西村ツチカのトップへ戻る
COMITIA30周年本の第2弾に田中相、ONEら
創作マンガ同人誌の即売会・COMITIAの30周年を記念した、「コミティア30thクロニクル」の第2集が、9月上旬に発売される。
いにおユースカ参戦、COMITIA売りの第3号で
自主制作マンガ誌「ユースカ」の第3号が、8月31日に東京ビッグサイトで開催されるCOMITIA109のブース「み28b」にて発売される。
ユリイカムーミン特集に西村ツチカ、ヨクサル
西村ツチカとブックデザイナー祖父江慎の対談が、発売中のユリイカ8月号(青土社)で組まれている特集「ムーミンとトーベ・ヤンソン」内に掲載されている。
西村ツチカ×森敬太のスカート新作Tシャツ
西村ツチカが、バンド・スカートの新作Tシャツ用にイラストを描き下ろした。デザインは森敬太が行い、CDアルバム「サイダーの庭」のジャケットを手がけたタッグによるアートワークになっている。
西村ツチカらがデザイン、ラップグループEMCのTシャツ祭
ラップグループEnjoy Music Clubが、マンガ家やイラストレーターなどにデザインしてもらった自ユニットのTシャツを受注生産する「EMCのTシャツ祭」を開催している。
スカートの新譜ジャケは西村ツチカ、志村貴子コメントも
西村ツチカが、6月4日にリリースされるスカートのアルバム「サイダーの庭」のジャケットイラストを手がけた。
スカート、「サイダーの庭」に込めた素朴なバンドサウンド
スカートが6月4日にニューアルバム「サイダーの庭」をリリースする。
COMITIA史辿る作品集、第1集には九井諒子らの同人作収録
創作マンガ同人誌の即売会・COMITIAの30周年を記念して、「コミティア30thクロニクル」と題した作品集が、全3巻で刊行される。第1集は5月中旬、第2集は9月上旬、第3集は11月下旬のリリースを予定している。
NANAに俺節も!音楽マンガガイド本で360作を徹底紹介
音楽をテーマにしたマンガを徹底紹介するガイドブック「音楽マンガガイドブック 音楽マンガを聴き尽くせ」が、3月14日にDU BOOKSより発売される。監修を務めたのはライターの松永良平。
横槍メンゴ「めがはーと」2話&西村ツチカ読切がIKKIに
横槍メンゴ「めがはーと」の第2話と、西村ツチカの読み切り作品「まさおの世界」が、発売中の月刊IKKI3月号(小学館)に掲載されている。
自主制作誌「ユースカ」2号に宮崎夏次系、笠辺哲ら参加
新進気鋭のマンガ家やアーティストが多数参加する自主制作マンガ誌「ユースカ」の第2号が、2月2日開催のCOMITIA107のブース「む30b」にて発売される。
原画たっぷり、文化庁メディア芸術祭の受賞作品展が愛知で
本日1月5日より、愛・地球博記念公園の地球市民交流センターにて「文化庁メディア芸術祭 愛知展」が開催されている。
西村ツチカの個展が大阪で、香山哲ら招きトークショーも
西村ツチカの個展「クマよけの鈴」が、1月25日から2月2日にかけて、大阪の自費出版物ショップ兼ギャラリー・シカクにて開催される。
久保ミツロウ×大橋裕之、カーネーション愛を語り合う
発売中のCDジャーナル2014年1月号(音楽出版社)では、久保ミツロウと大橋裕之がロックバンド・カーネーションについて語り合っている。
もっと!で「水木マンガの狂気」特集、西村ツチカら寄稿
本日12月16日に発売された季刊誌・もっと!vol.5(秋田書店)では、水木しげるの作品をテーマとした特集が組まれている。
西村ツチカ、アサダニッキ、高田ゆうきらの文学感想文
本日12月4日に発売されたまんがくらぶ2014年1月号(竹書房)の連載コラム、「オトナの読書感想文」はスペシャル版。アサダニッキ、雨がっぱ少女群、今村陽子、梅沢はな、高田ゆうき、西村ツチカが一挙に登場している。
