「劇場に遊びに来るんじゃよー!」松本幸大の主演作「どれミゼラブル!」開幕
松本幸大(宇宙Six / ジャニーズJr.)が初の舞台単独主演を務める「どれミゼラブル!」が、本日10月3日に東京・博品館劇場で開幕。これに先駆け、囲み取材が行われた。
「紅天女」オペラ版で全貌明らかに、美内すずえ「ラストまで見せます」
美内すずえのマンガ「ガラスの仮面」をもとにした歌劇「紅天女」が、2020年1月11日から15日まで東京・Bunkamuraオーチャードホールで上演される。昨日10月1日には制作記者発表会が同会場にて行われた。
何が飛び出すかわからない!?村井良大らの「ラヴズ・レイバーズ・ロスト」開幕
ミュージカル「ラヴズ・レイバーズ・ロスト -恋の骨折り損-」が、本日10月1日に東京・シアタークリエで開幕。これに先駆け昨日9月30日に、囲み取材とゲネプロが実施された。
歌舞伎「風の谷のナウシカ」に鈴木敏夫がエール、菊之助「武者震いしております」
12月に上演される新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」の製作発表記者会見が、本日9月30日に東京都内で行われた。
見どころは望海風斗の“哀愁”、雪組「ONCE UPON A TIME IN AMERICA」
宝塚歌劇雪組「ミュージカル『ONCE UPON A TIME IN AMERICA(ワンス アポン ア タイム イン アメリカ)』」の制作発表会が、本日9月27日に東京都内で行われた。
「はたらく細胞」開幕に北村諒ら気合い、「“遊園地”にいるのに学べる」
「体内活劇『はたらく細胞II』」が、本日9月27日に東京・シアター1010で開幕。これに先駆け同日、囲み取材が実施された。
芸歴20周年締めくくる柚希礼音の集大成、「FACTORY GIRLS」世界初演
「A New Musical『FACTORY GIRLS~私が描く物語~』」が、昨日9月25日に東京・TBS赤坂ACTシアターで開幕した。これに先駆け、同日に囲み取材と公開ゲネプロが行われた。
4年ぶりのタッグ「神の子」に赤堀雅秋・大森南朋・田中哲司が信頼語る
コムレイドプロデュース「神の子」の合同取材会が9月中旬に東京都内で行われ、作・演出・出演の赤堀雅秋、キャストの大森南朋、田中哲司が取材に応じた。
松尾スズキ「108」完成披露に恐縮、岩井秀人「前貼りしてもらうのに行列が」
松尾スズキが監督・脚本・主演を務めた映画「108~海馬五郎の復讐と冒険~」の完成披露試写会が、昨日9月24日に東京・TOHOシネマズ 新宿で行われた。
宮原健斗が参戦「energy~笑う筋肉~」会見に織田信成&南キャンしずちゃん
「energy~笑う筋肉~vol.2」が、11月1日から10日まで大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで上演される。これに先駆け、本日9月18日に同会場で概要発表会見が実施された。
見どころは浜中文一の“スペイン歌舞伎”「THE BLANK!」明日開幕
「THE BLANK! ~近松門左衛門 空白の十年~」が明日9月14日に東京・よみうり大手町ホールで開幕する。これに先駆け、本日13日に囲み取材が行われた。
「ボディガード」来日公演が華々しく開幕、柚希礼音や警備ロボットも来場
ミュージカル「ボディガード」来日公演が、本日9月13日に東京・東急シアターオーブで開幕。同日、開幕を前にフォトコールが実施されたほか、「ボディガード」日本キャスト版に出演する柚希礼音、新妻聖子、大谷亮平がレッドカーペットイベントに参加した。
「僕たちに“会いに来て”」藤田玲らが紡ぐラブサスペンスが開幕
「私に会いに来て」が、本日9月13日に東京・新国立劇場 小劇場にて開幕。初日に先駆け同日、囲み取材が実施された。
"ダイナミズム楽しんで"矢崎広らが死闘に身を投じる「GOZEN」開幕
舞台「GOZEN-狂乱の剣-」が、本日9月12日に東京・サンシャイン劇場で開幕。初日に先駆け同日、公開ゲネプロと囲み取材が実施された。
野村萬斎「狂言ござる乃座」が60回、「即位に対する自分なりの祝意を」
10月に上演される「狂言ござる乃座 ─60th Anniversary─」の記者懇談会が、本日9月12日に東京・野村よいや舞台にて行われ、主宰の野村萬斎が登壇した。
