この書籍は2015年4月に刊行された前著「9番目の音を探して 47歳からのニューヨークジャズ留学」の続編。大江はアメリカ・ニューヨークでジャズアーティストとして活動しているほか、自ら立ち上げたレコード会社「PND Records & Music Publishing」のCEOでありながら、発送管理や営業宣伝、交渉契約まですべての業務を1人でこなしている。新著には社長業とアーティスト活動の両立や、グリーンカードの取得、起業してからアルバムをリリースするまで、日本での再デビューなど多岐にわたるエピソードを掲載。さらにジャズの名曲タイトルを引用しつつニューヨークでの暮らしぶりや、トランプ政権後のニューヨークの様子や故郷日本のことについても記されている。
また本書の帯文「思春期に世界の見方を与えてくれた大江千里は、今でも形を変え、世界の美しさを奏でる方法を僕に教えてくれる」は、アニメーション監督の
なお大江は2月14日にライブDVD「Answer July ~Jazz Song Book~JAPAN TOUR 2016」をリリース。このDVDには2016年11月に東京・ブルーノート東京で行われたライブの映像を中心に、同年7月にニューヨークのThe Jazz Galleryで催されたライブの模様や、本人やバンドメンバーのインタビューなどが収められる。
関連商品
リンク
- Senri Oe (@1000hometown) | Twitter
- Senri Oe - Jazz Pianist in NY
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
くーぽ @coo_po
【新海誠ニュース】大江千里の新著「ブルックリンでジャズを耕す 52歳から始めるひとりビジネス」本日発売
https://t.co/jh9vTH9fZE
#新海誠CoolanimeJp