Kバレエ「クラリモンド~死霊の恋~」全編、本日限定無料配信
Kバレエカンパニー「クラリモンド~死霊の恋~」全編の映像が、本日3月5日限定で無料配信されている。
門脇麦と中村祥子をバレエがつなぐ、パフォーマンス動画公開
「門脇麦×中村祥子 バレエが繋ぐ“過去と未来”。 」が女性ファッション誌「VOGUE JAPAN」の公式YouTubeチャンネルにて公開された。
開場25周年の新国立劇場「2022 / 2023シーズン」、演劇の新シリーズは“未来につなぐもの”
「新国立劇場 2022 / 2023シーズン ラインアップ説明会」が本日3月1日に東京・新国立劇場で行われ、オペラ芸術監督の大野和士、舞踊芸術監督の吉田都、演劇芸術監督の小川絵梨子が登壇した。
hitaruバレエプロジェクトのプレ公演「白鳥の湖」をアーカイブ配信
日本バレエ協会「白鳥の湖」が3月5日から21日にかけて配信される。
新国立劇場バレエ団「吉田都セレクション」全公演中止
2月19日から23日まで、東京・新国立劇場 オペラパレスで公演を予定していた新国立劇場バレエ団「吉田都セレクション」が全公演中止となった。
舞台装置模型に衣裳、新国立劇場オペラ&バレエ作品の展示イベントが開催
「舞台美術展で巡るオペラ・バレエの世界2022 ~Opera&Ballet Stage Set&Design Exhibition 2022~」が2月19・20日に東京・東京スカイツリー 東京ソラマチ5F スペース634で開催される。
トークと生演奏でクラシック音楽の魅力を紹介「Classic Together」第1弾ゲストに吉田都
「Classic Together Vol.1 吉田都とバレエ・ミュージック」が3月9日に東京・東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアルにて開催される。
矢内千夏が入団後初出演、NBAバレエ団「ロミオとジュリエット」
NBAバレエ団「ロミオとジュリエット」が3月5・6日に東京・東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)にて上演される。
「英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22」に6作品がラインナップ
「英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2021/22」が2月18日から7月21日にかけて全国公開される。
誰もが楽しめる舞台を、スターダンサーズ・バレエ団のリラックスパフォーマンス
スターダンサーズ・バレエ団 リラックスパフォーマンス「白鳥の湖」(全1幕)&「迷子の青虫さん」が2月6日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 大ホール、23日に愛知・愛知県芸術劇場 大ホールにて上演される。
緑間玲貴のバレエ公演「トコイリヤ」が沖縄に、新制作の舞踊生活35周年記念作品を披露
緑間玲貴によるバレエ公演「トコイリヤ RYOKI to AI vol.8」が、2月20日に沖縄・那覇文化芸術劇場なはーと 大劇場で上演される。
新国立劇場バレエ団の舞台裏を紹介「楽しいバレエ図鑑」が本日刊行
書籍「楽しいバレエ図鑑」が、本日12月20日に小学館から刊行された。
新国立劇場バレエ団「吉田都セレクション」一部演目が変更に、投票で演目が決まる企画も
新国立劇場バレエ団「吉田都セレクション」の一部演目、指揮者、チケット発売日の変更が決定した。
牧阿佐美バレヱ団「ドン・キホーテ」宮城公演に、仙台出身の阿部裕恵と初役の水井駿介
牧阿佐美バレヱ団「ドン・キホーテ」が1月8日に宮城・東京エレクトロンホール宮城で上演される。
牧阿佐美バレヱ団、59年目の「くるみ割り人形」が今年も上演!全公演を配信
牧阿佐美バレヱ団「くるみ割り人形」(全幕)が12月25・26日に東京・メルパルク東京 ホールにて上演される。
今年もやってきた!Kバレエ「くるみ割り人形」本日スタート
Kバレエカンパニー「くるみ割り人形」が、東京・Bunkamura オーチャードホールで本日12月1日に開幕した。
3回の中止を乗り越え、セルゲイ・ポルーニンの日本初単独公演が来年東京に
「セルゲイ・ポルーニン “SACRE”『春の祭典』 / ラスプーチン」が、5月17日から22日まで東京・東京文化会館 大ホールで上演される。
プレミアムシアターで牧阿佐美の追悼番組、「ライモンダ」「ドン・キホーテ」を放送
11月21日深夜に、NHK BSプレミアムのプレミアムシアターにて「追悼 舞踊家 牧阿佐美」が放送される。
熊川哲也による「クラリモンド~死霊の恋~」の“全編版”お披露目、Kバレエ3本立て公演
「Tetsuya Kumakawa K-BALLET COMPANY WINTER 2022『クラリモンド~死霊の恋~』全編、『FLOW ROUTE 222』『シンプル・シンフォニー』」が、1月29・30日に東京・Bunkamuraオーチャードホールで上演される。
熊川哲也Kバレエのロミジュリ、ジュリエット役に飯島望未ら
Tetsuya Kumakawa K-BALLET COMPANY SPRING 2022「ロミオとジュリエット」が来年3月17日から21日まで、東京・Bunkamuraオーチャードホールにて上演される。
東京バレエ団「かぐや姫」に金森穣が手応え「愛おしさを伝えたい」
東京バレエ団「『かぐや姫』第1幕 世界初演」の公開リハーサル、および同作の演出振付を手がける金森穣の囲み取材が、昨日10月27日に実施された。
「やっとたどり着けた」と吉田都、新国立劇場バレエ団「白鳥の湖」明日開幕
新国立劇場バレエ団「『白鳥の湖』<新制作>」が明日10月23日より、東京・新国立劇場 オペラパレスにてスタートする。それに先駆け、本日22日に公開舞台稽古が行われた。
牧阿佐美バレヱ団主宰、舞踊家・振付家の牧阿佐美が死去
牧阿佐美バレヱ団主宰で舞踊家・振付家の牧阿佐美が10月20日に大腸がんで死去したことが、牧阿佐美バレヱ団の発表で明らかになった。87歳だった。
2022年の「ニューイヤー・バレエ」は「テーマとヴァリエーション」&「ペンギン・カフェ」
2021/2022シーズン 新国立劇場バレエ団「ニューイヤー・バレエ」が来年1月14日から16日まで、東京・新国立劇場 オペラパレスにて上演される。
熊川哲也が総合監修、新たなバレエコンクール「オーチャード・グランプリ」始動
「オーチャード・グランプリ Asia Pacific Ballet Competition」がスタートする。
玉藻の前と陰陽師の悲恋を描く、「玉藻の前」にKバレエの飯島望未&杉野慧
大和シティー・バレエによる「玉藻の前」が、10月22日に神奈川・大和市文化創造拠点シリウス 芸術文化ホールで上演される。
牧阿佐美・吉田都がトウシューズの思い出語る、「トウシューズのすべて」発売
「トウシューズのすべて」が明日10月19日に誠文堂新光社より発売される。
Kバレエ版「くるみ割り人形」が書籍に、巻末には熊川哲也のインタビューも
ArtNovel「くるみ割り人形 The Nutcracker」(303 BOOKS)が11月22日に発売される。
World Ballet Dayで新国立劇場バレエ団が「白鳥の湖」一部リハーサルを公開
10月19日に開催されるWorld Ballet Dayに、新国立劇場バレエ団が参加する。
スターダンサーズ・バレエ団の「ドラゴンクエスト」が全国ツアー中
スターダンサーズ・バレエ団による「バレエ『ドラゴンクエスト』全2幕」が、12月17・18日に神奈川のテアトロ・ジーリオ・ショウワ(昭和音楽大学内)で上演される。