連載一覧はこちら
ライブ・イベントで生まれた芸人名言集(EXIT編)
お笑い芸人がライブやイベントで残した名言をピックアップする「ライブ・イベントで生まれた芸人名言集」の第10回はEXIT編。お笑い界に新たな風を吹かせる“ネオチャラ男”の発言をライブレポートと共に振り返る。
ライブ・イベントで生まれた芸人名言集(和牛編)
お笑い芸人がライブやイベントで残した名言をピックアップする「ライブ・イベントで生まれた芸人名言集」の第9回は和牛編。細かい性格の水田ならではのボケ、ワードセンスが光る川西のツッコミ、コンビ愛が垣間見えるほっこり発言などをセレクトした。
ライブ・イベントで生まれた芸人名言集(安田大サーカス・クロちゃん編)
お笑い芸人がライブやイベントで残した名言をピックアップする「ライブ・イベントで生まれた芸人名言集」の第8回は安田大サーカス・クロちゃん編。周囲をドン引きさせながらも、注目を集め続ける彼の発言を振り返る。
ライブ・イベントで生まれた芸人名言集(ロバート秋山編)
お笑い芸人がライブやイベントで残した名言をピックアップする「ライブ・イベントで生まれた芸人名言集」第7回はロバート秋山編。“トータル・ファッション・アドバイザー”YOKO FUCHIGAMI、宇宙飛行士・草野伸也、天才子役・上杉みち、R&Bシンガー・UMBRELLAといった個性豊かなキャラクターたちの発言も紹介する。
ライブ・イベントで生まれた芸人名言集(永野編)
お笑いナタリーの過去記事をさまざまな角度から振り返るこの連載企画。「ライブ・イベントで生まれた芸人名言集」では、ライブレポートおよびイベントレポートに10回以上登場している芸人が各現場で残した名言をピックアップしている。第6回は永野編。“孤高のカルト芸人”と呼ばれる永野が放ったボケの数々を改めて堪能してほしい。
ライブ・イベントで生まれた芸人名言集(アインシュタイン稲田編)
お笑いナタリーの過去記事をさまざまな角度から振り返るこの連載企画。「ライブ・イベントで生まれた芸人名言集」では、ライブレポートおよびイベントレポートに10回以上登場している芸人が各現場で残した名言をピックアップしている。第5回はアインシュタイン稲田編。キレキレの自虐、何かを悟ったかのようなポジティブ発言、執拗な吉田たち・ゆうへいイジりなど見どころ盛りだくさんだ。
ライブ・イベントで生まれた芸人名言集(バイきんぐ小峠編)
お笑いナタリーの過去記事をさまざまな角度から振り返るこの連載企画。「ライブ・イベントで生まれた芸人名言集」では、ライブレポートおよびイベントレポートに10回以上登場している芸人が各現場で残した名言をピックアップしている。第4回はバイきんぐ小峠編。相手をお構いなしにぶった斬る荒々しいツッコミを堪能しよう。
ライブ・イベントで生まれた芸人名言集(野性爆弾くっきー!編)
お笑いナタリーの過去記事をさまざまな角度から振り返るこの連載企画。「ライブ・イベントで生まれた芸人名言集」では、ライブレポートおよびイベントレポートに10回以上登場している芸人が各現場で残した名言をピックアップしている。第3回は野性爆弾くっきー!編。どんな場面でもお構いなしに放たれるカオスな発言をまとめてみた。
ライブ・イベントで生まれた芸人名言集(メイプル超合金カズレーザー編)
お笑いナタリーの過去記事をさまざまな角度から振り返るこの連載企画。「ライブ・イベントで生まれた芸人名言集」では、ライブレポートおよびイベントレポートに10回以上登場している芸人が各現場で残した名言をピックアップしている。第2回はメイプル超合金カズレーザー編。常に飄々としている彼の意味不明なボケや核心を突くような一言をまとめた。
ライブ・イベントで生まれた芸人名言集(千鳥ノブ編)
お笑いナタリーの過去記事をさまざまな角度から振り返る連載企画がこのたびスタート。まずは「ライブ・イベントで生まれた芸人名言集」と題して、ライブレポートおよびイベントレポートに10回以上登場している芸人が各現場で放った名言をピックアップしていく。記念すべき初回では、千鳥ノブのツッコミをまとめたので、当時のレポート記事と共に楽しんでほしい。
エンペラーにしやま編
「このネタを見すぎて、2人の台詞をすべて完コピできます」
ビスケットブラザーズ原田編
「武のケモノと化しております」
ロングコートダディ堂前編
「ぜひワクワクスタンスで観て」
サンシャイン池崎編
「最近はイエエエエエエエーーーイ(家)に引きこもってばかり」
Yes!アキト編
「一刻も早く劇場ダブパチや収録ダブパチをシバきたい」
空気階段・水川かたまり編
「舞台袖の僕しか笑ってない終盤のくだりがめちゃくちゃおもしろい」
蛙亭編
中野「何も聞かずに観ていただきたい」、岩倉「大好きなネタ」
ランジャタイ国崎編
「国崎和也あらため、ハブ演歌歌手『松ミチ彦』でございます」
吉住編
「『コントっていいな!』ってワクワクした」
Aマッソ編
「なりすましマジカル偶数をしなくていいのは助かっている」
磁石・永沢編
「今年一番笑ったYouTube動画です」
磁石・佐々木編
「新宿行きてーーー!!!!!」
ヒコロヒー編
「みんなで前代未聞の設定ガバガバ在宅ヒーローに」
シソンヌじろう「志村さんとコントをした日(妄想)」
日本を代表するコメディアン・志村けんが3月29日、70歳で他界した。あまりにも突然すぎる死は、芸能界はもちろん、お茶の間にとっても信じがたい出来事だった。一方で、各局が放送する追悼番組で大笑いした視聴者も少なくないだろう。本企画は、この世を去ってなお人々を笑わせ続ける志村けんが現在活躍する若手芸人たちにどんな影響を与えてきたのか紐解くもの。最終回となる本稿にはシソンヌじろうの文章を掲載し、全5回の連載を締めくくる。
ランジャタイ伊藤編
「まだまだお笑いはワクワクさせてくれますよ!」
かが屋編
早くライブをやりたい(加賀)、「健康健康健康」と呟きながら生活(賀屋)
はんにゃ金田「志村イズム」
日本を代表するコメディアン・志村けんが3月29日、70歳で他界した。あまりにも突然すぎる死は、芸能界はもちろん、お茶の間にとっても信じがたい出来事だった。一方で、各局が放送する追悼番組で大笑いした視聴者も少なくないだろう。本企画では、この世を去ってなお人々を笑わせ続ける志村けんが現在活躍する若手芸人たちにどんな影響を与えてきたのか全5回の連載で紐解く。第4回は、はんにゃ金田。
街裏ぴんく編
「恥ずかしながら家で父親と大ゲンカの毎日です」
ザ・マミィ酒井「我が家にバカ殿が来た日」
日本を代表するコメディアン・志村けんが3月29日、70歳で他界した。あまりにも突然すぎる死は、芸能界はもちろん、お茶の間にとっても信じがたい出来事だった。一方で、各局が放送する追悼番組で大笑いした視聴者も少なくないだろう。本企画では、この世を去ってなお人々を笑わせ続ける志村けんが現在活躍する若手芸人たちにどんな影響を与えてきたのか全5回の連載で紐解く。第3回は、ザ・マミィ酒井。
ハリウッドザコシショウ編
「おめーら暇すぎて部屋ん中でうんこ焼いてんじゃねえだろうな?」