岡田利規のトップへ戻る
音声ガイドを聴きながらダンスを鑑賞、テキストや朗読に岡田利規・川崎麻里子ら参加
「音で観るダンスのワークインプログレス」が、9月17日にKAAT神奈川芸術劇場 大スタジオで実施される。
約4時間のパフォーマンスが展開、ヘーマムーン×岡田「プラータナー」タイで開幕
ウティット・ヘーマムーン×岡田利規「プラータナー:憑依のポートレート」が8月22日にタイで開幕した。
ウティット・ヘーマムーン×岡田利規「プラータナー」公演詳細決定
ウティット・ヘーマムーン×岡田利規「プラータナー:憑依のポートレート」の詳細が発表された。
能をモチーフに“鎮魂”を描く、岡田利規「NO THEATER」日本初演が開幕
チェルフィッチュの岡田利規が作・演出を手がける「NO THEATER」が、本日7月6日に京都・ロームシアター京都 サウスホールで開幕。これに先駆け、昨日5日にゲネプロが行われた。
セーラー戦士が口上披露「ジャポニスム2018」出陣に香取慎吾、宮本亜門ら意気込む
7月から来年2019年2月にかけて行われる「ジャポニスム2018:響きあう魂」。開幕に先駆け、昨日7月3日に東京都内で出陣祝賀会が行われた。
岡田利規×ウティット・ヘーマムーン「プラータナー」公演詳細が決定
岡田利規とタイの小説家ウティット・ヘーマムーンのコラボレーション企画「プラータナー:憑依のポートレート」の公演詳細が発表された。
獅童と七之助がパリで、「色彩間苅豆 かさね」と「鳴神」を披露
「『ジャポニスム2018:響き合う魂』公式企画『松竹大歌舞伎』」の記者会見が本日4月26日に東京都内で行われた。
第62回岸田國士戯曲賞の選評が公開
第62回岸田國士戯曲賞の選評が、本日4月25日に白水社の公式サイトにて公開された。
第62回岸田國士戯曲賞授賞式で、神里雄大と福原充則が自らパフォーマンス
第62回岸田國士戯曲賞の授賞式が本日4月16日に東京・日本出版クラブ会館で行われ、神里雄大が「バルパライソの長い坂をくだる話」、福原充則が「あたらしいエクスプロージョン」で岸田國士戯曲賞を受賞した。
「泳ぎすぎた夜」予告解禁、諏訪敦彦、曽我部恵一、谷川俊太郎らのコメントも
「息を殺して」の五十嵐耕平と「若き詩人」のダミアン・マニヴェルが共同監督を務めた「泳ぎすぎた夜」の予告編が、YouTubeにて公開された。
キーワードは「私たちが共有する時間」ロームシアター京都の2018年度ラインナップ
昨日3月8日に京都・ロームシアター京都の2018年度シーズン(2018年4月から19年3月まで)の自主事業ラインアップ記者発表会が行われた。
チェルフィッチュの<映像演劇>が熊本市現代美術館で開催
「渚・瞼・カーテン チェルフィッチュの<映像演劇>」が、4月28日から6月17日に熊本・熊本市現代美術館にて開催される。
Q市原佐都子“渾身の”2作、「毛美子不毛話」「妖精の問題」が開幕
Qの「毛美子不毛話」が2月14日に、「妖精の問題」が昨日2月15日に、神奈川・STスポットで開幕した。
岡田利規×ミュンヘン・カンマーシュピーレ「NO THEATER」が京都で
チェルフィッチュの岡田利規が作・演出を手がける「NO THEATER」が、7月6日から8日まで京都・ロームシアター京都 サウスホールで上演される。
「ライオンは今夜死ぬ」諏訪敦彦が岡田利規とカメラのフレームの力を語る
「ライオンは今夜死ぬ」の公開を記念したトークイベントが本日1月9日、東京・アップル銀座で開催され、監督の諏訪敦彦と、演劇カンパニー・チェルフィッチュを率いる劇作家の岡田利規が登壇した。
チェルフィッチュ「三月の5日間」のレビュー&公開討論会
チェルフィッチュ「三月の5日間」とゲンロン批評再生塾がタイアップし、「『三月の5日間』リクリエーション受講生による即時レビュー及び公開討論会」を開催する。
山縣太一が手がける「三月の5日間 オリジナル版」に飴屋法水ら
「インダハウス・プロジェクツ」no.1「三月の5日間[オリジナル版]」が、2018年3月15日から24日まで神奈川・Bellrings Seminarhouseにて上演される。
チェルフィッチュ「三月の5日間」リクリエーション、KAATで開幕
チェルフィッチュ「『三月の5日間』リクリエーション」が、本日12月1日に神奈川・KAAT 神奈川芸術劇場 大スタジオにて開幕。これに先駆けて昨日11月30日にゲネプロが行われた。
歌舞伎から2.5次元まで「ジャポニスム2018」に野田秀樹、宮城聰、岩井秀人ら
「ジャポニスム2018:響きあう魂」が、2018年7月から2019年2月にかけてフランスのパリ市内を中心にした20超の会場で開催される。
「三月の5日間 リクリエーション」の軌跡をたどる、太田信吾のドキュメンタリー
映画監督の太田信吾が、チェルフィッチュ「『三月の5日間』リクリエーション」のドキュメンタリーを制作する。
劇団チェルフィッチュのドキュメンタリー制作決定、太田信吾が監督
劇団チェルフィッチュの公演「『三月の5日間』リクリエーション」のドキュメンタリー「言葉と身体でダイナマイト(仮題)」が制作される。
岡田利規「三月の5日間」リクリエイテッド版、表題作含む4作品収録
岡田利規著「三月の5日間[リクリエイテッド版]」が、11月24日に白水社から発売される。
岡田利規と坂井豊貴が“多数決と民主主義”についてトーク
「いま」を考えるトークシリーズ vol.2「多数決と民主主義~『わたしたちの意思』の表現とは」が、2018年2月2日に京都・ロームシアター京都内で開催される。
大力拓哉&三浦崇志の「ニコトコ島」「石と歌とペタ」劇場公開、予告編が到着
「タネ」の大力拓哉と三浦崇志が共同監督を務めた2作品「ニコトコ島」「石と歌とペタ」が、10月14日に劇場公開される。両作の予告編がYouTubeにて解禁された。
金氏徹平が自身の映像&彫刻作品をライブアートに、岡田利規がテキスト提供
美術家・金氏徹平による新作公演「tower(THEATER)」が、10月14・15日に京都・ロームシアター京都 サウスホールにて行われる。
チェルフィッチュ「三月の5日間」全スケジュール&メインビジュアル発表
チェルフィッチュ「『三月の5日間』リクリエーション」の全公演スケジュールとメインビジュアルが公開された。
「三月の5日間」ツアー情報も、チェルフィッチュ特設Webサイトが本格始動
3月5日にオープンしたチェルフィッチュ活動20周年特設Webサイトが、本日6月14日に本格始動した。
芸術公社による“実験場”「シアターコモンズ・ラボ」7月に開講
「シアターコモンズ・ラボ」が7月10日より東京都内および岩手県で開催される。
チェルフィッチュ「部屋に流れる時間の旅」追加公演決定
チェルフィッチュ「部屋に流れる時間の旅」の追加公演が決定した。
チェルフィッチュ「部屋に流れる時間の旅」が仙台に
チェルフィッチュ「部屋に流れる時間の旅」の仙台公演が決定した。