西村ツチカのトップへ戻る
ツチカ、error403らユースカ作家が、閉館する渋谷パルコの壁に落描き
自主制作マンガ誌「ユースカ」の作家たちによるウォールペイントが、東京・ヴィレッジヴァンガードFREAKS渋谷パルコ店で展示されている。
西村ツチカ×写真家・宇壽山貴久子の合同展が渋谷で、NYの地下鉄描く
西村ツチカと写真家・宇壽山貴久子の合同展が、7月11日から24日まで東京・SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERSにて開催される。
真造圭伍がTシャツを初デザイン、谷口菜津子や西村ツチカも参加のTシャツ祭
真造圭伍、谷口菜津子、西村ツチカがデザインしたTシャツが、本日6月17日から7月3日まで実施される「EMCのTシャツ祭」に登場する。
西村ツチカ「なかよし団の冒険」「かわいそうな真弓さん」が電子書籍化
西村ツチカ「なかよし団の冒険」「かわいそうな真弓さん」の電子書籍版が、本日6月3日に太田出版から発売された。
西村ツチカ在籍のスーパー副業バンドTJNYが、マンガの話をしにやってきた
西村ツチカがメンバーとして在籍するバンド“トーベヤンソン・ニューヨーク(TJNY)”のコラム連載「トーベヤンソン・ニューヨークがやってきた ヤァ!ヤァ!ヤァ!」が、本日6月1日にWebマンガの情報サイト「Pinga(ピンガ)」にてスタートした。
MdNイモータン・ジョー表紙で「悪の造形」特集、フリーザなど敵の魅力に迫る
本日5月6日に発売されたデザイン情報誌・月刊MdN6月号(エムディエヌコーポレーション)は、特集「惚れる悪の造形」を展開。マンガなどに登場する悪役の魅力を、デザインの切り口から解説している。
「ユースカ」1年ぶり新刊を明日コミティアで、執筆陣に森泉岳土や遠藤マイル
自主制作マンガ誌「ユースカ」の1年ぶりとなる新刊・第5号が発売される。明日5月5日に東京ビッグサイトで開催されるCOMITIA116のブース「つ32」にて先行販売され、書店での一般発売は5月14日ごろを予定。
音楽イラスト手がける作家たちの展示「MUSIC ILLUSTRATION AWARDS 2016」
CDやレコードのジャケットイラストなどを手がける作家を集めた展示イベント「MUSIC ILLUSTRATION AWARDS 2016」が、東京・恵比寿のKATAにて本日5月3日から8日にかけて開催される。
西村ツチカの原画などが見られる、音楽アートの展示会が渋谷で
音楽に関連したアート作品の展示会「SPACE SHOWER MUSIC ART EXHIBITION」が、3月4日から6日にかけて東京・渋谷space EDGEで開催される。
演劇集団・ロロの「いつ高」シリーズ第2弾、西村ツチカがビジュアル担当
西村ツチカが、演劇集団・ロロによる舞台公演「いつ高(いつだって可笑しいほど誰もが誰か愛し愛されて第三高等学校)シリーズ」第2弾のイラストを執筆した。
オノマトペ大臣やスカート澤部ら参加、トーベヤンソン・ニューヨークが初アルバム
トーベヤンソン・ニューヨークの1stアルバム「Someone Like You」が本日12月18日に発売された。
西村ツチカがメンバーのバンド、トーベヤンソン・ニューヨーク1stアルバム
西村ツチカがジャケットイラストを手がけた、トーベヤンソン・ニューヨークの1stアルバム「Someone Like You」が12月18日に発売される。
装苑で江口寿史が描くファッションと女の子特集、二階堂ふみや大根仁も寄稿
本日11月28日発売の装苑2016年1月号(文化出版局)では「江口寿史が描く、ファッションと女の子」と題した特集が組まれている。
西村ツチカが、演劇集団ロロの新企画「いつ高シリーズ」のイラスト担当
西村ツチカが、演劇集団・ロロによる舞台公演「いつ高(いつだって可笑しいほど誰もが誰か愛し愛されて第三高等学校)シリーズ」のイラストを担当。第1弾イラストが公式サイトなどで公開されている。
直筆の衣類が買える企画展「きみでおめかし2」に小林銅蟲、西村ツチカら参加
