写真家・石川真生×首里劇場、沖縄最古の映画館の“最期”を捉えたドキュメンタリー

6

318

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 13 21
  • 284 シェア

2022年に閉館した沖縄最古の映画館・首里劇場の“最期”を写真家・石川真生が撮影する姿を追ったドキュメンタリー映画「劇場が終わるとき」が、9月21日より沖縄・桜坂劇場で先行上映され、2025年初春に東京・ユーロスペースほか全国で公開されることが決定。このたびポスタービジュアル、場面写真、予告編、著名人によるコメントが到着した。

「劇場が終わるとき」ポスタービジュアル

「劇場が終わるとき」ポスタービジュアル

大きなサイズで見る(全5件)

「劇場が終わるとき」場面写真

「劇場が終わるとき」場面写真[拡大]

1950年に建てられ、1970年代以降は成人映画専門館となり、2021年には名画座へと転身して地域文化を支えてきた首里劇場。3代目館長だった金城政則ががんのため死去したことで閉館した。本作では、幽霊屋敷のような風格を漂わせながら解体の日を待つ同劇場に石川が足を踏み入れ、人々の記憶や気配をフィルムに焼き付けようと試行錯誤を繰り返すさまが収められた。金城の甥からは家族で経営する劇場の思い出が語られるほか、幼少期より同劇場を知るシネマラボ突貫小僧の平良竜次、かつて上映された成人映画のキャストである女優・ほたる、元映写技師のミュージシャン・とんちピクルスの松浦浩司らも出演している。

「劇場が終わるとき」場面写真

「劇場が終わるとき」場面写真[拡大]

そのほか佐久田立々夏、金城裕太、仲田幸子(特別出演)、仲田まさえも登場。監督は、東京のミニシアター・BOX東中野(現:ポレポレ東中野)や桜坂劇場の立ち上げに携わってきた真喜屋力が務めた。このたびYouTubeで解禁された予告映像には、老いや病と闘いながら首里劇場にカメラを向け続ける石川の姿や、同劇場内で彼女と撮影を行うストリッパー(踊り子)の牧瀬茜が映し出されている。

「劇場が終わるとき」場面写真

「劇場が終わるとき」場面写真[拡大]

本作をひと足先に鑑賞した映画監督の荒木太郎は「石川さんの身体の痛さを抱えながら被写体に立ち向かう姿、廃棄される首里劇場、ギリギリまで小屋を守っていた館長に思いを馳せて観ることが出来ました」と述べる。出演した牧瀬は「死ぬまで首里劇場と生きた館長さんと、死ぬまで撮り続けるだろう真生さん……いや、もしかしたら、撮っていないと死んでしまうのではないかと思える真生さんとが交わるこの作品。私も死ぬまで踊り続けたい脱ぎ続けたいと思いながら、この作品に交れたことに感謝します」と語った。作家の池澤夏樹、ミュージシャンのタテタカコ、映画監督の三上智恵のコメントは下記の通り。

なお本作の完成・公開に向けたクラウドファンディングが、MotionGalleryにて9月6日まで実施されている。

ドキュメンタリー映画「劇場が終わるとき」予告編

荒木太郎(映画監督)コメント

私も老いを感じながらどう仕事に向き合うかという時期に来ているので、石川さんの身体の痛さを抱えながら被写体に立ち向かう姿、廃棄される首里劇場、ギリギリまで小屋を守っていた館長に思いを馳せて観ることが出来ました。
甥の裕太さんの話しは心打つもので、改めて永年親しくして頂いた金城館長を知る喜びを感じました。なかでも成人映画を家業として上映して下さったという話は、作品を作っていた私も身内にして下さっていたのかとも勝手に思い嬉しかったです。
牧瀬茜さんの登場はサプライズでした。個人的には共演もしたこともあり、新宿ベルクでのミニライブでも拝見したことのある牧瀬さん。今回滅びゆくものの重要な中で作品に美しい裸体で光を当てて下さりました。それを体力の限界を超えてまで撮っていたのが石川さん、、。感動的でした。

池澤夏樹(作家)コメント

みなの記憶の器だったこの劇場が無に返ってゆく姿は美しい
そして、それを撮る石川真生は更に美しい

タテタカコ(ミュージシャン)コメント

出会えなかったという出会い
真喜屋力監督さんと、写真家の石川真生さんのお二人の目を通して、伺うことのできなかった首里劇場の映画館の匂い、椅子の座り心地、映画を上映していた時の風景をたずねるような気持ちになりました。今、現在、全国に残っていて、厳しい状況の中でも絶やさず上映を続けてくださっている映画館へ想いを馳せる時間にもなりました。

牧瀬茜(踊り子)コメント

私は長くストリップ劇場で働く中で、摘発で営業停止となったストリップ劇場、閉館するストリップ劇場、廃墟となった、また取り壊されていくストリップ劇場を見てきました。劇場という場所は、興行がないと死んだように眠ってしまう。人が集ってはじめて生きる場所だとつくづく感じてきました。解体前の一年と少しゆっくり朽ちていく首里劇場を折々に見ながら、私は、今はもう記憶にしかない消えていったストリップ劇場を重ねていました。
死ぬまで首里劇場と生きた館長さんと、死ぬまで撮り続けるだろう真生さん……いや、もしかしたら、撮っていないと死んでしまうのではないかと思える真生さんとが交わるこの作品。私も死ぬまで踊り続けたい脱ぎ続けたいと思いながら、この作品に交れたことに感謝します。

三上智恵(映画監督)コメント

石川真生さんと牧瀬茜さんが起こした奇跡のレクイエム。そんな瞬間が首里劇場のフィナーレにあって本当に良かったと、この劇場に染みついた記憶たちと共に、私も喜ぶことができたそんな不思議な時間でした。

この記事の画像・動画(全5件)

読者の反応

  • 6

Ikachan @toufuhiros

石川真生さんには、随分前にお会いした事かあります。→写真家・石川真生×首里劇場、沖縄最古の映画館の“最期”を捉えたドキュメンタリー https://t.co/pjOO1CRYoD

コメントを読む(6件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 劇場が終わるとき / 石川真生 / ほたる / 仲田幸子 / 仲田まさえ / 真喜屋力 / 荒木太郎 / タテタカコ / 三上智恵 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。