「こまばアゴラ演出家コンクール」最優秀賞にヌトミック額田大志
「こまばアゴラ演出家コンクール2018」の最優秀賞をヌトミック / 東京塩麹の額田大志、観客賞をしたための和田ながらが受賞した。
性犯罪被害者の手記原作「私は絶対許さない」がニース国際映画祭で脚本賞獲得
「私は絶対許さない」がフランス現地時間5月12日に閉幕したニース国際映画祭2018で、長編外国語映画における最優秀オリジナル脚本賞を獲得。監督の和田秀樹より喜びのコメントが到着した。
「諸星大二郎劇場」「HITOKOMART」が第47回日本漫画家協会賞の大賞に
第47回日本漫画家協会賞の受賞作品が発表され、大賞のコミック部門に諸星大二郎の作品集「諸星大二郎劇場」、カーツーン部門に篠原ユキオが自費出版した「HITOKOMART」が輝いた。
坂本昌行が今年もWOWOW「トニー賞授賞式」スペシャルゲストに
坂本昌行が、6月11日にWOWOWプライムで放送される「生中継!第72回トニー賞授賞式」のスペシャルゲストに決定した。
トニー賞ノミネーションに「スポンジ・ボブ」「アナ雪」「ハリー・ポッター」ほか
第72回トニー賞のノミネーションが、昨日5月1日に発表された。
キネマ旬報映画本大賞、1位は脚本家・田中陽造の著作集
「キネマ旬報 映画本大賞2017」が発表され、脚本家・田中陽造の著書「田中陽造著作集 人外魔境篇」が第1位に選ばれた。
原作・脚本・主演のバカリズム、「架空OL日記」でギャラクシー賞特別賞
バカリズムが、自身による原作、脚本、主演ドラマ「架空OL日記」(読売テレビ・日本テレビ系)で昨年4月1日から今年3月31日までに放送された番組を対象とする「第55回ギャラクシー賞」テレビ部門の特別賞を受賞した。
日プロ賞で大林宣彦が高畑勲に感謝「あなたの分も引き継いでがんばる」
第27回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が4月26日に東京・テアトル新宿にて行われ、特別功労賞を受賞した大林宣彦が登壇した。
村上虹郎が「未来は全部楽しみです!」、日プロ大賞で新進男優賞を受賞
第27回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が本日4月26日、東京・テアトル新宿にて行われ、新進男優賞に輝いた村上虹郎が登壇した。
浅野忠信が日プロ主演男優賞を獲得「どんなところでも芝居できることを大切に」
第27回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が本日4月26日、東京・テアトル新宿にて行われ、主演男優賞に輝いた浅野忠信が登壇した。
松岡茉優、日プロ主演女優賞に輝き「明日が楽しくなるような作品に携わりたい」
第27回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が本日4月26日、東京・テアトル新宿にて行われ、主演女優賞に輝いた松岡茉優が登壇した。
菊田一夫演劇賞授賞式で城田優「笑顔、勇気、元気、やる気届けたい」
本日4月26日、第43回菊田一夫演劇賞の授賞式が東京・如水会館で行われ、株式会社ホリプロの堀威夫ファウンダー最高顧問、同じく堀義貴代表取締役社長、城田優、戸田恵子、神田沙也加、原田諒、甲斐正人が出席した。
カラテカ矢部「芸人だから描けた」手塚治虫文化賞に「うれしい」重ねる
マンガ「大家さんと僕」(新潮社)で「第22回 手塚治虫文化賞」の短編賞を受賞したカラテカ矢部が本日4月25日、囲み取材に応じた。
カラテカ矢部のマンガ「大家さんと僕」が「手塚治虫文化賞」短編賞に
カラテカ矢部の手がけたマンガ「大家さんと僕」(新潮社)が、「第22回 手塚治虫文化賞」の短編賞を受賞した。
悠木碧、小野大輔ら出演「バイオレンス・ボイジャー」ブエノスアイレス映画祭で受賞
長編“劇メーション”「バイオレンス・ボイジャー」が、ブエノスアイレス国際インディペンデント映画祭のコンペティション部門にて審査員特別賞を受賞した。
サンシャイン坂田が半生綴った「この高鳴りを僕は青春と呼ぶ」コンテストで大賞に
