松本大洋のトップへ戻る
美術手帖増刊でバンド・デシネ特集、インタビューに松本大洋やヤマザキマリ
本日7月19日、美術手帖(美術出版社)の8月号増刊としてバンド・デシネの特集号が発売された。
松本大洋がルーヴル美術館を舞台に猫を描く、初登場のオリジナルで新連載
松本大洋の新連載「ルーヴルの猫」が、本日6月20日発売のビッグコミックオリジナル13号(小学館)にて開幕した。
ブックデザイナー祖父江慎が、MdNで宇宙人に本とはなにかを語る
書籍やマンガの装丁を多数手がけているブックデザイナー・祖父江慎の特集が、本日6月6日に発売されたMdN7月号(エムディエヌコーポレーション)にて組まれている。
松本大洋のイラスト、KEMURIの13年ぶりシングルのジャケットに
松本大洋のイラストが、6月22日に発売されるKEMURIのシングル「サラバ アタエラレン」のジャケットに使用された。
浅野いにお「デデデデ」の描き下ろし門出&おんたん新作Tシャツ
浅野いにおの描き下ろしイラストをプリントしたTシャツが、5月19日にTシャツブランド「rockin’star★」のオンラインストアで発売。東京・SHIBUYA TSUTAYA、大阪・TSUTAYA EBISUBASHIにて先行販売されている。
モナリザ題材にした坂本眞一「イノサンRouge」の読切、グラジャンPに
本日4月27日に発売されたグランドジャンプPREMIUM5月号(集英社)には、坂本眞一の読み切り「イノサンRouge ルージュ 外伝 王妃アントワネット、モナリザに逢う」が掲載されている。
荒木ら参加のルーヴル特別展で坂本眞一が菜々緒描く、サポーターに神谷浩史ら
ルーヴル美術館監修の特別展示「ルーヴルNo.9 ~漫画、9番目の芸術~」に関する記者会見が、去る4月19日、東京・品川プリンスホテル クラブexにて行われた。
「鉄コン筋クリート」「マインド・ゲーム」などSTUDIO4℃作品をオールナイト上映
アニメーション制作会社STUDIO4℃が手がけた作品を紹介するオールナイト上映企画が、4月30日の深夜から翌朝にかけて東京・新文芸坐にて行われる。
「鉄コン筋クリート」アプリ、クロ&シロがキーボード画面で指に合わせ動く
松本大洋原作による劇場アニメ「鉄コン筋クリート」のiOS向けアプリ「鉄コン筋クリート・キーボード ~さわりたくなるキーボード~」が、App Storeにてリリースされた。価格は360円。
「鉄コン筋クリート」公開10周年記念アプリ登場、クロとシロがキーボード上で動く
2006年に封切られ、公開10周年を迎えた「鉄コン筋クリート」のiOSアプリ「鉄コン筋クリート・キーボード ~さわりたくなるキーボード~」がApp Storeにてリリースされた。
ルーヴル美術館監修の企画展、新たに松本大洋、五十嵐大介らが参加
ルーヴル美術館監修の特別展示「ルーヴルNo.9 ~漫画、9番目の芸術~」が、7月22日から9月25日まで東京・森アーツセンターギャラリーにて開催される。これまでに発表されていた荒木飛呂彦、谷口ジロー作品のほか、松本大洋、五十嵐大介、坂本眞一、寺田克也、ヤマザキマリの作品が展示される。
松本大洋が一大決心して描いた「Sunny」の受賞に感謝、第61回小学館漫画賞
第61回小学館漫画賞の贈呈式が、去る3月3日に都内にて行われた。式には吉田秋生、松本大洋、古舘春一、河原和音、アルコ、吉もと誠が登壇。壇上では6名の作家がそれぞれ受賞の喜びをコメントした。
映画「鉄コン筋クリート」のキャラ編アートブック発売、原画展の開催も
2006年に公開された「鉄コン筋クリート」のアートブックが4月6日に発売される。
映画「鉄コン筋クリート」10周年で原画展!アートブックのキャラ編も発売
2006年に公開された松本大洋原作の劇場アニメ「鉄コン筋クリート」。10周年を記念し、原画展や上映会などアニバーサリーイベントが実施される。
デザイン誌MdNで発明的なマンガ表現を考察、次号はおそ松特集
