GLAY・TAKURO、“最高のEXPO”を大反省

56

1377

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 259 246
  • 713 シェア

GLAYのTAKURO(G)が9月21日に宮城・ひとめぼれスタジアム宮城にて、WEBラジオ「TAKURO MOBILE MEETING」の公開収録イベントを実施した。

GLAYとは?

北海道函館市出身の4人組ロックバンド。TAKURO(G)とTERU(Vo)を中心に1988年に活動を開始し、1989年にHISASHI(G)、1992年にJIRO(B)が加入して現在の体制となった。1994年にシングル「RAIN」でメジャーデビュー。1996年にはシングル「グロリアス」「BELOVED」が立て続けにヒットし、1997年に12枚目のシングル「HOWEVER」がミリオンセールスを記録したことでトップバンドの仲間入りを果たす。1999年7月には千葉・幕張メッセ駐車場特設会場にて20万人を動員するライブを開催し、当時有料の単独ライブとしては日本最多観客動員を記録する。2010年4月には自主レーベル「loversoul music & associates」(現:LSG)を設立。メジャーデビュー20周年となる2014年には宮城・ひとめぼれスタジアム宮城にて単独ライブ「GLAY EXPO 2014 TOHOKU」を行った。デビュー25周年を迎えた2019年より「GLAY DEMOCRACY」をテーマに精力的な活動を展開。10月にアルバム「NO DEMOCRACY」を、2020年3月にベストアルバム「REVIEW II -BEST OF GLAY-」をリリースした。デビュー30周年を迎える2024年は、周年のテーマとして「GLAY EXPO」を掲げて活動中。5月にシングル「whodunit-GLAY × JAY(ENHYPEN)- / シェア」を発表し、6月に埼玉・ベルーナドームで単独公演「GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025」を行い、10月に4年ぶりとなるアルバム「Back To The Pops」をリリース。11月から全国アリーナツアーを開催する。

TAKURO

TAKURO

大きなサイズで見る(全3件)

前日の20日に同会場で行われた「GLAY EXPO 2014 TOHOKU」の余韻が冷めやらぬまま行われたイベントには、熱心なファン3000人がスタジアムに再集結。青空の下でTAKUROのトークや、この日限定の豪華な“大反省会バンド”によるスペシャルセッションを楽しんだ。

9月21日に宮城・ひとめぼれスタジアム宮城で行われた「TAKURO MOBILE MEETING」公開収録の様子。

9月21日に宮城・ひとめぼれスタジアム宮城で行われた「TAKURO MOBILE MEETING」公開収録の様子。[拡大]

イベントは「GLAY EXPO」のステージの撤去作業と並行して実施。まずはTAKUROとやまだひさしが「TAKURO MOBILE MEETING」用に作られたステージに上がり前日の反省会を繰り広げる。TAKUROが「昨日どうでしたか?」と問うと、やまだは「いい点だらけでしたよ。昨日はTERU(Vo)の笑いどころのMCもなくて、やればできるじゃんって話じゃないですか!」と大絶賛。しかしTAKUROは納得していない様子で、反省点をランキング形式で紹介していく。彼が反省として挙げたのは、1公演で1人しか泣いてはいけないというバンド内の“契約”に反してTERUに続いてJIROが号泣してしまったことや、「GLAY EXPO」のパンフレットに付属した“本読みCD”の内容、嵐のデビュー15周年公演と被ってしまったことなど。ユーモアにあふれた反省の数々を聞きながら、観客は「GLAY EXPO」の余韻を噛み締めていた。またTAKUROは「最高のライブをしてすいませんでした!」と謝罪し、バンドにとって手応えのある一夜であったことを発言ににじませた。

9月21日に宮城・ひとめぼれスタジアム宮城で行われた「TAKURO MOBILE MEETING」公開収録の様子。

9月21日に宮城・ひとめぼれスタジアム宮城で行われた「TAKURO MOBILE MEETING」公開収録の様子。[拡大]

イベント後半は、TAKURO、HISASHI(G)、人時(B / 黒夢)、永井利光(Dr)、川村ケン(Key)からなる大反省会バンドが登場。まずはHISASHI作曲の「gestalt」がセッションで披露され、不穏なアンサンブルがスタジアム中に響いた。その後、スクーターで登場したTOKI(Vo)をゲストボーカルとして迎えたあとは、トークを交えつつ「BURST」などが披露され、前日に続きファンを熱狂させる。MCではTOKIが「本当に感動しましたよ」と「GLAY EXPO」を振り返り、「すごい奴らなんで、本当にGLAYを応援してやってくれればと思います」とGLAYファンに語りかける一幕もあった。TOKIを送り出したあとは、TAKUROがメインボーカルを務める「おまえと供にある」へ。TAKUROは最後に「また必ずここに帰ってきたいと思います。GLAYが続く限り、この東北とともにがんばっていきたいと思います。気を付けて! またよろしく!」とファンとの再会を約束し、3000人に見送られてスタジアムをあとにした。

なお公開収録の模様は9月28日(日)18:00~24:00と、10月5日(日)18:00~24:00の2回に分けて、GLAYの公式モバイルサイト「GLAY MOBILE」内の「TAKURO MOBILE MEETING」にて配信される。

百花繚乱 / 疾走れ!ミライ(CD+DVD)

GLAY「百花繚乱 / 疾走れ!ミライ(CD+DVD)」
Amazon.co.jp

百花繚乱 / 疾走れ!ミライ(CD)

GLAY「百花繚乱 / 疾走れ!ミライ(CD)」
Amazon.co.jp

MUSIC LIFE(2CD豪華盤 / BALLADE BEST☆MELODIES)

GLAY「MUSIC LIFE(2CD豪華盤 / BALLADE BEST☆MELODIES)」
Amazon.co.jp

MUSIC LIFE(1CD盤)

GLAY「MUSIC LIFE(1CD盤)」
Amazon.co.jp

※記事初出時、「デビュー20周年」と記載しておりましたが、正しくは「デビュー15周年」になります。訂正してお詫びいたします。

この記事の画像(全3件)

読者の反応

MUSIC_GLAY @MUSIC_GLAY

GLAY・TAKURO、“最高のEXPO”を大反省 - 音楽ナタリー http://t.co/a9FEUVUKfc #GLAY

コメントを読む(56件)

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 GLAY の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。