友達できるかな?曇のち晴れスクールコメディ「はぴはぴあ!」、フラッパーで開幕
いのによる新連載「はぴはぴあ!」が、本日6月5日発売の月刊コミックフラッパー7月号(KADOKAWA)でスタートした。
「前科者」BCオリジナルで完結 次号「BLUE GIANT」コンビが描く新作読み切り
香川まさひと原作、月島冬二作画「前科者」が、本日6月5日発売のビッグコミックオリジナル12号(小学館)で最終回を迎えた。
エリートサラリーマンが突如ヤクザに、本宮ひろ志の人生変革群像劇がGJで
本日6月5日に発売されたグランドジャンプ13号(集英社)で、本宮ひろ志の新連載「人生色々」がスタートした。
「墜落JKと廃人教師」花ゆめで完結!付録に複製原画16枚 次号で音久無の新連載も
sora「墜落JKと廃人教師」が、本日6月5日発売の花とゆめ13号(白泉社)で最終回を迎えた。完結を記念して、同作は今号の表紙と巻頭カラーを飾っている。
篠原千絵「夢の雫、黄金の鳥籠」14年の連載に幕 姉プチ創刊時からの連載作
篠原千絵「夢の雫、黄金の鳥籠」の連載が、本日6月5日発売の姉系プチコミック7月号(小学館)で最終回を迎えた。
「甘い生活 2nd season」完結でシリーズ通して34年の歴史に幕 最終巻は9月発売
弓月光「甘い生活 2nd season」が、本日6月5日に発売されたグランドジャンプ13号(集英社)で最終回を迎えた。
美術部顧問と男子生徒の青春物語「アラバスターの季節」完結巻に描き下ろしエピローグ
高津マコト「アラバスターの季節」最終3巻が、本日6月3日に発売された。8ページの描き下ろしエピローグを巻末に収録している。
売野機子の新連載、宇宙飛行士を目指す少女の物語「ありす、宇宙(どこ)までも」
「MAMA」「ルポルタージュ」などで知られる売野機子の新連載「ありす、宇宙(どこ)までも」が、本日6月3日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ27号(小学館)でスタートした。
まつだこうた「幻日のヨハネ」最終3巻は描き下ろし後日談入り、アクスタ付き限定版も
まつだこうた「幻日のヨハネ ―Unpolarized Reflexion―」3巻が、本日5月30日にKADOKAWAから発売された。一部書店には購入特典が用意されている。
「三拍子の娘」完結巻の電子版配信中、紙版は6月発売 作者とつづ井の対談イベントも
町田メロメ「三拍子の娘」の最終巻となる3巻の電子版が、ebookjapanにて先行配信中。紙版は6月28日に発売される。
「双子まとめて『カノジョ』にしない?」コミカライズ連載がアライブでスタート
飴色みその新連載「双子まとめて『カノジョ』にしない?」が、本日5月27日発売の月刊コミックアライブ7月号(KADOKAWA)でスタートした。白井ムクの小説を原作とするコミカライズ作品だ。
一向に精霊の力を使えない少女、その正体は…Berry's Fantasy新連載が始動
もり原作によるくせつきこの新連載「婚約破棄は本望です!聖女の力が開花したので私は自由に暮らします~本物の聖女は義姉ではなく私でした~」が、本日5月24日発売のBerry's Fantasy Vol.57(スターツ出版)でスタートした。
安彦良和「乾と巽」アフタヌーンで完結、革命と戦争に翻弄された“小さき者達”
安彦良和「乾と巽 ーザバイカル戦記ー」が、本日5月24日発売の月刊アフタヌーン7月号(講談社)で最終回を迎えた。
「『たま』という船に乗っていた」完結巻、榎屋克優らのファンアート小冊子が特典に
石川浩司原作による原田高夕己「『たま』という船に乗っていた らんちう編」が、本日5月22日に発売された。
受験マンガ「二月の勝者」スピリッツで完結 志村貴子や売野機子の新連載も続々
高瀬志帆「二月の勝者 ─絶対合格の教室─」が、本日5月20日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ25号(小学館)で最終回を迎えた。
