POLYSICS、ハヤシの“HEN 愛”ツアーO-EASTで大団円

4

141

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 109 165
  • 6 シェア

POLYSICSの全国ツアー「POLYSICS TOUR 2015“HEN 愛 LET'S GO!”~ツナギなぼくら ツアーで、胸キュン。~」の最終公演が、昨日6月18日に東京・TSUTAYA O-EASTにて行われた。

POLYSICS「POLYSICS TOUR 2015“HEN 愛 LET'S GO!”~ツナギなぼくら ツアーで、胸キュン。~」東京・TSUTAYA O-EAST公演の様子。(撮影:古渓一道)

POLYSICS「POLYSICS TOUR 2015“HEN 愛 LET'S GO!”~ツナギなぼくら ツアーで、胸キュン。~」東京・TSUTAYA O-EAST公演の様子。(撮影:古渓一道)

大きなサイズで見る(全21件)

ハヤシ(G, Vo, Syn, Programming)(撮影:古渓一道)

ハヤシ(G, Vo, Syn, Programming)(撮影:古渓一道)[拡大]

ハヤシ(G, Vo, Syn, Programming)の「HEN 愛(偏愛)」をコンセプトに制作されたミニアルバム「HEN 愛 LET'S GO!」を携えて行われた今回のツアーは、全国10会場で展開。最終公演はハヤシ曰く“ツアーファイナル仕様”のメドレーコーナーも織り交ぜた盛りだくさんの一夜となった。

ライブは「トイス!」というPOLYSICSファンにはおなじみの挨拶を経て勢いよくスタート。1曲目を飾る「Introduction!」のイントロが鳴った瞬間、フロアのテンションは一気に沸点に達する。3人はそのまま「Buggie Technica」「シーラカンス イズ アンドロイド」とライブの定番曲をプレイし、オーディエンスを熱狂させた。場内が十分に温まったところでプレイされたのは、「HEN 愛 LET'S GO!」からハヤシが愛飲する「Dr Pepper」について歌った高速ロックチューン「Dr Pepper!!!!!」。「Dr Pepper」のパッケージを想起させる赤い照明の下で、3人は爆音をフロアに叩き込んだ。

フミ(B, Vo, Syn)(撮影:古渓一道)

フミ(B, Vo, Syn)(撮影:古渓一道)[拡大]

「帰ってきたぜ、渋谷!」と叫んだハヤシは「悪いけど俺の偏愛をぶちまけに来たぜ!」とこの日のライブのテーマを宣言し、「『Dr Pepper』好きな人ー! 嫌いな人ー!」とアンケートをとりはじめる。「嫌いな人」という問いかけにちらほらと手が挙がると、ハヤシは「バカヤロー! 飲めコノヤロー!」と猛烈な勢いで叱咤。暴走気味のトークでオーディエンスを沸かせる。さらに観客を巻き込んでの大合唱が繰り広げられたハッピーな「Let's ダバダバ」を披露したのち、ハヤシは「こっから偏愛のやついくぜ!」と絶叫。その言葉を皮切りに「HEN 愛 LET'S GO!」より「GT (Great Tan-men)」「DTMK未来」「Homo Sausager」をパフォーマンスし、最新のPOLYSICSサウンドを観客に提示した。

続いて「いつもと違うことをしたいなと思って」というハヤシの説明から、怒涛のメドレーコーナーに突入する。ツアーで毎回披露されていたというメドレーは新旧の楽曲や、メンバーのユニークなパフォーマンスを楽しめる構成で展開。イントロで「わあっ!」という歓声があがった「Boys & Girls」を皮切りに、ハヤシとフミ(B, Vo, Syn)が楽器を置きダンスユニットのようにキュートに踊った「Kitchen Ban Ban」、「ひさしぶりの曲をやります」という紹介から始まり、観客を驚かせた「You-You-You」などが間髪入れずに披露されていく。そして全18曲で構成されたメドレーを締めくくったのは「機械食べちゃいました」。3人の鳴らす轟音がフロアを飲み込み、会場はカオスなムードに包まれる。

