山本一慶・岸本勇太・市瀬秀和・舞羽美海が紡ぐ「窯変源氏物語 -夕顔-」幕開け

7

236

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 94 141
  • 1 シェア

「朗読・芝居・音楽・歌による…『窯変源氏物語 -夕顔-』」が、昨日9月15日に東京・あうるすぽっとで開幕した。

左から市瀬秀和、舞羽美海、山本一慶、岸本勇太

左から市瀬秀和、舞羽美海、山本一慶、岸本勇太

大きなサイズで見る(全27件)

「朗読・芝居・音楽・歌による…『窯変源氏物語 -夕顔-』」より。(撮影:山副圭吾)

「朗読・芝居・音楽・歌による…『窯変源氏物語 -夕顔-』」より。(撮影:山副圭吾)[拡大]

これは、「源氏物語」を現代語訳で再構築した橋本治著「窯変 源氏物語」(中央公論新社)の舞台化作品。2008年に、生演奏や歌、舞などの表現を取り入れた朗読劇として初演された。岡本さとるが構成・演出を担う今回は、初演の中から「夕顔」をピックアップして上演する。山本一慶岸本勇太市瀬秀和舞羽美海が出演するほか、大衆演劇の剣戟はる駒座で座長を務める津川鵣汀が舞を披露する。

「朗読・芝居・音楽・歌による…『窯変源氏物語 -夕顔-』」より。(撮影:山副圭吾)

「朗読・芝居・音楽・歌による…『窯変源氏物語 -夕顔-』」より。(撮影:山副圭吾)[拡大]

開幕に際し山本は「この作品は、“朗読で役を演じているのではなく、朗読をしている人たちがいて、その朗読を皆さんに聞かせている”という2重構造になっていて、僕は“男”という立ち位置でモテる光源氏役を楽しく読んでいます。現代でしたら『最低』と言われそうですが(笑)。そしてほんの一節ですが、和楽器と一緒に歌います。なかなかない経験で、喉の使い方も違って新しい挑戦をしています」と本作を語る。

「朗読・芝居・音楽・歌による…『窯変源氏物語 -夕顔-』」より。(撮影:山副圭吾)

「朗読・芝居・音楽・歌による…『窯変源氏物語 -夕顔-』」より。(撮影:山副圭吾)[拡大]

「朗読・芝居・音楽・歌による…『窯変源氏物語 -夕顔-』」より。(撮影:山副圭吾)

「朗読・芝居・音楽・歌による…『窯変源氏物語 -夕顔-』」より。(撮影:山副圭吾)[拡大]

岸本は「言葉だけでは伝わりきらない部分で、生演奏や舞などほかの伝え方がたくさんあり、そこをお客さまがどの様に楽しんでくみとってくださるのか楽しみです」と期待を口にし、市瀬は「生音の中でやる朗読劇はぜんぜん空気が違い、僕らも音にならなくてはいけない気がしています。よくセリフは歌のように、歌はセリフのようにと言いますが、そんな朗読劇になったら理想かな」と意気込む。

「朗読・芝居・音楽・歌による…『窯変源氏物語 -夕顔-』」より。(撮影:山副圭吾)

「朗読・芝居・音楽・歌による…『窯変源氏物語 -夕顔-』」より。(撮影:山副圭吾)[拡大]

舞羽は「役者たちの動きも普通の朗読劇より多くの情報をお客様に投げかけているので、楽しく観ていただけたら嬉しいですし、そこがこだわりでもあるので繊細なところもお見逃しなく!」とアピールした。

上演時間は休憩なしの約1時間35分。公演は9月18日まで。

山本一慶コメント

初日を無事に迎えることができました。

源氏物語の光源氏はとても有名ですが、僕自身あまり触れてこなかったので、今回朗読劇という形で触れ、あの時代の背景や恋愛、リアルに書けない部分の表現がとても興味深く、永く愛されている理由を感じています。

この作品は、“朗読で役を演じているのではなく、朗読をしている人たちがいて、その朗読を皆さんに聞かせている”という2重構造になっていて、僕は“男”という立ち位置でモテる光源氏役を楽しく読んでいます。現代でしたら「最低」と言われそうですが(笑)。そしてほんの一節ですが、和楽器と一緒に歌います。なかなかない経験で、喉の使い方も違って新しい挑戦をしています。