本日2月5日に発売されたデザイン誌・月刊MdN3月号(エムディエヌコーポレーション)は、「漫画を漫画たらしめるもの」と題した特集を展開している。
第61回小学館漫画賞に「海街diary」「Sunny」「ハイキュー!!」など
第61回小学館漫画賞の受賞作品が発表された。一般向け部門には吉田秋生「海街diary」と松本大洋「Sunny」、少年向け部門には古舘春一「ハイキュー!!」、少女向け部門には河原和音原作によるアルコ「俺物語!!」、児童向け部門には吉もと誠「ウソツキ!ゴクオーくん」がそれぞれ選出されている。
オリジナルでデリヘル題材にした新連載、来年夏には松本大洋の新作も予定
鈴木良雄による新連載「フルーツ宅配便」が、本日12月4日発売のビッグコミックオリジナル24号(小学館)にて始動した。
松本大洋がVVのフリーマガジンにイラストを寄稿、「Sunny」の春男がVサイン
松本大洋が、ヴィレッジヴァンガードより発行されるフリーマガジン「VVmagazine vol.17」の表紙を描き下ろした。
松本大洋「Sunny」最終巻が刊行!好きなシーンのTシャツ販売も
松本大洋「Sunny」の最終6巻が本日10月30日に発売された。
【10月30日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月30日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
月スピ作家23名の原画展、おかざき真里・松田奈緒子・ゆうきまさみトークも
月刊!スピリッツ(小学館)の創刊6周年を記念した原画展が、9月17日から30日までの期間、東京・かもめブックス内のギャラリーondo kagurazakaにて実施される。
スピにてねむようこら新連載!「じみへん」は完結、豪華メンバー48名寄稿
本日8月10日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ37・38合併号(小学館)にて、新連載3作が一挙にスタートした。
松本大洋「Sunny」月スピにて完結!新鋭による“性春”ラブコメも始動
松本大洋「Sunny」が、本日7月27日発売の月刊!スピリッツ9月号(小学館)にて最終回を迎えた。
大友克洋、寺田克也ら33作家が親父テーマに描いたエッセイ集「親父衆」
大友克洋、寺田克也、中川いさみ、吉田戦車らによるエッセイ集「親父衆」が、本日7月17日に発売された。
上條淳士や江口寿史らの新作版画も、ポップアート展が下北沢で
江口寿史、上條淳士らの版画を展示する「フリースタイル ポップアート展」が、7月10日より東京・下北沢のギャラリーGEKIにて開催される。
月スピで「みどりの星」の真造圭伍が新連載、藤田和日郎×唐々煙対談も
「みどりの星」「僕らのフンカ祭」の真造圭伍による新連載「T.A.B(仮)」が、本日6月27日発売の月刊!スピリッツ8月号(小学館)にてスタートした。
「マンガ*アニメ*ゲーム」展は明日から、現在までの25年間を概観
「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム」展が、明日6月24日から8月31日まで東京・国立新美術館にて開催される。
「ピンポン」の好きなシーンをTシャツに!アニメ版監督・湯浅政明セレクトも
松本大洋のマンガから好きなシーンを選んでTシャツにプリントできる「松本大洋全作品Tシャツ化プロジェクト」の第5弾として、「ピンポン」のTシャツの受注が通販サイトのClubTにて行われている。
松本大洋×ニコラ・ド・クレシーのTシャツがUTに登場、生地にもこだわり
松本大洋とバンド・デシネ作家ニコラ・ド・クレシーのイラストを使用したTシャツが、ユニクロのTシャツブランド「UT」より発売された。
COMICリュウ、ヤンマガ、スピなどで活躍する「漫画編集者」インタビュー本
マンガ雑誌の編集部で活躍する編集者のインタビューを集めた「漫画編集者」が、5月25日にフィルムアート社より発売される。