第31回読売演劇大賞の藤田俊太郎「“今”に向き合い、死に物狂いで作品を作りたいと思った」
第31回読売演劇大賞の贈賞式が、昨日2月27日に東京都内で行われた。
わらび座が希望を届ける、“地球規模”のミュージカル「ジャングル大帝レオ」始動
わらび座によるミュージカル「ジャングル大帝レオ」の取材会が、本日2月26日に東京都内で行われた。
3日間日替わりの内容で送る「WE ARE MUSIC」スタート
「Musical shoW『WE ARE MUSIC』vol.1」が昨日2月23日に東京・よみうり大手町ホールで開幕した。
“舞台もアツいよ”FFBE幻影戦争、吉田仁人・武藤潤の「ママー!パパー!」呼びが絆の証
「FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 幻影戦争 THE STAGE」が本日2月23日に東京・ヒューリックホール東京で開幕する。これに先駆け昨日22日に開幕直前取材が行われた。
ビーム…ラーマ!宝塚歌劇星組「RRR」東京公演明日から、礼真琴「自分たちで“獣感”出せないか」
宝塚歌劇星組「RRR × TAKA"R"AZUKA ~√Bheem~(アールアールアール バイ タカラヅカ ~ルートビーム~)」「レビュー・シンドローム『VIOLETOPIA(ヴィオレトピア)』」の東京・東京宝塚劇場公演が明日2月23日より開幕。それに先駆け、本日22日に通し舞台稽古と囲み取材が行われた。
吉田鋼太郎が“世界最高峰の演劇”「ハムレット」に挑戦!ファンとのほっこり交流も
彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd Vol.1「ハムレット」の製作発表記者会見が、本日2月22日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホールで行われた。
ドリフのコント目指す、玉田真也演出「天才バカボンのパパなのだ」本日開幕
「天才バカボンのパパなのだ」が本日2月21日に東京・本多劇場で開幕。これに先駆け、同日取材会が行われた。
圧や残像を残したい…新木宏典が「舞台『モノノ怪~座敷童子~』」に向けて心境語る
「舞台『モノノ怪~座敷童子~』」の取材会が、2月14日に東京都内で行われ、主演を務める新木宏典が作品への意気込みを語った。
「四国こんぴら歌舞伎大芝居」5年ぶりの開催に、松本幸四郎「春の琴平町に旅に行きませんか?」
「第三十七回 四国こんぴら歌舞伎大芝居」制作発表記者会見が、本日2月20日に東京都内で行われた。
今じゃない!岡本圭人が父・岡本健一のエピソード披露、シンプルかつ痛烈な家族劇「母」「息子」
4月から6月にかけて同時上演される「La Mere 母」(以下「母」)と「Le Fils 息子」(以下「息子」)の製作発表会が昨日2月19日に東京・東京芸術劇場で行われ、出演者の若村麻由美、岡本圭人、岡本健一、演出のラディスラス・ショラーが登壇し、公演への意気込みを語った。
世田谷パブリックシアター2024年度は“世界と向き合う”作品並ぶ、ノゾエ征爾は「ロボット」に頭悩ます
世田谷パブリックシアター2024年度ラインナップ発表会が本日2月19日に東京都内で開催され、芸術監督の白井晃と、2024年度の主催公演を担当する橋本ロマンス、野上絹代、國吉咲貴、ノゾエ征爾、桐山知也が登壇した。
子供向けから話題作まで、メニコン シアターAoiの2024年度ラインアップ発表
愛知・メニコン シアターAoiの2024年度主催事業ラインアップ発表会見に山口茜、泉宗良、永井愛、横山拓也らが登壇した。
「カラカラ天気」上演に向け、溝端淳平「別役さんと加藤さんの化学反応が楽しみ」
4月から5月にかけて上演される、シス・カンパニー公演「カラカラ天気と五人の紳士」に向けて、出演者の溝端淳平が大阪府内で取材会に出席した。
「461個の弁当」父役・山崎樹範、息子役・田村海琉の印象は「とにかく可愛い」
山崎樹範と田村海琉(少年忍者)が親子役で共演する朗読劇「461個の弁当は、親父と息子の男の約束。」の製作発表記者会見が本日2月17日に東京都内で行われた。
ミュージカル「ビリー・エリオット」ビリー役4名がパフォーマンスを披露「気持ちは最高です!」
ミュージカル「ビリー・エリオット ~リトル・ダンサー~」の製作発表が、本日2月17日に東京・品川プリンスホテル クラブeXで行われた。
老眼鏡をかけて台本読んだ…博多華丸が5度目の主演作「新生!熱血ブラバン少女。」に向け意気込み
博多華丸が主演を務める「新生!熱血ブラバン少女。」の記者会見が、昨日2月16日に東京都内で行われた。
中村勘九郎「父のプロデュース能力に鳥肌が立った」、江戸歌舞伎発祥400年祝う
江戸歌舞伎発祥から400年を記念して、発祥の日である昨日2月15日に、中村勘九郎と中村勘太郎が東京都中央区にある江戸歌舞伎発祥之地記念碑前で囲み取材を行った。
「演出家が主役」神谷浩史が朗読劇の新企画開始、第1弾に水島精二・若林和弘・伊藤マサミ
声優・神谷浩史が案内人を務める朗読劇「Staging!! Vol.1『四月十一日を千二百回繰り返したと主張する男』」が6・7月に東京・Mixalive TOKYO Theater Mixaで上演されることが決定した。
有終の美を飾れるように…木津つばさが気合い、舞台「地獄楽」幕開け
舞台「地獄楽-終の章-」が昨日2月15日に東京・シアター1010で開幕した。
プレビュー公演から仲間感アップ、伝説のリトルバスケ本公演が開幕!平野良は「孤独が染みた」
ミュージカル「伝説のリトルバスケットボール団」が本日2月15日に東京・草月ホールで開幕。初日公演を前に囲み取材が行われた。
KAAT2024年度ラインナップ発表、加藤拓也のキッズ・プログラムや藤田俊太郎演出作など
神奈川・KAAT神奈川芸術劇場の2024年度ラインアップ発表会が、本日2月14日に同劇場で行われ、館長の眞野純、芸術監督の長塚圭史が出席した。
「インヘリタンス」開幕を経て福士誠治が思い語る「新しい景色が見える作品」
去る2月11日に東京・東京芸術劇場 プレイハウスにて開幕した「インヘリタンス-継承-」について、出演者の福士誠治が、昨日13日に大阪府内にて取材に応じた。
赤堀雅秋の新作「ボイラーマン」に、田中哲司・安達祐実・でんでんが期待と気合い
3月に上演される「ボイラーマン」に向け、2月上旬に合同取材会が行われた。
中村雀右衛門、「傾城道成寺」で父・四世雀右衛門をしのぶ「父の面影を感じてもらえるように」
東京・歌舞伎座で3月に上演される「三月大歌舞伎」の出演者である中村雀右衛門の取材会が、本日2月13日に東京都内で行われた。
“目撃者の世代”の物語を留める、「インヘリタンス」作者マシュー・ロペス来日
去る2月11日に東京・東京芸術劇場 プレイハウスにて開幕した「インヘリタンス-継承-」の作者マシュー・ロペスの合同取材会が、昨日12日に東京芸術劇場にて行われた。
ぐんぐん成長するAmBitious大内リオン、主演舞台で「早く歌いたい」岡幸二郎・駒田一は温かく見守る
AmBitiousの大内リオンが主演を務めるミュージカル「ウィリアムとウィリアムのウィリアムたち」のプレビュー公演が、明日2月10日に東京・パルテノン多摩 大ホールで開幕する。それに先駆け、本日9日に取材会が行われた。
デヴィッド・ルヴォーからのラブレター、香取慎吾主演「テラヤマキャバレー」幕開け
香取慎吾が主演を務める「テラヤマ・キャバレー」が本日2月9日に東京・日生劇場で開幕。これに先駆け、昨日8日に舞台挨拶と公開ゲネプロが行われた。
「あゝ同期の桜」上演に向け、錦織一清「青春群像を描きたい」
3月に東京・京都で上演される「あゝ同期の桜」の取材会が昨日2月8日に東京都内で行われた。
「恋花幕明録~前日譚~」木原瑠生のお気に入りはあのキャラの歌、輝馬は「僕だけを観て」
明治モダン歌劇「恋花幕明録~前日譚~」が本日2月8日に東京・IMM THEATERで開幕した。これに先駆け同日昼、初日会見が行われた。
今年も最高の「アニー」に!岡田悠李・絢田祐生らが意気込み語る
丸美屋食品ミュージカル「アニー」の製作発表会見が、昨日2月6日に東京都内で行われた。