伝えたいことがたくさん隠されている作品です。難しい言葉や、聞き馴染みがない言葉がありますが、古典ということであまり気構えずに、光源氏の物語を楽しむために、ふらっと立ち寄っていただけたら。

皆さまに、言葉よりも想いを届けられたらいいなと思っています。

岸本勇太コメント

朗読劇は久しぶりですが、朗読劇であって動きのある舞台でもあり、いろんな要素が混ざっている作品です。

言葉だけでは伝わりきらない部分で、生演奏や舞などほかの伝え方がたくさんあり、そこをお客さまがどの様に楽しんでくみとってくださるのか楽しみです。

稽古を重ねている中で、同じ文章を読んでいても解釈が変わってきて、もはや正解ってなんだろうみたいなところもあるので、本番でも見つけていきたいと思っています。

僕が演じる男は、物語をふかんで語っているところと、当事者になって発言しているところがあり、差が大きい役どころです。作品を通して観た時、スピード感など変化をつけられるよう意識して演じています。

僕自身、教科書の授業ぶりくらいの古典作品で、和楽器や舞との共演もほぼ初めての挑戦です。

僕が普段やっているお芝居と融合した時、この空間でしか生まれない繊細な部分がこのお芝居にはたくさんあります。

その空気感を大切にしていけたら。劇場でお待ちしております。

市瀬秀和コメント

いよいよ開幕いたしました。この作品はただ読むだけではなく言葉で伝え、お客さまの中で想像してもらわないといけません。演出の岡本先生から、「あまり動きすぎるとお芝居になってしまい、お客さまがその目線になってしまうと話が入ってこなくなる」ということで、「いま光源氏がこの状態で、夕顔とこういう状況になってますよ」と何が行われているかポイントを伝え、情景をお客様に見せる。目をつぶってもわかるものを目指し、読み聞かせ、場面転換みたいなセリフをとても意識しています。

今回、和楽器が鳴っているのに和装をしていない自分が不思議で、演奏を聞いていると1歩出るだけでも、ふと和装の形になりそうになって(笑)しかも朗読劇の出演は少ないので改めて難しさを感じました。

生音の中でやる朗読劇はぜんぜん空気が違い、僕らも音にならなくてはいけない気がしています。

よくセリフは歌のように、歌はセリフのようにと言いますが、そんな朗読劇になったら理想かなと思っています。

舞羽美海コメント

とても緊張しています。世界観や日常で話す言葉ではなく、役のセリフとナレーションがあり、みんなでバトンリレーのようにつないでいくので、お客様には流れるように楽しんでいただけたらいいなと思っています。

今作では生演奏がとても贅沢で、舞も私たちの声では表現できない想いや、その情景を演じてくださり、とても見応えがあります。役者たちの動きも普通の朗読劇より多くの情報をお客様に投げかけているので、楽しく観ていただけたら嬉しいですし、そこがこだわりでもあるので繊細なところもお見逃しなく!

セリフの掛け合いは現代的に直している所もありますが、難しい言葉があっても悩まず、ただただこの世界に入っていただけたらと思います。終わってからも原作本やWEBなどからいろんな情報を得られるので、家でしっとり楽しんでいただいて、公演は9月18日まで上演しておりますので、また劇場に再確認に来ていただけたら嬉しいです。

この記事の画像(全27件)

「朗読・芝居・音楽・歌による…『窯変源氏物語 -夕顔-』」

2023年9月15日(金)~18日(月・祝)
東京都 あうるすぽっと

作:橋本治(中央公論新社)
構成・演出:岡本さとる
音楽:新内多賀太夫
出演:山本一慶岸本勇太市瀬秀和舞羽美海 / 津川鵣汀(舞)
演奏:新内多賀太夫(三味線、語り)、望月輝美輔(篠笛)、金子展寛(筝)

全文を表示
(C)2023 ArtistJapan

読者の反応

  • 7

舞羽美海STAFF @mimimaihane

素敵な写真が沢山☺️
ありがとうございます https://t.co/dlVzYOmThO

コメントを読む(7件)

関連記事

山本一慶のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのステージナタリー編集部が作成・配信しています。 山本一慶 / 岸本勇太 / 市瀬秀和 / 舞羽美海 の最新情報はリンク先をご覧ください。

ステージナタリーでは演劇・ダンス・ミュージカルなどの舞台芸術のニュースを毎日配信!上演情報や公演レポート、記者会見など舞台に関する幅広い情報をお届けします