大林宣彦のトップへ戻る
終戦の日に「この世界の片隅に」「この空の花」「野のなななのか」など5作を放送
「8.15終戦記念日特集 いま、平和への想いを込めて」と題された特集放送が、8月15日に日本映画専門チャンネルにて行われる。
熱風で高畑勲特集、宮崎駿による別れの言葉や大林宣彦らの追悼文掲載
熱風2018年6月号にて、高畑勲の追悼特集が展開されている。
キネマ旬報で高畑勲の追悼特集、安彦良和や富野由悠季がインタビュー出演
発売中のキネマ旬報6月上旬特別号(キネマ旬報社)にて、高畑勲の追悼特集が展開されている。
渋谷シネパレス閉館につき「犬神家の一族」など角川映画10本をワンコイン上映
5月27日をもって閉館する東京・渋谷シネパレスにて、特別興行「70年に感謝ワンコイン(500円)でお別れです」が明日5月19日から27日にかけて開催される。
高畑勲お別れ会に山田洋次、大塚康生、富野由悠季、久石譲、押井守ら3200人
4月5日に82歳で永眠した高畑勲をしのぶ「高畑 勲 お別れの会」が、本日5月15日に東京・三鷹の森ジブリ美術館で行われた。
日プロ賞で大林宣彦が高畑勲に感謝「あなたの分も引き継いでがんばる」
第27回日本映画プロフェッショナル大賞の授賞式が4月26日に東京・テアトル新宿にて行われ、特別功労賞を受賞した大林宣彦が登壇した。
大林宣彦が高畑勲を語る「戦争体験を伝える責任感でつながっていた」
本日4月21日、大林宣彦監督作「花筐/HANAGATAMI」「HOUSE ハウス」の2本立て上映が東京・目黒シネマで行われ、大林が舞台挨拶に登壇した。
大林宣彦「花筐」「HOUSE」を2本立て上映、本人登壇のトーク&サイン会も
大林宣彦監督作の2本立て上映が、4月21日から27日にかけて東京・目黒シネマで行われる。
押井守、是枝裕和、細田守、山田洋次ら映画人による早稲田大学での講義録が発売
書籍「映画の言葉を聞く 早稲田大学『マスターズ・オブ・シネマ』講義録」が、本日3月24日に発売された。
日本映画プロフェッショナル大賞、松岡茉優主演「勝手にふるえてろ」が2冠
第27回日本映画プロフェッショナル大賞にて、大九明子の監督作「勝手にふるえてろ」がベストテンの1位に輝き、あわせて作品賞を受賞。松岡茉優が主演女優賞に選ばれ、同作が2冠を達成した。
大林宣彦、「何がなんでも戦争は嫌だと言い続ける」と映画作りのテーマ明かす
本日3月17日、特集「大林的戦争三部作」の舞台挨拶が東京・ポレポレ東中野で行われ、監督の大林宣彦が登壇した。
大林宣彦の「花筐」「この空の花」など戦争3部作を一挙上映、本人登壇も
大林宣彦の特集「大林的戦争三部作」が、3月17日より東京・ポレポレ東中野で開催される。
NHK BS1「最後の講義」に大林宣彦が登場
「最後の講義『大林宣彦』」が、3月11日21時よりNHK BS1で放送される。
水カン・コムアイの厳選映画を無料上映、「細雪」「ブンミおじさん」など7本
コムアイ(水曜日のカンパネラ)がセレクションを担当した無料上映会「名画ニッコウ座」が、3月9日と10日に栃木・道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣にて開催される。
爆音映画祭が山口で開催、「AKIRA」「HOUSE」「クレマスター」など35mm上映
3月2日から4日にかけて山口・山口情報芸術センター(YCAM)にて「YCAM爆音映画祭2018 特別編:35ミリフィルム特集」が開催される。
大林宣彦が今夜の「ゴロウ・デラックス」に出演
大林宣彦が、本日2月22日深夜にTBSで放送される「ゴロウ・デラックス」に出演する。
役所広司、田中麗奈、大林宣彦、湯浅政明らが毎日映画コンクール表彰式でスピーチ
本日2月15日、第72回毎日映画コンクールの表彰式が、神奈川・ミューザ川崎シンフォニーホールにて開催された。
菅田将暉、長澤まさみ、田中麗奈、高杉真宙が毎日映画コンクールのセレモニーに登場
本日2月15日、第72回毎日映画コンクール表彰式のオープニングセレモニーが神奈川・ミューザ川崎シンフォニーホールにて行われた。
大林宣彦、「キネマ旬報」表彰式で「歴史の未来変えられる」と映画の力をアピール
本日2月12日、「2017年 第91回キネマ旬報ベスト・テン」の表彰式が東京・文京シビックホールにて開催され、監督賞を受賞した大林宣彦が登壇した。
原田知世35周年ツアーがソフト化、感動のバースデーサプライズも収録
原田知世が昨年9月から11月にかけて行ったデビュー35周年記念ツアー「原田知世 35周年アニバーサリー・ツアー“音楽と私”2017」の模様を収めたライブBlu-ray / DVDが、4月4日にリリースされることが決定した。
毎日映画コンクールで大林宣彦「花筐」が大賞!菅田将暉&長澤まさみが主演賞に
第72回毎日映画コンクールの結果が発表された。
キネマ旬報ベストテン、「夜空はいつでも」「わたしは、ダニエル・ブレイク」が1位に
キネマ旬報社が選出する「2017年 第91回キネマ旬報ベスト・テン」の受賞結果が発表された。
「この空の花」「この世界の片隅に」2本立て上映、「平和への祈り」特集開催
「平和への祈り~未来へ語り継ぎたい映画たち~」と題した特集上映が、12月30日から1月5日にかけて東京・早稲田松竹で行われる。
志の輔語る、立川談志の真の姿
明日12月21日(木)放送の「ザ・プロファイラー~夢と野望の人生~」(NHK BSプレミアム)にて立川談志が特集される。
大林宣彦「あと30年は映画を作る」、余命3カ月乗り越え「花筺」公開
本日12月16日、「花筐/HANAGATAMI」の初日舞台挨拶が東京・有楽町スバル座で行われ、監督の大林宣彦が窪塚俊介ら7人のキャストとともに登壇した。
毎日映画コンクールのノミネーション発表、「あゝ、荒野」が最多11ノミネート
第72回毎日映画コンクールの各賞候補が発表された。
大林宣彦と妻・恭子が明日の「徹子の部屋」に出演、がんや「花筐」について語る
大林宣彦とプロデューサーであり妻の恭子が、テレビ朝日系で明日12月5日に放送される「徹子の部屋」に出演する。
大林宣彦、最新作「花筐」に託した希望語る「平和という“嘘”が本物に」
「花筐/HANAGATAMI」の記者会見が本日12月1日に東京・日本外国特派員協会にて開催され、監督の大林宣彦、プロデューサーであり妻の大林恭子が出席した。
三留まゆみ、とり・みき、森泉岳土が大林宣彦監督のムックにマンガを寄稿
三留まゆみ、とり・みき、森泉岳土がマンガを寄稿したムック「大林宣彦『ウソからマコト』の映画」が、河出書房新社の文藝別冊シリーズより発売された。
大林宣彦が「自分の個人史、日記みたいな映画」、最新作「花筐」TIFFで上映
「花筐/HANAGATAMI」が本日10月28日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて上映され、監督を務めた大林宣彦、キャストの窪塚俊介、長塚圭史、矢作穂香、山崎紘菜、村田雄浩、岡本太陽、常盤貴子が舞台挨拶に登壇した。