猿若町発祥180年記念「平成中村座 十一月大歌舞伎」が、本日11月3日に東京・浅草寺境内 平成中村座で開幕。開幕に際し、平成中村座場内で撮影された
平成中村座は、「江戸時代の芝居小屋を現代に復活させ、多くの方々に歌舞伎を楽しんでいただきたい」という十八世中村勘三郎の思いから2000年に誕生した歌舞伎公演。本興行は10・11月の2カ月連続で行われ、10月には「双蝶々曲輪日記 角力場」「公平法問諍」「綾の鼓」、そして
11月公演の第1部には
勘九郎は「稽古を経て、いよいよ、11月公演が始まりました。ふた月連続でご覧いただく『唐茄子屋』は、宮藤官九郎さんが今回の二か月連続公演のために書いてくださった新作、宝物のような作品です。幕が開くまでは、どんな反応なのかドキドキでしたが、大いに笑って楽しんでいただけているようで、本当に嬉しいです! 11月にも古典作品が並びます。江戸の芝居小屋を模した平成中村座の空間で、古典の持つ魅力も合わせてご堪能いただきたいと思います。さて、すっかり寒さも増してまいりました。是非、11月は防寒対策をして浅草へ足をお運びください。平成中村座に一歩踏み入れれば、関係者一丸となって、熱い舞台空間をお届けします! 皆様のご来場を心よりお待ちしております」と思いを述べた。公演は11月27日まで。
ステージナタリーでは、平成中村座の特集を10・11月の2回にわたり展開。10月の特集では、宮藤、勘九郎、七之助のインタビューを掲載している。11月の特集では、プロカメラマン・平岩享に、“映える”平成中村座の撮り方を伝授してもらった。関連する特集・インタビュー
中村勘九郎コメント
10月5日、浅草で4年ぶりとなる平成中村座の幕が開きました。
初日の幕が開いたとき、お客様の拍手がすごくて、我々役者やスタッフだけではなく、皆さまも平成中村座を待っていてくださったんだと感じられて、とても幸せな気持ちになりました。
連日、大勢のお客様に平成中村座へお越しいただき、小屋も喜んでいるように感じましたし、何より毎日平成中村座で芝居ができて嬉しかったです!
そして、おかげさまで無事に千穐楽まで完走できたことに感謝です。
稽古を経て、いよいよ、11月公演が始まりました。
ふた月連続でご覧いただく「唐茄子屋」は、
11月にも古典作品が並びます。江戸の芝居小屋を模した平成中村座の空間で、古典の持つ魅力も合わせてご堪能いただきたいと思います。
さて、すっかり寒さも増してまいりました。是非、11月は防寒対策をして浅草へ足をお運びください。平成中村座に一歩踏み入れれば、関係者一丸となって、熱い舞台空間をお届けします! 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
猿若町発祥180年記念「平成中村座 十一月大歌舞伎」
2022年11月3日(木・祝)~27日(日)
東京都 浅草寺境内 平成中村座
第一部
一、「寿曽我対面」
出演
工藤祐経:
曽我五郎:
曽我十郎:中村歌之助
小林朝比奈:
大磯の虎:
鬼王新左衛門:
二、「舞妓の花宴」
出演
白拍子和歌妙:
三、「新皿屋舗月雨暈 魚屋宗五郎」
作:河竹黙阿弥
出演
魚屋宗五郎:中村勘九郎
召使おなぎ:坂東新悟
磯部主計之助:中村橋之助
小奴三吉:中村歌之助
菊茶屋娘おしげ:
菊茶屋女房おみつ:
父太兵衛:
女房おはま:
第二部
一、「唐茄子屋 不思議国之若旦那」
作・演出:宮藤官九郎
出演
若旦那徳三郎:中村勘九郎
傾城桜坂 / お仲:中村七之助
第二太夫 / 源六倅源助:坂東新悟
大工の熊:中村橋之助
半公:中村福之助
眠善治郎:中村虎之介
若旦那(小):中村勘太郎
お仲倅イチ:中村長三郎
海苔屋のおたね:中村鶴松
山崎屋おりき:中村歌女之丞
達磨町の八百八 / 吉原田んぼのあめんぼ:
番頭小辰 / 吉原田んぼの蛙ゲゲコ:片岡亀蔵
大家源六:
八百八女房よし / 吉原田んぼの蛙ゲコミ:中村扇雀
二、「乗合船恵方萬歳」
出演
萬歳:中村扇雀
才造:中村勘九郎
白酒売:中村七之助
大工:中村橋之助
若旦那:中村虎之介
芸者:中村鶴松
角兵衛獅子:中村歌之助
角兵衛獅子:中村福之助
女船頭:坂東新悟
田舎侍:片岡亀蔵
通人:坂東彌十郎
※2022年11月4日追記:11月4・5日の公演は新型コロナウイルスの影響で中止になりました。
※2022年11月5日追記:11月6日公演は新型コロナウイルスの影響で中止になりました。
関連記事
harmonie♪ @harmonie_blu
https://t.co/Cisg7cIHzV
最近のお七様、お拵えなしでも母性に溢れすぎていてキュンキュンしてしまう、、