左からRIKU、魔裟斗。

THE RAMPAGE RIKUの「音楽大陸」 Vol.11(後編) [バックナンバー]

一貫している魔裟斗のポリシー

譲れないものへの執着、変わらない美学

3

2488

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 282 2057
  • 149 シェア

THE RAMPAGE from EXILE TRIBE・RIKUさんの連載「音楽大陸」Vol.11のゲストは、元K-1選手で現在は解説者として格闘技に携わる魔裟斗さん。前編でRIKUさんは音楽と格闘技の共通項を魔裟斗さんとともに探りました。後編では魔裟斗さんの充実した私生活にもRIKUさんが切り込みます。RIKUさんが“憧れの男性像”と言い切る魔裟斗さんの家族への思いとは?

取材 / RIKU / 清本千尋 撮影 / 曽我美芽

あの名言の裏側にあった思い

RIKU 魔裟斗さんがチャンピオンになられたときのインタビュー映像もいろいろ拝見させてもらったんですけど、その中で「一番になりたかったら一番キツい道を選ぶのが一番の近道だ」とおっしゃっていて。その言葉に僕は、まるで体に矢が突き刺さったかのような衝撃を受けたんですよ。その言葉を自分の人生のテーマの1つとして掲げながら、トレーニングに励んでいます。そういう言葉って、ものすごくつらい経験をされて一番を獲った人だからこそ、その先にあった景色を見たからこそ言える言葉だと思うんです。そうじゃないと説得力がないですし。

魔裟斗 確か初めてチャンピオンになって、またもう1回チャンピオンを目指す中で言った言葉だね。もう一度チャンピオンになるためにはきっと一番キツいことをやったほうがいいんだろうなと思ってやってきて、無事2回目のチャンピオンになれたからその言葉を証明することができたかなと。言ったことに対して自分の行動が伴うとすごく説得力が付きますよね。

RIKUさんが通うトレーニングジム・EXFIGHTで話す魔裟斗さんとRIKUさん。

RIKUさんが通うトレーニングジム・EXFIGHTで話す魔裟斗さんとRIKUさん。

RIKU 格闘技の会見って「絶対にぶっ倒す」みたいな、両選手ともかなり強めのことを言うじゃないですか。それを言えば言うほど視聴者の試合に対する期待値とハードルがどんどん上がって、結果が出たときにより白黒つくというか。勝てばヒーロー、負ければ言われたい放題で……どれだけいい試合をしようが負けた人への風当たりはかなり強くなる。それがわかっていても強い言葉を言い続けられた理由はありますか?

魔裟斗 自分を追い込むのが好きなんだよね。それだけのことを言っておいて負けたらダサいから、あえて自分で自分を追い込む。そうするとより集中して練習に打ち込める。まあでも勝てる自信もあったんですよ。まったく自信がなかったらああは言えない。勝てる自信があるし、言ったからにはやらなきゃいけないっていう使命感もあったから、その両方で自分を追い込んでいたと思う。

RIKU ストイックの極みですね。何に対してもそうなんですか?

魔裟斗 いやいや、譲れないものに対してだけ。なんでもかんでも負けないとは思っていなくて、ここだけは絶対に一番になるって決めていることだけはとことんストイックにやりますね。

RIKU 僕も同じタイプです。歌だけは諸先輩方に負けない気持ちでいます。いつか「LDHのボーカリストと言えばRIKUでしょ」と言われるような存在になりたい。

魔裟斗 20代のうちはそのくらいの勢いがないと絶対に上には行けないんだよ。

RIKU はい! 今年の初めにEXILE TRIBEでドームツアーをやったんですよ。各チーム2、30分くらいの持ち時間があって、EXILE TRIBE全体でのステージがあるという感じだったんですけど、もちろん会場はEXILEと三代目のファンが多くて。お客さんは「後輩グループはどんなもんだろう?」って比較するだろうなと思ったので、「なめんなよ!」って気持ちでパフォーマンスしました。