よしもとクリエイティブ・エージェンシーが展開している「原作開発プロジェクト」にて、サンシャイン坂田が綴った作品「この高鳴りを僕は青春と呼ぶ」がノンフィクション部門の大賞に決定した。
とろサーモンが「夢を叶えたと思う芸人」1位に、表彰式で次なる野望語る
「夢を応援してほしい著名人」「夢を応援したい著名人」「夢を叶えたと思う著名人」を表彰する「ドリームアワード2018 presented by 日本ドリーム白書2018」の「男性お笑い(40歳未満)部門」をとろサーモンが受賞。昨日4月17日に都内で行われた表彰式に出席した。
「佐藤佐吉大演劇祭2018」アワード、クロム「たまには海が泳げ!」が受賞
「佐藤佐吉大演劇祭2018in北区」の結果が明らかになった。
第62回岸田國士戯曲賞授賞式で、神里雄大と福原充則が自らパフォーマンス
第62回岸田國士戯曲賞の授賞式が本日4月16日に東京・日本出版クラブ会館で行われ、神里雄大が「バルパライソの長い坂をくだる話」、福原充則が「あたらしいエクスプロージョン」で岸田國士戯曲賞を受賞した。
香港電影金像奨でアン・ホイ監督作が最多5冠、久石譲は作曲賞受賞
第37回香港電影金像奨の授賞式が、4月15日に香港・香港文化センターで行われた。
「すごいことになってまいりました」木梨憲武の主演映画、ベルギーで賞を獲得
木梨憲武が主演を務める映画「いぬやしき」が「第36回ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭」にて「インターナショナルコンペティション部門」のグランプリにあたるゴールデンレイヴン賞を受賞した。
木梨憲武×佐藤健「いぬやしき」ブリュッセル国際映画祭でグランプリ受賞
木梨憲武と佐藤健の共演作「いぬやしき」が、ベルギーで開催された第36回ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭にて、インターナショナルコンペティション部門グランプリにあたるゴールデンレイヴン賞に輝いた。
尾田栄一郎、熊本県の県民栄誉賞贈呈式に直筆メッセージ
本日4月15日、熊本県庁知事応接室にて尾田栄一郎への県民栄誉賞贈呈式が行われた。
尾田栄一郎が熊本県の県民栄誉賞を受賞
尾田栄一郎に、熊本県の県民栄誉賞が授与されることが決定した。
第43回菊田一夫演劇賞大賞は「ビリー・エリオット」上演関係者、演劇賞に城田優ら
第43回菊田一夫演劇賞の受賞者が発表され、大賞を「ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~」の上演関係者一同、演劇賞を城田優、戸田恵子、神田沙也加、原田諒が獲得。また特別賞には音楽家の甲斐正人が選ばれた。
バカリズム脚本ドラマ「架空OL日記」が「第36回向田邦子賞」受賞
優れた脚本作家に贈られる「向田邦子賞」の第36回選考会が本日4月3日に都内にて行われ、バカリズムの受賞が決定した。受賞作品は昨年2017年に放送され、バカリズムが脚本と主演を務めた「架空OL日記」(読売テレビ・日本テレビ系)だ。
“もっとも映画が観たくなる”予告編大賞、第2回グランプリは「エル ELLE」
「第2回 BS10 スターチャンネル映画予告編大賞」にて、ポール・ヴァーホーヴェンの監督作「エル ELLE」がグランプリに輝いた。
「荒れ野」悲劇喜劇賞受賞に桑原&平田が笑顔「これからの創作の支えに」
昨日3月28日に東京・明治記念館にて、第5回ハヤカワ「悲劇喜劇」賞の贈賞式が行われ、受賞作の穂の国とよはし芸術劇場PLATプロデュース「荒れ野」より、作・演出を務めたKAKUTAの桑原裕子と平田満ら出演者が出席した。
日本映画プロフェッショナル大賞、松岡茉優主演「勝手にふるえてろ」が2冠
第27回日本映画プロフェッショナル大賞にて、大九明子の監督作「勝手にふるえてろ」がベストテンの1位に輝き、あわせて作品賞を受賞。松岡茉優が主演女優賞に選ばれ、同作が2冠を達成した。
マンガ大賞を受賞した板垣巴留、「変なマンガなので、受け入れてもらって驚き」
マンガ大賞2018が本日3月22日に発表され、板垣巴留「BEASTARS」が大賞を受賞。その授賞式が同じく本日、ニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。