沖縄の写真家・石川真生を追ったドキュメンタリー「オキナワより愛を込めて」公開

3

620

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 2 7
  • 611 シェア

沖縄を拠点に活動する写真家・石川真生を追ったドキュメンタリー映画「オキナワより愛を込めて」が、8月24日より沖縄・桜坂劇場での先行上映を皮切りに、8月31日から東京のシアター・イメージフォーラムほか全国で公開される。

「オキナワより愛を込めて」メインビジュアル

「オキナワより愛を込めて」メインビジュアル

大きなサイズで見る(全11件)

「オキナワより愛を込めて」場面写真

「オキナワより愛を込めて」場面写真[拡大]

「オキナワより愛を込めて」場面写真

「オキナワより愛を込めて」場面写真[拡大]

本作は石川が自身の初期作品を振り返りながら、当時の様子を語る自伝的ドキュメンタリー。写真家としてのルーツを辿りながら、ファインダーを通して語られた「愛」、そして作品の背景となった歴史、政治、人種差別、それらを乗り越えるパワーを写真とともに映し出していく。監督は砂入博史が務め、メインビジュアルは沖縄出身の写真家・上原沙也加が担当。YouTubeでは予告編が公開中だ。

なお本作は、2023年11月に初開催された沖縄発の国際映画祭「Cinema at Sea - 沖縄環太平洋国際フィルムフェスティバル」のオープニングを飾り、2024年5月29日からドイツで開催されるニッポン・コネクションでの上映も決定している。

「オキナワより愛を込めて」予告編

砂入博史 コメント

オキナワの写真家石川真生は、体当たりで写真を撮る、作品にオキナワの複雑な歴史、政治、アイデンティティを反映させ、進化させ、体現する。石川の実証的でありながら詩的な言葉は、写真と同じくらい印象的だ。写真と言葉は影響し合い、互いをより力強いものにする。私が気をつけたかったことは、被写体を植民地化しないこと、日本人としてオキナワを語らないこと、女性をオブジェクティファイしないこと、石川真生を説明しないこと。彼女の言葉を、映像やリサーチでイシュー順に構成し、オキナワ人であり、女性であり、写真家である石川真生が、可能な限り透明で複雑なオーガニズム、スーパー真生として生成する。

この記事の画像・動画(全11件)

early elephant film + 3E Ider (c) 2023

読者の反応

  • 3

ヨシモ卜 @_hikki

沖縄の写真家・石川真生を追ったドキュメンタリー「オキナワより愛を込めて」公開(動画あり) - 映画ナタリー https://t.co/Vv0MnQ8HSH

コメントを読む(3件)

リンク

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 オキナワより愛を込めて / 石川真生 / 砂入博史 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。