ヤノ(Dr, Vo)(撮影:古渓一道)

ヤノ(Dr, Vo)(撮影:古渓一道)[拡大]

終盤のMCコーナーでは、つい先日誕生日を迎えたばかりのヤノ(Dr, Vo)を観客が「おめでトイス!」と祝福する場面も。ヤノはお祝いの言葉に笑顔を浮かべ、「ありがトイス!」とうれしそうに返す。しかし、和やかなムードはその後一転。「Beat Flash」から本編最後のブロックが始まると、会場の熱狂はぐんぐん加速していく。フミがメインボーカルをとるチャーミングな「How are you?」を挟みつつ、3人はそれぞれの音をぶつけ合う爆音チューン「Shout Aloud!」で本編のクライマックスを彩った。

ハヤシ(G, Vo, Syn, Programming)(撮影:古渓一道)

ハヤシ(G, Vo, Syn, Programming)(撮影:古渓一道)[拡大]

アンコールでフロアに飛び込まんばかりの勢いで再登場したハヤシはまず、「HEN 愛 LET'S GO!」の第2弾がリリースされることをアナウンス。「やってしまった、男のロマン!」「笑いが止まらないね!」と7月にウルトラマンシリーズの怪獣をテーマにしたミニアルバム「HEN 愛 LET’S GO! 2 ~ウルトラ怪獣総進撃~」をリリースすることを報告した。さらに新作の初回限定盤に付くPOLYSICSカラーのゴモラフィギュアの現物も披露。細部までこだわったフィギュアを手にハヤシは熱弁を振るい、さらには9月10、11日に東京・渋谷CLUB QUATTROで全100曲を演奏するワンマンライブ「ウルトラチャレンジ OR DIE!!! ~燃えろ!クアトロ地獄!2日で100曲カブリ無し!!!~」の開催を告知。ひとしきり告知を終えると「HEN 愛 LET’S GO! 2 ~ウルトラ怪獣総進撃~」から、ゴモラの鳴き声とハードなサウンドが融合した「怪獣殿下~古代怪獣ゴモラ登場~」をプレイした。次回作への期待を煽ったところで、ツアーもいよいよクライマックスへ。フミがメインボーカルを務める「Lucky Star」によって紡ぎ出されたハッピーな余韻が残る中で、ハヤシの「ありがトイス!」の声が高らかに響いた。

この記事の画像(全21件)

POLYSICS「POLYSICS TOUR 2015“HEN 愛 LET'S GO!”~ツナギなぼくら ツアーで、胸キュン。~」
2015年6月18日 TSUTAYA O-EAST セットリスト

01. Introduction!
02. Buggie Technica
03. シーラカンス イズ アンドロイド
04. PLUS CHICKER
05. Dr Pepper!!!!!
06. Let's ダバダバ
07. GT (a Great Tan-men)
08. DTMK未来
09. カジャカジャグー
10. Homo Sausager
11. Boys & Girls
12. 人生の灰
13. Why
14. Sparky
15. イロトカゲ
16. Too Much Tokyo
17. Kitchen Ban Ban
18. SONYさん
19. DNA Junction
20. 発見動物探検隊~White Snake
21. You-You-You
22. Everybody Say No
23. New Melody
24. Baby BIAS
25. サブリミナル CHA-CHA-CHA
26. ドモアリガトミスターロボット
27. Code4
28. 機械食べちゃいました
29. Beat Flash
30. URGE ON!!
31. Young OH! OH!
32. MEGA OVER DRIVE
33. How are you?
34. Hot Stuff
35. Shout Aloud!
<アンコール>
36. 怪獣殿下 ~古代怪獣ゴモラ登場~
37. Ski Ski Die Ski(n)
38. Lucky Star

読者の反応

  • 4

洋ちゃん @yo_chan69

ピーチパイはやってないのか!でもキラーチュン満載!

POLYSICS、ハヤシの“HEN 愛”ツアーO-EASTで大団円 - 音楽ナタリー http://t.co/hRR6of9dUE

コメントを読む(4件)

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 POLYSICS の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。