「きみと観たいレースがある」最終巻、一緒に暮らす競馬好き女子2人の大学卒業後は
渡辺零・駿馬京原作によるくわばらたもつ「きみと観たいレースがある」の最終3巻が、本日5月17日に発売された。
「黒執事」きらびやかな衣装まとったシエル&ソーマのコースターがGファン付録に
月刊Gファンタジー6月号(スクウェア・エニックス)が明日5月17日に発売。付録に枢やな「黒執事」のコースターが登場した。
島の洞窟ツアーで起きたサイコサバイバル「ヤドリギサマ」ゴラクスペシャルで完結
沖田龍児「ヤドリギサマ」が、本日5月15日発売のゴラクスペシャル46号(日本文芸社)で完結を迎えた。
全長約60メートル、推定体重1.5万トン…超巨大怪獣の死骸を、解剖・調査する新連載
サイトウマドの新連載「怪獣を解剖する」が、本日5月11日発売の月刊コミックビーム6月号(KADOKAWA)で、スタートした。
三宅乱丈「fish」最終6巻 記憶と絆を護ろうとする者たちの、最後の戦いの行方は
三宅乱丈「fish -フィッシュ-」の最終6巻が、本日5月11日に発売された。
志村貴子「淡島百景」アニメ化、歌劇学校に通う少女たちの青春群像劇
志村貴子「淡島百景」のアニメ化が決定した。
「週刊少年ガール」の中村ゆうひがコミック乱初登場、江戸の刀に起きた異変描く読み切り
「週刊少年ガール」などで知られる中村ゆうひの読み切り「変わり刃奇譚」が、本日4月26日発売のコミック乱6月号(リイド社)に掲載された。
「隣の家の女装男子」のなぎと、陶酔のぬかるみに堕ちる虐待少女たち描く新連載
なぎとの新連載「アプリコットファズ」が、本日4月26日発売の電撃マオウ6月号(KADOKAWA)で開始した。
「名探偵コナン」チケットホルダーがflowersに 次号「ふしぎ遊戯」連載再開
青山剛昌「名探偵コナン」のチケットホルダーが、本日4月26日発売の月刊flowers6月号(小学館)に付属している。
「宝石の国」約12年の連載に幕、市川春子「予定通り終わることができてよかった」
市川春子「宝石の国」が、本日4月25日発売の月刊アフタヌーン6月号(講談社)で最終回を迎えた。
劇場版「名探偵コナン」小冊子がサンデーに 次号青山剛昌の新プロジェクト発表
本日4月24日発売の週刊少年サンデー22・23合併号(小学館)には、劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星(100まんドルのみちしるべ)」の付録「100万ドルの書」が封入されている。
香港の作家による魔女の戦闘活劇、見習い夢魔のドタバタ奮闘劇、青騎士で新連載
青騎士(KADOKAWA)の第19A号、第19B号が本日4月19日に2冊同時刊行された。第19A号では、KIU「3itches三魔女」、ののもとむむむ「寝る寝るネルネ」という2本の新連載がスタートしている。
和久井健の新連載がジャンプで開幕、極道の息子描く異能×アウトロー「願いのアストロ」
「新宿スワン」「東京卍リベンジャーズ」の和久井健による新連載「願いのアストロ」が、本日4月15日発売の週刊少年ジャンプ20号(集英社)でスタートした。
鬼才×鬼才!白石晃士の「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」を羽生生純がマンガ化
本日4月12日発売の月刊コミックビーム5月号(KADOKAWA)にて、新連載「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!【口裂け女捕獲作戦】」がスタートした。白石晃士監督の出世作となったフェイクドキュメンタリー「コワすぎ!」シリーズを、羽生生純がコミカライズする。
猪川朱美「鵼の絵師」Nemuki+で完結、伊藤潤二「富江」シリーズ新作も
猪川朱美「鵼の絵師」が、本日4月12日発売のNemuki+5月号(朝日新聞出版)で完結した。