“眠くならない指数”付きの解説本、横浜能楽堂芸術監督が薦める「能の名曲60選」

2

24

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 8 15
  • 1 シェア

神奈川・横浜能楽堂の芸術監督・中村雅之による解説本「これで眠くならない!能の名曲60選」が、2月7日に誠文堂新光社より発売される。

「これで眠くならない!能の名曲60選」(誠文堂新光社)書影

「これで眠くならない!能の名曲60選」(誠文堂新光社)書影

大きなサイズで見る(全8件)

これで眠くならない!能の名曲60選:眠くならない指数 上演頻度の数でわかるおススメ度付き

中村雅之「これで眠くならない!能の名曲60選:眠くならない指数 上演頻度の数でわかるおススメ度付き」
Amazon.co.jp

「これで眠くならない!能の名曲60選」(誠文堂新光社)より。

「これで眠くならない!能の名曲60選」(誠文堂新光社)より。[拡大]

「これで眠くならない!能の名曲60選」(誠文堂新光社)より。

「これで眠くならない!能の名曲60選」(誠文堂新光社)より。[拡大]

これは、能初心者にも楽しめる60曲を、イラストや写真を交えて紹介する書籍。2017年10月に刊行された初版から、仕様が更新された第2版となる。各曲の解説は、実際の舞台の流れに沿って時系列順でなされるほか、曲ごとに「眠くならない指数」「上演頻度」といった指標が掲載される。

「これで眠くならない!能の名曲60選」(誠文堂新光社)より。

「これで眠くならない!能の名曲60選」(誠文堂新光社)より。[拡大]

また、装束や楽器、能面といった能を支える要素、曲の背景にある文化や歴史についても説明されている。

この記事の画像(全8件)

読者の反応

  • 2

歌舞伎丸 @PFSLf0AQmxv2DmB

眠くならない指数…
どうやって基準を決めて判定するのかしら??? https://t.co/nd1nfDF9Xt

コメントを読む(2件)

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします