撮り下ろしの写真や動画とあわせて、独自取材によるレポートを随時配信。
「プチ・ニコラ」小野大輔、堀内賢雄と“歳の離れた友達”に「実際は大先輩ですけど…」
「プチ・ニコラ パリがくれた幸せ」の日本語吹替版キャストによる舞台挨拶が、本日6月11日に東京・新宿武蔵野館で行われ、ルネ・ゴシニ役の堀内賢雄、ジャン=ジャック・サンペ役の小野大輔、ニコラ役の小市眞琴が登壇した。
「セーラームーン」三石琴乃が持ち続ける“ピュアな声”に林原めぐみが驚き
「劇場版『美少女戦士セーラームーンCosmos』《前編》」の公開記念舞台挨拶が本日6月10日に東京・丸の内TOEIで開催され、声のキャストである三石琴乃、林原めぐみ、水樹奈々、早見沙織、佐倉綾音、監督の高橋知也が登壇した。
「逃げきれた夢」光石研が23年ぶりのカンヌの思い出語る、監督の大後悔とは
「逃げきれた夢」の公開記念舞台挨拶が本日6月10日に東京・新宿武蔵野館で行われ、主演を務めた光石研、監督の二ノ宮隆太郎が登壇した。
「水うみ」広瀬すずが10代の大西利空・當真あみにアドバイス「同世代の仲間を大切に」
映画「水は海に向かって流れる」の公開記念舞台挨拶が本日6月10日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの広瀬すず、大西利空、戸塚純貴、當真あみ、監督の前田哲が登壇した。
「めんたいぴりり」博多華丸の野望は「ファブルに狙われたい」、大吉はゴリけんに文句
「映画 めんたいぴりり パンジーの花」の公開記念舞台挨拶が本日6月9日に東京・新宿バルト9で実施され、博多華丸・大吉、富田靖子、瀬口寛之、森永悠希、余貴美子、監督の江口カンが登壇した。
新作「SINGULA」で堤幸彦がこだわったのは影、spiは15役を色で演じ分ける
「SINGULA」の完成披露試写会が本日6月7日に東京・市ヶ谷シネアーツで行われ、主演のspi、監督の堤幸彦、プロデューサーの一ノ瀬京介が上映後の舞台挨拶に参加した。
「インディ・ジョーンズ」村井國夫がやり直しシーン明かす、ミキ昴生は細すぎるムチ披露
「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」の公開記念イベントが本日6月7日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で開催。日本語吹替版で主人公インディ・ジョーンズに声を当てる村井國夫に加え、シリーズのファンであるミキの昴生と亜生が参加した。
「トランスフォーマー/ビースト覚醒」NYプレミアに中島健人、仲里依紗が出席
「トランスフォーマー/ビースト覚醒」のNYプレミアイベントが現地時間6月5日にアメリカ・キングスシアターで行われ、日本語吹替版のキャストの中島健人(Sexy Zone)、仲里依紗が参加した。
「リトル・マーメイド」豊原江理佳ら吹替陣が熱唱、木村昴「映画を観たら口ずさむ」
「リトル・マーメイド」の公開記念イベント「“リトル・マーメイド”フェス」が、本日6月6日に東京・品川インターシティホールで行われ、日本語吹替版キャストたちが劇中曲を生歌唱した。
広瀬すずと大西利空が影響を受けた存在は?「水うみ」ヒット祈願で明かす
「水は海に向かって流れる」の公開直前イベントが本日6月6日に東京・赤城神社で行われ、キャストの広瀬すず、大西利空が出席。映画の大ヒットを祈願した。
「僕らの魂を受け取って」山下智久が新木優子との共演作「SEE HEAR LOVE」をアピール
「SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる」の配信直前イベントが東京・LUMINE 0で本日6月5日に行われ、キャストの山下智久、新木優子、山本舞香、山口紗弥加、監督・脚本を担ったイ・ジェハンが登壇した。
「THE FIRST SLAM DUNK」プロデューサーが藤本賞に輝く、「FILM RED」功績は神様から尾田栄一郎へのご褒美
第42回藤本賞授賞式が、本日6月5日に東京・パレスホテル東京にて開催された。
松坂桃李「野原一家、最高!」、3Dクレヨンしんちゃん映画で暗黒エスパーの敵役に
劇場アニメ「しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~」 の完成報告会見が本日6月5日に東京・帝国ホテルで開催。主人公の野原しんのすけ、声優の小林由美子、ゲスト声優として参加する松坂桃李、空気階段の鈴木もぐらと水川かたまり、主題歌を手がけるサンボマスターの山口隆、近藤洋一、木内泰史が出席した。
古田新太が舞台「パラサイト」に自信、伊藤沙莉は「映画との違いを楽しめる」
舞台「パラサイト」の合同取材会が本日6月4日に東京・ THEATER MILANO-Zaで行われ、キャストの古田新太、宮沢氷魚、伊藤沙莉、江口のりこ、キムラ緑子、みのすけ、山内圭哉、恒松祐里、真木よう子、台本・演出の鄭義信が出席した。
俺たちの名前は!?「劇場版アイナナ」舞台挨拶でŹOOĻメンバーが「愛してるぜ」
「劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD」の“グループ舞台挨拶<ŹOOĻ>”が本日6月3日に東京・丸の内TOEIで行われ、亥清悠役の広瀬裕也、狗丸トウマ役の木村昴、棗巳波役の西山宏太朗、御堂虎於役の近藤隆が登壇した。
映画「アキハル」続編が決定、赤澤遼太郎と高橋健介は互いにキュンとしたこと明かす
「アキはハルとごはんを食べたい」の公開記念舞台挨拶が本日6月3日に東京・シネマート新宿で行われ、キャストの赤澤遼太郎、高橋健介、監督の川野浩司が登壇した。
「美男ペコパンと悪魔」阿久津仁愛が“プロのお馬さん”に安心、下尾みうは糸車がんばる
映画「美男ペコパンと悪魔」の公開記念舞台挨拶が本日6月3日に東京のシネ・リーブル池袋で行われ、キャストの阿久津仁愛、下尾みう(AKB48)、主題歌を担当したけいちゃん、監督の松田圭太が登壇した。
「怪物」是枝裕和がカンヌで北野武と写真撮影、永山瑛太と坂元裕二はとらわれた宇宙人に
「怪物」の初日舞台挨拶が本日6月2日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの安藤サクラ、永山瑛太、黒川想矢、柊木陽太、角田晃広(東京03)、中村獅童、脚本を担う坂元裕二、監督を務める是枝裕和が登壇した。
「渇水」生田斗真の“決壊”に門脇麦がグッとくる、磯村勇斗は真夏のアイスで震える
「渇水」の公開初日舞台挨拶が本日6月2日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの生田斗真、門脇麦、磯村勇斗、山崎七海、柚穂、企画プロデュースを担当した白石和彌、監督の高橋正弥が登壇した。
「ザ・フラッシュ」上映中に興奮して声が出たフジモン、こがけんから「迷惑!」
DC映画「ザ・フラッシュ」の「超速試写会トークイベント」が本日6月1日に東京・EX THEATER ROPPONGIで行われた。
「探偵マリコ」伊藤沙莉が“かわいい竹野内豊”に萌える「ギャップを楽しんでました」
「探偵マリコの生涯で一番悲惨な日」の完成披露舞台挨拶が本日5月31日に東京・テアトル新宿で開催。キャストの伊藤沙莉、竹野内豊、監督の内田英治、片山慎三が登壇し、主題歌「ハイボールブギ」を歌うDa-iCEの工藤大輝もスペシャルゲストとして登場した。
タモリ「地上波はまだまだやれる」と放送界に期待、「美しい彼」チームは2連覇で歓喜
第60回ギャラクシー賞の贈賞式が本日5月31日に東京・セルリアンタワー東急ホテルで行われ、テレビ・報道活動・ラジオ・CM各部門の受賞者が出席した。
たくさん愛してくれてありがとう、「美しい彼」萩原利久と八木勇征がそろって最後の舞台挨拶
ドラマ「美しい彼」シーズン2が第60回ギャラクシー賞の第17回マイベストTV賞グランプリを受賞。これを記念したイベントが本日5月31日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの萩原利久、八木勇征(FANTASTICS from EXILE TRIBE)が登壇した。
長澤まさみ、2022年はどっぷり撮影漬け 「エルピス」個人賞&テレビ大賞の栄冠に
長澤まさみが、本日5月31日に第60回ギャラクシー賞の贈賞式に登壇。「エルピス―希望、あるいは災い―」の演技、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のナレーションが評価され、もっともテレビ界で輝いた人に贈られる個人賞を受賞した。
「THE DAYS」受話器から聞こえる役所広司の声に竹野内豊「引っ張られる」
Netflixシリーズ「THE DAYS」のワールドプレミアが本日5月29日に東京・新宿ピカデリーで行われ、キャストの役所広司、竹野内豊、小日向文世、小林薫、遠藤憲一、石田ゆり子、企画・脚本・プロデュースを担った増本淳、監督を務めた西浦正記と中田秀夫が登壇した。
「オレンジ・ランプ」貫地谷しほりは“母性の塊”、和田正人はオファーに運命感じる
「オレンジ・ランプ」の完成披露試写会イベントが本日5月30日に東京・有楽町朝日ホールで行われ、キャストの貫地谷しほり、和田正人、本作のモデルとなった丹野智文が登壇した。
綾野剛が岡田准一を実家に招待?「最後まで行く」名古屋&岐阜でイベント開催
「最後まで行く」の“名古屋と岐阜まで行くイベント”が、本日5月30日に愛知・ミッドランドスクエア シネマと岐阜・TOHOシネマズ モレラ岐阜で開催。キャストの岡田准一、綾野剛、監督の藤井道人が登壇した。
「グランツーリスモ」オーランド・ブルームらがカンヌに登場、モナコグランプリも観戦
映画「グランツーリスモ」のキャストであるデヴィッド・ハーバー、オーランド・ブルーム、アーチー・マデクウィ、ジェリ・ハリウェル、監督のニール・ブロムカンプらが第76回カンヌ国際映画祭に参加した。
「怪物」カンヌのトロフィー受け取った坂元裕二、是枝裕和との“必然”に期待込める
第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で脚本賞を受賞した「怪物」の凱旋記者会見が本日5月29日に東京・TIAT SKY HALLで行われ、脚本を手がけた坂元裕二、監督の是枝裕和が出席した。
高橋文哉は“芝居からいい匂いがする”、曽田陵介は“瀬戸山きゅん”呼び
「交換ウソ日記」の完成披露試写会が本日5月29日に東京・丸の内ピカデリーで行われ、キャストの高橋文哉、桜田ひより、茅島みずき、曽田陵介、齊藤なぎさ、板垣瑞生、監督を務めた竹村謙太郎が登壇した。