ゲントウゲキジョウ
幻灯劇場 第12回公演「Waltz for Daddy」
幻灯劇場 第11回公演「フィストダイバー」
幻灯劇場の新作「Waltz for Daddy」は“消えた娘の行方をめぐる全力失踪音楽劇”
ロームシアター京都10周年事業のテーマは「つづきのはじまりはじまり」
“摩訶不思議”という言葉がピッタリ、幻灯劇場の新作「フィストダイバー」幕開け
痛みに鈍感になってしまった人々を描く、幻灯劇場の新作「フィストダイバー」京都・東京で
THEATRE E9 KYOTOラインナップ発表、次期芸術監督に共通舞台の村上太基
劇団子供鉅人の舞台を映画化「ハミンンンンンング」予告編が解禁
劇団子供鉅人の舞台「ハミンンンンンング」が松本真依主演で映画化、11月に公開
「関西演劇祭 in Tokyo」MVO獲得した激団リジョロら6団体参加
幻灯劇場の群像音楽劇「DADA」再々演、ロッカーに捨てられた兄弟描く
「関西演劇祭2022」開催決定、大阪・東京・京都から10団体が参加
ロームシアター京都の野外パフォーマンス企画「演劇スタジアム」がスタート
ロームシアター京都の野外パフォーマンス企画「演劇スタジアム」に4団体
THEATRE E9 KYOTOのプログラム発表、あごうさとし「劇場の特性を強く表現」と自信
幻灯劇場「盲年」開幕、藤井颯太郎「鋭くなってしまった破片を拾おうとする手を愛おしむ」
“怖がりながら最後まで書き続けた”、幻灯劇場「盲年」京都・東京ツアー公演
こまばアゴラ劇場、2021年度ラインナップを発表
幻灯劇場の新作「フィストダイバー」幕開け
ロームシアター京都「演劇スタジアム」開幕
森寧々がEva Ramiの「VOLE!」を一人芝居に、演出は水野玲子
アトリエ・センターフォワード「笑わせません、勝つまでは」で“笑うこと、笑われること”問う
マジで声出してください!“武道の夢の中”でライブ繰り広げる「リベミュ祭」幕開け
篠田千明らがインドネシアの人形遣いとコラボ、影絵人形劇「まよかげ/Mayokage」
全国巡る「松竹大歌舞伎」幕開けに中村又五郎「一日一日の舞台を、真摯につとめたい」
最後まで熱く、真っ直ぐに生き抜きます!舞台「かげきしょうじょ!!」最終章がスタート
ほろびての新作「光るまで」が浅草九劇で上演中、細川洋平「遅い思考の末に生まれた作品」
“返礼祭”でのストーリー描く、あんステ「Blessing Moment」幕開け
宝塚歌劇宙組「PRINCE OF LEGEND」東京宝塚劇場千秋楽、中継・配信の詳細決定
「魔道祖師」第2弾、遡洄編の上演決定 金子隼也と廣瀬智紀が続投