桂憲一のトップへ戻る
四獣「ワンダーガーデン」続編をリーディング上演、4姉妹の娘たちが登場
四獣×玉造小劇店によるリーディング公演「ワンダーガーデンSeason2」が、10月29日から11月1日まで東京・シアター711で行われる。
尾藤イサオと中尾ミエのW主演作「感謝離 ずっと一緒に」予告公開、主題歌は関取花
尾藤イサオと中尾ミエがダブル主演を務めた「感謝離(カンシャリ)ずっと一緒に」の予告編が、YouTubeで公開された。
四獣「ワンダーガーデン」が新配役&120席限定のリーディング形式で
四獣「ワンダーガーデン」が7月1日に東京・CBGKシブゲキ!!にて上演される。
うさぎ庵の“留守電ひとり芝居オーディオドラマ”販売中、自粛中の居酒屋描く
工藤千夏率いるうさぎ庵が、“留守電ひとり芝居オーディオドラマ”「居酒屋ジパング~みーちゃんの行方~」を配信している。
うさぎ庵が“新作の構え”で立ち上げる、母と息子の物語「コーラないんですけど」
うさぎ庵「コーラないんですけど」が、4月28日から5月1日まで東京のザ・スズナリ、5月22日から24日まで青森・渡辺源四郎商店 しんまち本店 2階稽古場で上演される。
加納幸和率いる花組芝居が華々しく魅せる、「義経千本桜」開幕
花組芝居「義経千本桜」が12月13日に東京・あうるすぽっとで開幕した。
義経は英雄か、反逆者か?花組芝居の“豪華絢爛歴史絵巻”「義経千本桜」
花組芝居「義経千本桜」が12月13日から22日まで東京・あうるすぽっとで上演される。
花組ヌーベル版“実験浄瑠璃劇”「毛皮のマリー」幕開け
花組ヌーベル「実験浄瑠璃劇『毛皮のマリー』」が、昨日6月8日に東京・小劇場B1で開幕した。
脚本・演出・タイトルロールは加納幸和、花組ヌーベル「毛皮のマリー」
花組芝居による「花組ヌーベル 実験浄瑠璃劇『毛皮のマリー』」が、6月8日から16日まで東京・小劇場B1で上演される。
元旦の会話でつなぐ家族の100年、「お正月」玉造小劇店が15年ぶりに上演
玉造小劇店「お正月」が、来年2019年1月10日から14日まで大阪・ABCホール、1月17日から20日まで東京の座・高円寺1で上演される。
時代に翻弄される人々を軽やかに描く、玉造小劇店「眠らぬ月の下僕」開幕
玉造小劇店配給芝居「眠らぬ月の下僕」が、6月27日に大阪・近鉄アート館で開幕した。
4人の俳優が描く4姉妹の運命、四獣×玉造小劇店「ワンダーガーデン」3度目の上演
四獣×玉造小劇店配給芝居「ワンダーガーデン」が、11月9日から11日まで大阪・ウイングフィールド、11月13日から18日まで東京・シアター711で上演される。
悲劇から歴史とのつながり探る、わかぎゑふ新作・玉造小劇店「眠らぬ月の下僕」
玉造小劇店「眠らぬ月の下僕」が、6月27日から7月1日まで大阪・近鉄アート館、7月3日から8日まで東京のザ・スズナリで上演される。
花組ヌーベルが泉鏡花の「婦系図」を上演、声の出演に中尾隆聖
花組ヌーベル「婦系図」が5月16日から20日まで東京・小劇場楽園で上演される。
花組芝居「毛皮のマリー」梅組キャスト版が衛星劇場でテレビ初放送
「花組芝居 実験浄瑠璃『毛皮のマリー』梅組キャストver.」が3月11日16:00からCS衛星劇場でテレビ初放送される。
花組芝居30周年、掉尾を飾るのはWキャストで挑む「浪漫歌舞伎 黒蜥蜴」
花組芝居「浪漫歌舞伎劇『黒蜥蜴』」が12月2日から10日まで東京・あうるすぽっと、12月16・17日に大阪・近鉄アート館にて上演される。
花組芝居「いろは四谷怪談」山組&川組のWキャスト、ゆかりのメンバーも
花組芝居「いろは四谷怪談」が8月26日から9月8日まで、東京のザ・スズナリにて上演される。
おおのの♪新作は、老作家と金魚の“同棲”描く室生犀星の「蜜のあわれ」が原案
おおのの♪「先生と赤い金魚」が5月24日から28日まで、東京・シアター711にて上演される。
花組芝居創立30周年第1弾、「泉鏡花の夜叉ケ池」を“素ネオかぶき”で
「花組芝居劇団創立30周年記念公演 第一弾 ぼろぼん忌『泉鏡花の夜叉ケ池』~素ネオかぶき~」が、1月20日から26日まで東京の二子玉川セーヌ・フルリにて上演される。
リリパ30周年記念公演で、12年ぶりの中華芝居「天獄界~哀しき金糸鳥」
リリパットアーミーが「天獄界~哀しき金糸鳥(かなりあ)」を上演する。