勅使川原三郎のトップへ戻る
“無音の1時間”を紡ぐ、勅使川原三郎と佐東利穂子のデュエット「静か」
勅使川原三郎と佐東利穂子が出演するアップデイトダンス No.113「静か」が、7月19日から31日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
勅使川原三郎の新作「電気の夢」上演中、ガストン・バシュラールの詩的想像力の研究に着想
勅使川原三郎の新作公演、アップデイトダンス No.112「電気の夢」が東京・カラス・アパラタス B2ホールで上演中だ。このたび舞台写真が到着した。
ジョン・ケイジの作曲と思想に、勅使川原三郎が共鳴「ケイジの夢」
「アップデイトダンスNo.109『ケイジの夢』」が1月11日から20日まで東京・カラス・アパラタス B2ホールにて上演される。
勅使川原三郎の新作公演「エクリプス -月蝕」ジョアン・ジルベルトの歌声に乗せて
「アップデイトダンス No.106『エクリプス -月蝕』」が、10月12日から21日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
9年ぶりに上演、佐東利穂子ソロダンス「ペレアスとメリザンド」
アップデイトダンス No.103「ペレアスとメリザンド」が2月9日から18日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールにて上演される。
芸劇danceで、勅使川原三郎がランボーの詩集をテーマにした新作
芸劇dance 勅使川原三郎 新作ダンス公演「ランボー詩集 -『地獄の季節』から『イリュミナシオン』へ-」が8月11日から13日まで東京・東京芸術劇場 プレイハウスにて上演される。
三拍子の世界にダンサー3人で迫る、勅使川原三郎新作ダンス「ワルツ」
愛知県芸術劇場芸術監督 勅使川原三郎新作ダンス「ワルツ」が7月16・17日に愛知・愛知県芸術劇場 大ホールにて上演される。
“天使”そのものをテーマにした勅使川原三郎の新作ダンス「天使」
アップデイトダンス No.96「天使」が、明日3月10日から19日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールにて上演される。
勅使川原三郎の新シリーズ“絵画とダンス”第1弾「失われた線を求めて」
勅使川原三郎ドローイングダンス「失われた線を求めて」が10月7・8日に東京・シアターΧにて上演される。
アメリカのバンドから着想、勅使川原三郎演出・振付「if」
アップデイトダンスNo.93「if」が、8月5日から14日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
0歳から参加できる演目も、「愛知県芸術劇場ファミリー・プログラム2022」
「愛知県芸術劇場ファミリー・プログラム 2022」が7月から8月にかけて愛知・愛知県芸術劇場にて開催される。
勅使川原三郎が愛知ゆかりのメンバーと再び立ち上げる、ダンス「風の又三郎」
「勅使川原三郎芸術監督 演出・振付 ダンス『風の又三郎』」が9月3・4日に愛知・愛知県芸術劇場 大ホールにて上演される。
勅使川原三郎が手がけるダンス版「ペトルーシュカ」改訂版
アップデイトダンスNo.92「ペトルーシュカ」が3月25日から4月3日まで、東京のカラス・アパラタス B2ホールにて上演される。
勅使川原三郎のアップデイトダンスNo.90、題材は「ハムレット」のオフィーリア
アップデイトダンス「オフィーリア」が、本日1月7日から16日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
「ガドルフの百合」本日開幕、勅使川原三郎が宮沢賢治作品の“言葉”の魅力語る
勅使川原三郎 シアターX公演 新作「ガドルフの百合」が、本日12月10日に東京・シアターXで開幕する。
勅使川原三郎&佐東利穂子が“あらゆる歌を踊る”、今年最後のアップデイトダンス
アップデイトダンス「踊るうた2」が、12月23日から26日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
勅使川原三郎、宮沢賢治「ガドルフの百合」題材にした新作ダンスをシアターXで上演
勅使川原三郎 シアターX公演 新作「ガドルフの百合」が、12月10日から12日まで東京・シアターXで上演される。
愛知県芸術劇場2022年度の自主事業ラインナップ発表、勅使川原三郎のダンス公演ほか
愛知・愛知県芸術劇場の2022年度 自主事業ラインナップが発表された。
勅使川原三郎が“緩やかな楽曲”から構成する新作「アダージョ」
アップデイトダンス「アダージョ」が11月13日から22日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
勅使川原三郎がジャズを“徹底的に踊る”新作「ジャズ ー魂の紅葉ー」
アップデイトダンス「ジャズ ー魂の紅葉ー」が、10月22日から31日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
新作「ドビュッシー 光の秘密」に勅使川原三郎「気体化するダンスがある」
アップデイトダンス「ドビュッシー 光の秘密」が、9月25日から10月4日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
佐東利穂子&アレクサンドル・リアブコと創作する「羅生門」に勅使川原三郎「一歩前へ」
8月に東京と愛知で上演される勅使川原三郎版「羅生門」の記者会見が、本日7月15日に愛知・愛知県芸術劇場で行われた。
愛知県芸術劇場「ファミリー・プログラム」で勅使川原三郎作品やプロジェクト大山のWS
愛知・愛知県芸術劇場の「ファミリー・プログラム 2021」が、7月24日にスタートする。
勅使川原三郎が東海圏の若手バレエダンサーと創作する「風の又三郎」
「愛知県芸術劇場芸術監督 勅使川原三郎 演出・振付 ダンス『風の又三郎』」が、7月24・25日に愛知・愛知県芸術劇場 大ホールで上演される。
佐東利穂子がショパンを踊る、新作ソロダンス「ノクターン」
アップデイトダンス「ノクターン(夜想曲)」が、6月4日から13日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
「読書」を改作上演、勅使川原三郎の“深化”した新作「読書 本を読む女」
勅使川原三郎の新作公演「読書 本を読む女」が、6月24日から27日まで東京・シアターΧで上演される。
カラス・アパラタス再開後1作目は勅使川原三郎の新作ダンス「静かな息」
アップデイトダンス「静かな息」が、5月14日から23日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
アップデイトダンス第83弾、勅使川原三郎の新作「不眠症の月」
アップデイトダンス「不眠症の月」が、4月30日から5月9日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
宮沢賢治「春と修羅」を題材にした勅使川原三郎の新作ダンス、明日から
アップデイトダンス「『春』変奏曲 宮沢賢治」が、明日4月8日から11日までと、17日から20日まで東京のカラス・アパラタス B2ホールで上演される。
勅使川原三郎の新作「羅生門」にアレクサンドル・リアブコ、ヴァツラフ・クネシュ
勅使川原三郎の新作ダンス公演「羅生門」が、8月6日から8日まで東京・東京芸術劇場 プレイハウス、11日に愛知・愛知県芸術劇場 大ホールで上演される。