝ、荒野」の主演・菅田将暉と監督・岸善幸が出席した。
若手演出家コンクール2017、澤野正樹が最優秀賞&観客賞をW受賞
一般社団法人日本演出者協会が主催する若手演出家コンクール2017の、最終審査結果が発表された。
VFX-JAPANアワード2018最優秀賞に「BLAME!」「宝石の国」など
VFX-JAPANアワード2018の表彰式が昨日3月8日に東京・秋葉原UDXシアターにて行われ、1月に発表されていた8部門25作品の中から最優秀賞が選出された。「劇場公開アニメーション映画部門」では劇場アニメ「BLAME!」、「テレビ番組 アニメCG部門」ではアニメ「宝石の国」、「ショートフィルム部門」では「ブレードランナー ブラックアウト 2022」が最優秀賞に輝いている。
「CDショップ大賞」受賞に米津玄師が感謝、台風クラブ石塚はPUNPEEにサインもらう
全日本CDショップ店員組合が選出する「第10回CDショップ大賞2018」の授賞式が、本日3月8日に東京・白金セレネにて開催。米津玄師のアルバム「BOOTLEG」が大賞、PUNPEEのアルバム「MODERN TIMES」と台風クラブのアルバム「初期の台風クラブ」が準大賞を受賞した。
入船亭扇遊と桃月庵白酒が17年度「芸術選奨」受賞
文化庁の2017年度(第68回)芸術選奨が昨日3月7日に発表され、大衆芸能部門の文部科学大臣賞に入船亭扇遊が、同新人賞に桃月庵白酒が選ばれた。
「芸術選奨」に宮城聰、杉市和、詩森ろば、「髑髏城の七人」細川展裕も
文化庁が主催する「芸術選奨」の、2017年度受賞者が発表された。
葉山奨之、川栄李奈、岡田麿里がゆうばり映画祭のニューウェーブアワード受賞
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018のニューウェーブアワードを葉山奨之、川栄李奈、岡田麿里が受賞した。
北海道戯曲賞大賞「動く物」リーディング公演、本橋龍ら登壇のトークも
ウンゲツィーファの本橋龍が手がけた戯曲「動く物」のリーディング公演が、3月11日に北海道・シアターZOOで行われる。
iaku、玉造小劇店が大阪文化祭奨励賞受賞
平成29年度大阪文化祭賞の受賞者が昨日3月5日に発表され、iakuと玉造小劇店が大阪文化祭奨励賞を獲得した。
第90回アカデミー賞、「シェイプ・オブ・ウォーター」が作品賞含む最多4部門受賞
第90回アカデミー賞の授賞式が、日本時間で本日3月5日、アメリカ・ロサンゼルスのドルビーシアターにて行われた。
アカデミー賞作品賞はギレルモ・デル・トロの「シェイプ・オブ・ウォーター」
第90回アカデミー賞の作品賞が、ギレルモ・デル・トロ監督作「シェイプ・オブ・ウォーター」に贈られた。
アカデミー賞主演女優賞は「スリー・ビルボード」のフランシス・マクドーマンド
第90回アカデミー賞の主演女優賞を「スリー・ビルボード」のフランシス・マクドーマンドが受賞した。
アカデミー賞主演男優賞は「チャーチル」ゲイリー・オールドマンに
第90回アカデミー賞の主演男優賞を「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」のゲイリー・オールドマンが受賞した。
ギレルモ・デル・トロが「シェイプ・オブ・ウォーター」でアカデミー賞監督賞に
「シェイプ・オブ・ウォーター」でメガホンを取ったギレルモ・デル・トロが、第90回アカデミー賞監督賞を獲得した。
アカデミー賞、長編アニメーション賞はピクサー映画「リメンバー・ミー」
ディズニー / ピクサーのアニメ映画「リメンバー・ミー」が、第90回アカデミー賞長編アニメーション賞を獲得した。
「ゲット・アウト」がアカデミー賞脚本賞を受賞
第90回アカデミー賞の脚本賞を「ゲット・アウト」のジョーダン・ピールが受賞した。
アカデミー賞脚色賞は「君の名前で僕を呼んで」
第90回アカデミー賞脚色賞を「君の名前で僕を呼んで」のジェームズ・アイヴォリーが受賞した。
「リメンバー・ミー」がアカデミー賞長編アニメーション賞を獲得
ディズニー / ピクサーのアニメ「リメンバー・ミー」が、第90回アカデミー賞長編アニメーション賞を獲得した。
アカデミー賞助演女優賞を「アイ,トーニャ」のアリソン・ジャネイが獲得
第90回アカデミー賞の助演女優賞を、「アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル」のアリソン・ジャネイが受賞した。