熊川哲也が自信、“和”で魅せるKバレエ「マダム・バタフライ」公開リハ
「Tetsuya Kumakawa K-BALLET COMPANY Autumn 2019『マダム・バタフライ』」の公開リハーサルが、本日9月11日に東京都内で行われた。
松尾スズキが抱負「色気のある劇場に」、阿部サダヲら歴代ハリコナも駆けつける
松尾スズキの、Bunkamura シアターコクーン芸術監督就任記念会見が本日9月9日に東京都内で行われた。
「あとは上に行くしかない」Sexy Zone菊池風磨が“狂気”で魅せる「ハムレット」開幕
Sexy Zoneの菊池風磨が主演を務める「HAMLET ―ハムレット―」が、台風の影響で昨日9月8日の公演が中止になったため、本日9日に東京・東京グローブ座で開幕する。初日に先駆け、昨日8日にフォトコールと囲み取材が行われた。
英国ロイヤル・オペラ日本公演にアントニオ・パッパーノ「光栄に思います」
英国ロイヤル・オペラ 2019年日本公演「ファウスト」「オテロ」が、9月に東京、神奈川で開催される。これに先駆けて開幕記者会見が9月6日に東京都内で行われた。
日本初演50年の「ラ・マンチャの男」開幕、松本白鸚「これからもともしびを」
松本白鸚が主演・演出を務めるミュージカル「ラ・マンチャの男」が、本日9月7日に大阪・フェスティバルホールで開幕する。
SixTONESとSnow Manの集大成、“リアルな思い”届ける「少年たち」開幕
SixTONESとSnow Manが出演する「少年たち To be!」が、本日9月7日に東京・日生劇場で開幕。ステージナタリーでは、昨日6日に実施された公開ゲネプロと囲み取材の様子をレポートする。なお本記事では作品の内容や演出に触れているため、ネタバレを避けたい方は注意してほしい。
宝塚星組、紅ゆずる&綺咲愛里の退団公演が東京で開幕「最後は飾りなしで」
宝塚歌劇星組「ミュージカル・フルコース『GOD OF STARS-食聖-』」「スペース・レビュー・ファンタジア『Eclair Brillant(エクレール ブリアン)』」の東京公演が、本日9月6日に東京・東京宝塚劇場にて開幕。これに先駆け同日、公開舞台稽古と囲み取材が行われた。
鈴木亮平「鉄志はまさに藤原竜也」、蓬莱竜太の新作「渦が森団地の~」本読み稽古
「渦が森団地の眠れない子たち」の本読み稽古と会見が、昨日9月5日に東京都内で実施された。
演劇が持つ“知恵”を若い世代に伝える、「SPAC秋→春のシーズン 2019-2020」
「SPAC秋→春のシーズン 2019-2020」の製作発表会が本日9月4日に東京都内にて行われた。発表会には美術家のカミイケタクヤ、演出家でテアトル・ガラシ芸術監督のユディ・タジュディン、パフォーマー・ダンサー・振付家の川口隆夫、振付家・ダンサーのヴェヌーリ・ペレラ、サウンドアーティスト・作曲家の森永泰弘、俳優・演出家の渡辺敬彦、俳優の阿部一徳と布施安寿香、そしてSPAC芸術総監督の宮城聰が登壇した。
さらなる“謎”も?米原幸佑らの「GRIEF7」第2弾、新キャスト迎え開幕
「『GRIEF7』Sin#2」が、明日9月5日に東京・紀伊國屋ホールで開幕する。初日に先駆け本日5日、キャストたちが取材に応じた。
“金八先生”こと武田鉄矢が功績讃える「ジャニーさんは最高の教育者」
ジャニーズ事務所の代表取締役社長・ジャニー喜多川の「お別れの会」が、本日9月4日に東京・東京ドームで実施され、列席者の武田鉄矢が取材に応じた。
「喜劇 道頓堀ものがたり」に藤山直美「生半可な気持ちで立ったらあかんぞと」
藤山直美が出演する「喜劇 道頓堀ものがたり」の製作発表が、昨日9月3日に京都府内で実施された。
岸優太の大技は“岸角(キシカク)”に決定!2019年版「ドリボ」が始動
「DREAM BOYS」が昨日9月3日に東京・帝国劇場で開幕した。
舞台「サザエさん」開幕、藤原紀香「最高の家族になりました」
明治座 9月公演 舞台「サザエさん」が、本日9月3日に東京・明治座で開幕した。ステージナタリーでは初日公演の様子をレポートする。なお本記事は作品の内容に触れているため、ネタバレを避けたい方は注意してほしい。
市川海老蔵が“初”演出に挑む「ABKAI 2019」白旗を命がけで守る人々に焦点当てる
「市川海老蔵 第五回自主公演 ABKAI 2019~第一章 FINAL~『SANEMORI』」の製作発表会見が、本日9月3日に東京都内で行われた。