魔裟斗 先輩は先輩で「まだまだ後輩になんて負けねえぞ」って気持ちでやってるだろうし。

RIKU そうですね。なので「ヤバい! ウカウカしてたらRIKUに抜かれる」と思われるようなライブをできるようにがんばりました。

魔裟斗 先輩が辞めるときは後輩たちに勝てないって思ったときだと思うよ。「もう俺らの時代じゃない」と思ったときに先輩はその座を譲ると思う。まあでも僕の場合は負けずに勝ち逃げして、一番ずるい辞め方をしましたけど(笑)。

チャンピオンになれなかったら辞めてないかもしれない

魔裟斗

魔裟斗

RIKU 魔裟斗さんが会見で「一番強い状態で辞める」って言っていたのがすごくカッコよかったです。

魔裟斗 引退してから、トップじゃなくても好きなことを極めていく美学もあると思っていた時期もあるんです。でも最近、アンディ・サワーがONE Championship主催の「ONE: FIRST STRIKE」っていう試合でKO負けしたんですよ。それを見たときに完全に世代交代感があったし、やっぱりあのとき勝ち逃げしてよかったなと思ったんですよね。たぶん続けていても、そのうち倒されて辞めていただろうし。

RIKU 心残りはないんですね。

魔裟斗 そうだね。2003年に初めてチャンピオンになったあとにもう一度チャンピオンになるまで5年かかったんですよ。2回目のチャンピオンの座をつかむために人生をかけてものすごく集中してトレーニングした3年間があった。それを経てチャンピオンになれたから、やりきったと思えたんですよね。そこでチャンピオンになれてなかったら辞められなかったかもしれない。まったくリングに未練はなく、新しいステップに入った感じです。

RIKU(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)

RIKU(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)

RIKU 新しいステップとして、今、魔裟斗さんは解説者として活躍されていますよね。THE RAMPAGEは格闘技が好きなメンバーも多くて、お仕事の合間にスマホで試合を観ることがよくあって。魔裟斗さんが「次はこう来ますね」と言うと、本当にそうなるのがすごいなと思いながら観ています。解説のお仕事で心がけていることはありますか?

魔裟斗 格闘技をやっていない人にもわかりやすい解説をすることですね。誰でも楽しめるように解説するのがプロの仕事だと思うし。引退した選手が解説者になることはよくあるんですが、リングから降りてもチャンピオンみたいな存在になりたいんですよ。「魔裟斗は解説者としても一番だ」って言われたい。

RIKU それでこそプロですね。すべてをわかっているからこそなせる技だと思います。僕はHIROさんをはじめ、LDHの諸先輩方への憧れはあるんですけど、魔裟斗さんへの憧れもハンパないなと今日お話していてさらに思いました。

魔裟斗 HIROさん、カッコいいですよね。HIROさんの著書「Bボーイサラリーマン」も読みましたよ。

RIKU あれだけカッコよければ人もたくさんついてきて当たり前だと思います。僕らの世代はEXILEとか三代目みたいにHIROさんとたくさん時間をともにすることはなくて、打ち合わせでご一緒するんですけど、それでもHIROさんは僕ら1人ひとりのことを本当によく見てアドバイスしてくれるんです。必ず目を見て話してくれて、この人の言葉を信じてやっていたらきっとうまくいくと思えるんですよね。自分たちも、もっと若い世代にLDHイズム、HIROさんイズムを伝えていかないといけないと思いますね。音楽から離れたマインドの部分と言いますか。EXILE TRIBEに入ったからにはそういう使命を果たすべきだと思っています。

魔裟斗 うんうん。

次のページ
一番小さな単位を大事にすること

読者の反応

  • 3

J_ROCKNews @J_ROCKNews

THE RAMPAGE RIKUの「音楽大陸」 Vol.11(後編) 一貫している魔裟斗のポリシー https://t.co/vNP39PKiYT

コメントを読む(3件)

THE RAMPAGEのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 THE RAMPAGE の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。