田中佑弥のトップへ戻る
KAAT新芸術監督の長塚圭史「より開いた劇場に」、3つの新方針を発表
神奈川・KAAT神奈川芸術劇場の長塚圭史新芸術監督就任会見、および2021年度ラインナップ発表会が、本日3月1日に同劇場とリモートで実施され、現芸術監督の白井晃、芸術参与の長塚圭史が登壇した。
“人間らしい生き方”に思い馳せて、ソン・ギウン×多田淳之介「外地の三人姉妹」開幕
KAAT×東京デスロック「外地の三人姉妹」が、昨日12月12日に神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで開幕した。
ソン・ギウンと多田淳之介が再タッグ、日韓共同製作「外地の三人姉妹」詳細決定
KAAT×東京デスロック「外地の三人姉妹」の詳細が決定した。
木ノ下裕一&杉原邦生、中止になった木ノ下歌舞伎「三人吉三」への思い語る
東京芸術劇場Presents 木ノ下歌舞伎「三人吉三」公式サイトにて、木ノ下裕一と杉原邦生のトーク動画が公開された。
せめておうちで、中止になった木ノ下歌舞伎「三人吉三」コラム&メッセージ公開
東京芸術劇場Presents 木ノ下歌舞伎「三人吉三」公式サイトにて、「三人吉三」にまつわるコラムと、出演予定だったキャストの動画メッセージが公開された。
木ノ下歌舞伎「三人吉三」が全公演中止に
木ノ下歌舞伎「三人吉三」の公演中止が決定した。
木ノ下歌舞伎「三人吉三」出演者のビジュアル公開、6月1日に追加公演も
木ノ下歌舞伎「三人吉三」より、出演者8名のビジュアルが公開された。
杉原邦生が“新たな唐十郎ワールド”立ち上げる「少女仮面」幕開け
杉原邦生が演出する「少女仮面」が、昨日1月24日に東京・シアタートラムで開幕した。
木ノ下歌舞伎「三人吉三」がプレイハウスへ、出演に内田朝陽ら
木ノ下歌舞伎「三人吉三」が5月から6月にかけて東京・東京芸術劇場 プレイハウスで上演される。
KUNIO「グリークス」開幕、杉原邦生「10時間の上演時間の先に見える景色」
KAAT・KUNIO 共同製作 KUNIO15「グリークス」が、明日11月10日に京都・京都芸術劇場 春秋座で開幕する。
杉原邦生が唐十郎「少女仮面」を演出、出演に若村麻由美・木崎ゆりあ
杉原邦生が演出する「少女仮面」が、2020年1月24日から2月9日まで東京・シアタートラムで上演される。
「グリークス」に杉原邦生「大きな演劇が持つエネルギーとその魅力を劇場で」
11月に京都と神奈川で上演されるKAAT・KUNIO 共同製作 KUNIO15「グリークス」より、演出・美術を手がける杉原邦生のコメントがKUNIO公式サイトほかにて公開された。
杉原邦生演出のKUNIO15「グリークス」に天宮良・安藤玉恵ら
杉原邦生が演出・美術を手がける、KAAT・KUNIO 共同製作 KUNIO15「グリークス」が、11月に京都と神奈川にて上演される。その出演者が本日5月30日に発表された。
劇団ドラマティックゆうや、約1年ぶりの新作は「怪獣の夢」
劇団ドラマティックゆうや「怪獣の夢」が、5月30日から6月2日まで東京・APOC THEATERで上演される。
「水の駅」明日開幕、杉原邦生「太田さんに久しぶりに怒られたいような気持ち」
KUNIO「水の駅」が明日3月27日に開幕する。
杉原邦生演出「水の駅」の出演者決定、山海塾・岩下徹も参加
3月に上演されるKUNIO「水の駅」の出演者および詳細が明らかになった。
中フラ×別役実「マザー・マザー・マザー」京都で開幕、“伏見不条里マップ”配布会も
中野成樹+フランケンズ(以下、中フラ)「マザー・マザー・マザー」が、明日12月1日に京都・京都市呉竹文化センター ホールで開幕する。
芸術文化の視点から京都を見直す「CIRCULATION KYOTO」に中野成樹ら5組
「CIRCULATION KYOTOー劇場編」が12月1日から来年2019年3月24日まで京都・京都市東部文化会館ほかにて開催される。
泉田岳と田中佑弥の二人芝居ユニット・劇団ドラマティックゆうや「明日の人」
劇団ドラマティックゆうや「明日の人」が、6月8日から10日まで東京・APOC THEATERで上演される。
舞台版「池袋ウエストゲートパーク」CD発売日決定、ブックレットも付属
「池袋ウエストゲートパーク SONG&DANCE」の楽曲を収めたCDが、4月11日にリリースされる。
「池袋ウエストゲートパーク」“サンシャイン通り内戦”をダンスで表現
「池袋ウエストゲートパーク SONG&DANCE」が、本日12月23日に東京・東京芸術劇場 シアターウエストにて開幕。これに先駆け、昨日12月22日にゲネプロと囲み取材が行われた。
「装苑男子」大野拓朗&DISH//矢部昌暉、舞台「IWGP」を語る
12月27日発売の「装苑」2018年2・3月合併号(文化出版局)で、大野拓朗とDISH//の矢部昌暉が「池袋ウエストゲートパーク SONG & DANCE」について語る。
大野拓朗のマネージャー見習いなど舞台裏サポート役を募集、ドリームバイト企画
「HANDSOME FILM FESTIVAL 2017」、ロシア国立サンクトペテルブルグ・アカデミー・バレエ「~レオニード・ヤコブソン記念~『白鳥の湖』」、「池袋ウエストゲートパーク SONG & DANCE」の舞台裏をサポートするアルバイトスタッフが、求人情報サービス「バイトル」で募集されている。
「DRUMS」中野成樹作品が上演中止、チョン・ツェシエン作品のみ上演
12月2・3日に東京・東京芸術劇場 シアターウエストにて上演される「DRUMS」の内容変更が発表された。
曽我部恵一のメロディが切なく響く、ロロ三浦直之「父母姉僕弟君」開幕
ロロ・三浦直之の脚本・演出作「父母姉僕弟君」が昨日11月2日に開幕。それに先がけてゲネプロが行われた。
ロロ三浦直之「父母姉僕弟君」新ビジュアル&曽我部恵一が歌う劇中曲を公開
11月2日から12日まで東京・シアターサンモールで上演される、ロロ・三浦直之の脚本・演出作「父母姉僕弟君」より、新ビジュアルが公開。またスペシャルコンテンツ「Photographs『 僕 君』」として、伊賀大介スタイリング、八木咲撮影のイメージビジュアルがWebにて公開された。
中野成樹×チョン・ツェシエンが能楽をテーマに2本立て、「DRUMS」日本初演
「DRUMS」が12月2・3日に東京・東京芸術劇場 シアターウエストで上演される。
ロロ初期のボーイ・ミーツ・ガール「父母姉僕弟君」が再演、音楽は曽我部恵一
三浦直之が脚本・演出を手がける、キティエンターテインメント・プレゼンツ「父母姉僕弟君」が、11月2日から12日まで東京・シアターサンモールで上演される。
F/T17、ナカフラが松戸市内の各所で「半七半八」
中野成樹+フランケンズ「半七半八(はんしちきどり)」が、10月6日から9日まで千葉・松戸市内で上演される。
柳生二千翔が急な坂スタジオで“演劇を展示”「日々のゆめゆめ」
柳生二千翔の演劇展示「日々のゆめゆめ」が、7月1日から4日に神奈川・急な坂スタジオ スタジオ1にて開催される。