超ときめき♡宣伝部、シンガポール発ロボットバトル映画の“グローバル主題歌”を担当

17

308

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 89 217
  • 2 シェア

超ときめき♡宣伝部が11月17日に日本公開されるシンガポール発のロボットバトル映画「HEAVENS -THE BOY AND HIS ROBOT-」(邦題「メカバース:少年とロボット」)の“グローバル主題歌”を担当することが発表された。

超ときめき♡宣伝部とは?

スターダストプロモーションに所属する辻野かなみ、杏ジュリア、坂井仁香、小泉遥香、菅田愛貴、吉川ひよりからなる6人組グループ。2020年4月に菅田を“新入部員”に迎えると同時に、グループ名をときめき♡宣伝部から超ときめき♡宣伝部に改名した。2021年に入ると楽曲「すきっ!~超ver~」がTikTok上でブームになり、海外の音楽ストリーミングサービスでチャート上位にランクイン。2022年10月に開催した千葉・幕張メッセ イベントホール公演で約7000人、2024年1月に2日間にわたって行った神奈川・横浜アリーナ公演で約1万6000人を動員した。その後、コレサワの提供曲「最上級にかわいいの!」がTikTok上でヒット。7月から9月にかけてインドネシア・ジャカルタと韓国・ソウルでの海外公演を含むライブツアーを行った。テレビCMや「ミュージックステーション」への出演など躍進が続く中、2024年末に開催した埼玉・さいたまスーパーアリーナ公演では1日で約1万6000人を動員。2025年4月に結成10周年を迎えた。その後、楽曲「超最強」が週間TikTok音楽チャートで6月から7月にかけて6週連続1位を獲得。8月にこの曲と清竜人の提供曲「ハートな胸の内♡」を表題曲にした両A面シングル「ハートな胸の内♡ / 超最強」をリリースした。7月から9月にかけて横浜アリーナや大阪・大阪城ホール公演を含む全国ツアー「超ときめき♡宣伝部のきみのハートにロックオンTOUR 2025 ~10th Anniversary~」を開催中。

超ときめき♡宣伝部

超ときめき♡宣伝部

大きなサイズで見る(全7件)

「HEAVENS -THE BOY AND HIS ROBOT-」は、中華圏を代表する映画賞「金馬奨」に20代でノミネートされるなど、シンガポールの映画界で活躍する監督リッチ・ホーが、資金繰りを含めた企画プロデュース、監督、脚本、撮影、音楽、美術、衣装、VFX監修を自ら担当し、11年かけて作り上げた作品。ニュージランドで撮影、オーストラリアでCG制作が行われ、日本で世界初公開される。また、リッチ・ホーの熱い思いに賛同し、映画プロデューサーの中臺孝樹が本作のエグゼクティブプロデューサーに就任した。

幼い頃に父親を宇宙戦争で失くした過去を持つが、両親と同じく前線で戦うメカパイロットの道を志す主人公・カイの吹き替えは小野賢章が担当。喘息持ちで体力がないため「メカコープアカデミー」で落ちこぼれてしまうが、相棒のAI搭載ロボット・リトルドラゴンと心を通わすひたむきな青年を演じている。そんなカイの相棒かつ親友であるリトルドラゴンの吹き替えは花江夏樹が担当する。

超とき宣が歌う主題歌は、「第65回グラミー賞」で最優秀グローバル・ミュージック・アルバム賞を受賞した宅見将典が作曲し、中臺が作詞を手がけた楽曲「Sora」。宇宙を舞台にした映画の世界観にマッチする壮大なメロディと、超とき宣メンバーの優しくも力強い歌声が映画に彩りを添える。

この記事の画像(全7件)

読者の反応

ねんぽん @nen4586

超ときめき♡宣伝部、シンガポール発ロボットバトル映画の“グローバル主題歌”を担当 https://t.co/GNSlWocphJ

コメントを読む(17件)

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 超ときめき♡宣伝部 / 小野賢章 / 花江夏樹 / メカバース:少年とロボット の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。