西村ツチカがジャケ、カーネーションの30thトリビュート
西村ツチカが、12月18日にリリースされるカーネーションのトリビュートアルバム「なんできみはぼくよりぼくのことくわしいの?」のジャケットイラストを手がけた。
西村ツチカ「さよーならみなさん」真造圭伍が応援イラスト
西村ツチカ「さよーならみなさん」の単行本が本日10月30日に発売されたことを記念し、真造圭伍が同作のキャラクターを描き下ろした応援イラストが公開された。
【10月30日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月30日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
西村ツチカがサイン会、「さよーならみなさん」発売記念
西村ツチカにとって2年ぶりの単行本、「さよーならみなさん」が10月30日に発売されることを記念し、11月16日にジュンク堂書店池袋本店にてサイン会が行われる。
西村ツチカ、ジオラマ主催の音楽イベントにビジュアル提供
西村ツチカが、10月19日に行われる音楽イベント「ジオラマミュージックフェア'13」のメインビジュアルを制作した。限定チケットのイラストはゴトウユキコ、フライヤーのイラストはerror403がそれぞれ手がけている。
小学館ビルの「ラクガキ」が一般公開、約8000人が来場
藤子不二雄(A)、浦沢直樹、ゆうきまさみ、島本和彦ら100名以上のマンガ家が参加した「小学館ビルありがとう! ラクガキ大会」。その「ラクガキ」が描かれた小学館ビルの応接ロビーと地下1階通路が、8月24日、25日の2日間にわたり一般開放された。各日8時15分より整理券が配布され、計8000人が訪れた。
小学館ビルの取り壊し惜しむ「ラクガキ」今週末に一般公開
藤子不二雄(A)、浦沢直樹、ゆうきまさみ、島本和彦ら25人のマンガ家が参加した「小学館ビルありがとう! ラクガキ大会」。その「ラクガキ」が描かれた小学館ビルの応接ロビーが、8月24日・25日の2日間にわたり一般開放されることが決定した。
西村ツチカがムック「神戸本」に寄稿、学生時代を語る
西村ツチカが京阪神エルマガジン社より発売中の、神戸を紹介するムック「神戸本」にマンガを寄せている。
「共学高校のゲンジツ」コンビによる月スピ表紙の作り方
「共学高校のゲンジツ」のさぬいゆうと伊丹澄一による、月刊!スピリッツ(小学館)の合作表紙の制作過程を紹介する小冊子が、本日6月27日に発売された8月号に付属している。
江口寿史主催のTシャツ展「30T」にツチカ、朝倉世界一ら
江口寿史が主催する「30人のクリエイターによるTシャツ展[30T]」が、今夏も開催。7月11日から7月17日まで、東京・吉祥寺のリベストギャラリー創にて行われる。
季刊エスでメイキング特集、115名に使用画材をアンケート
本日6月15日に発売された季刊エス7月号(飛鳥新社)では「メイキング・スペシャル画材百科」を特集テーマに掲げ、マンガ家やイラストレーターの絵が完成するまでを紹介。また「漫画家使用画材アンケート」と題して、115名のマンガ家へと画材に関するアンケートが行われた。
西村ツチカ、中村珍ら参加の「谷口菜津子展」新宿で
西村ツチカ、中村珍らが参加するグループ展覧会「谷口菜津子展」が、6月7日より新宿眼科画廊にて開催される。
西村ツチカ参加のグループ展、6人で全員の肖像を描き合う
本日4月29日から5月5日にかけて、東京・渋谷のGallery Concealにてグループ展「帰ってきた!もしもし展」が開催される。
西村ツチカ、盟友のユニットPR0P0SEジャケ描き下ろし
西村ツチカがジャケットイラストを描き下ろした、PR0P0SEのアナログレコード「S.T.」が4月下旬にJET SETよりリリースされる。