イラストレーターの原田ちあきと、インディーズ出版物専門店シカクによる共同企画展「きみでおめかし2」が、11月14日から29日にかけて大阪中津のシカクにて開催される。
イラストレーター150人集合「ILLUSTRATION 2016」に雪広うたこ、西村ツチカら
現代のイラストレーター150名を紹介する書籍「ILLUSTRATION 2016」が、11月5日に翔泳社より発売される。
ジオラマブックスの音楽イベント再び、限定チケットの絵をゴトウユキコ執筆
自主制作マンガ誌・ジオラマやユースカを発行するジオラマブックスが、11月23日に東京・渋谷WWWにて「ジオラマミュージックフェア’15」を開催する。2013年以来、2度目の開催となる音楽イベントだ。
西村ツチカ在籍バンド、トーベヤンソン・ニューヨークがギグ&新作Tを発売
西村ツチカが在籍するバンド、トーベヤンソン・ニューヨークが9月22日に下北沢CLUB Queにてライブを行う。これに合わせてバンドTシャツの新作が発売される。
西村ツチカが少年たちの“ゲーム”描く読切がヒバナに、西尾雄太の短編も
西村ツチカの読み切り「ゲームくん」が、本日9月7日発売のヒバナ10月号に掲載されている。
STAGこと西尾雄太の描き下ろしマンガ収録、Maltine Recordsの10周年本
「MaltineBook MaltineRecords 2005-2015 10th Anniversary Issue」が、8月20日にスイッチ・パブリッシングより刊行される。Maltine Records(マルチネレコーズ)の創設10周年を記念した書籍で、レーベルと縁が深いマンガ家やイラストレーターが多数寄稿した。
西村ツチカが谷崎潤一郎の「人間が猿になった話」をマンガ化、WEBで公開
中央公論新社のWEB連載「マンガアンソロジー谷崎万華鏡」にて、西村ツチカ「人間が猿になった話」が公開された。
高野文子、古屋兎丸、中村明日美子ら11名が谷崎潤一郎の魅力をマンガ化
高野文子、古屋兎丸らが参加するWEB連載「マンガアンソロジー谷崎万華鏡」が、本日5月1日に中央公論新社のサイトでスタートした。
西村ツチカが、小嶋陽太郎の青春小説「火星の話」で装画を担当
西村ツチカが、本日4月27日にKADOKAWAより刊行された小嶋陽太郎の小説「火星の話」で装画を手がけている。
インディーズマンガ誌「ユースカ」第4号に山本美希、本秀康らが参加
自主制作マンガ誌「ユースカ」の第4号が、5月5日に東京ビッグサイトで開催されるCOMITIA112のブース「す51a・b」にて先行販売される。一般書店での発売は5月中旬に開始される予定。
谷口菜津子や西村ツチカらがラジオをテーマにした展覧会、告知ラジオも公開中
谷口菜津子、西村ツチカらの展覧会「AMラジオ展」が、4月17日から29日まで新宿眼科画廊にて開催される。
西村ツチカがパンをテーマに読み切り執筆、復活した「食べようび」のムックで
西村ツチカの読み切り「パンとお母さん」が、本日2月25日に発売されたムック「食べようび 1st ISSUE」に掲載されている。
西村ツチカ装画の青春SF小説「シンドローム」溶け合う日常と非日常
西村ツチカが、2015年1月14日に福音館書店より刊行される佐藤哲也の青春小説「シンドローム」の装画を手がけた。
西村ツチカ装画の小説「気障でけっこうです」
西村ツチカが、10月30日に刊行される小嶋陽太郎の小説「気障でけっこうです」の装画を手がけた。
「ウォンブ!」大橋裕之など20名参加で書籍化
ライヴイベント・月刊ウォンブ!の書籍化が決定した。ミュージシャンやマンガ家など20名のマンガが掲載された「ウォンブ!」が、DVD付きで10月10日に発売される。
月刊ウォンブ書籍化、七尾旅人マンガなど掲載
2013年に東京・渋谷WOMBにて毎月開催されていた、プロレスリング型のステージでさまざまなバンドが演奏を繰り広げるライブイベント「月刊ウォンブ!」が書籍化されることが決定。マンガ雑誌サイズの本として10月10日に発売される。