大谷能生のトップへ戻る
“言葉を強く内包した身体”を、オフィスマウンテン「だれだって臍を噛む」
オフィスマウンテン「だれだって臍を噛む」が、7月17日から23日まで神奈川・Bellrings Seminarhouseで上演される。
山縣太一の“演劇”メソッド刊行、「演劇の可能性を本にしました」
山縣太一と大谷能生の著書「身体(ことば)と言葉(からだ)ー舞台に立つために 山縣太一の『演劇』メソッド」が、5月15日に新曜社より発売される。
吉田アミの“文化系女子叢書”「サマースプリング」舞台化、主演は立川貴一
「サマースプリング」が、4月28・29日に東京・SCOOLで上演される。
“演劇の可能性”信じる山縣太一・オフィスマウンテン「能を捨てよ体で生きる」
オフィスマウンテン「能を捨てよ体で生きる」が、12月5日から16日まで神奈川・STスポットで上演される。
吾妻橋ダンスクロッシングが1夜限りの復活「歌舞伎町ダンスクロッシング」
「歌舞伎町ダンスクロッシング」が、10月26日に東京・旧歌舞伎町ブックセンタービルで開催される。
ハラサオリ企画のライブイベント「幽体の集めかた」にSPANK HAPPYら
「幽体の集めかた vol.2」が10月5日に東京・SuperDeluxeで開催される。
蓮沼執太フルフィルお披露目公演の模様をJ-WAVEでオンエア、蓮沼自らナビゲート
蓮沼執太フルフィルのお披露目公演「フルフォニー」の模様が、9月9日(日)にJ-WAVE「J-WAVE SELECTION」でオンエアされる。
森高、岡村、曽我部ら豪華ゲスト集結!カーネーション35周年野音ライブ大盛況
カーネーションが6月30日に東京・日比谷野外大音楽堂にて、ライブイベント「35年目のカーネーション『SUNSET MONSTERS』」を開催した。
渋さ知らズ高橋と片想い伴瀬らのcooking songs新作アルバム発売、mmmがゲスト参加
cooking songsがニューアルバム「Curry Rice」を6月27日にリリースする。
和田尚久×大谷能生×多摩美生が新しい“笑い”に挑戦「五月のコント」
「五月のコント」が、5月25・26日に東京・アトリエ第Q藝術で上演される。
蓮沼執太フィル2ndアルバム発売、8月に総勢26名のフルフィルでコンサート
蓮沼執太フィルが7月に2ndアルバム「アントロポセン」をリリースする。
カーネーション35周年野音に森高千里、ライダーズメンバーら7名追加
カーネーションが6月30日に東京・日比谷野外大音楽堂で行う結成35周年記念ライブ「35年目のカーネーション『SUNSET MONSTERS』」のゲスト第3弾が発表された。
向井秀徳、マリアンヌ東雲、今野亜美がパリッコ対談集「晩酌百景」で酒を語る
3月30日に発売されるパリッコのインタビュー集「晩酌百景 11人の個性派たちが語った酒とつまみ」に、向井秀徳、マリアンヌ東雲(キノコホテル)、今野亜美が登場している。
三鷹SCOOL1周年!記念イベントに山縣太一、ワワフラミンゴ、マレビト・コントら
「Mitaka! SCOOL!! 1st Anniversary!!!」が、4月14・15日に東京・SCOOLで開催される。
パリッコの対談集「晩酌百景」久保ミツロウ、ラズウェル細木ら11人とお酒トーク
パリッコのインタビュー集「晩酌百景 11人の個性派たちが語った酒とつまみ」が、3月30日にシンコーミュージックより発売される。
舞台「BLACK OPERA」4年半ぶり新作にスガダイロー、鎮座、マヒトら
BLACK SMOKER RECORDSが企画する舞台「Hole On Black」が、5月19、20日に東京・ゲーテ・インスティトゥート 東京ドイツ文化センターにて開催される。
「TPAM2018」急な坂ショーケースに山縣太一、KENTARO!!、範宙遊泳ら
「TPAM2018」のプログラムの1つ、「加藤弓奈ディレクション『Steep Slope Showcase』」が、2月14・15日に神奈川・急な坂スタジオで行われる。
吉田アミ、か、大谷能生「口火Vol.6」ゲストに詩人の吉増剛造
吉田アミと大谷能生によるユニット「吉田アミ、か、大谷能生」の朗読イベント「どちらが先に口火を切ったのか、もうわからない。Vol.6」が、2月3・4日に東京・SCOOLにて開催される。
山縣太一「新しく立ち上げよう」、岸田賞候補作「ドッグマンノーライフ」再演
山縣太一が作・演出を務めるオフィスマウンテン「ドッグマンノーライフ」が、2018年1月17日から21日まで神奈川・STスポットにて再演される。
山縣太一が手がける「三月の5日間 オリジナル版」に飴屋法水ら
「インダハウス・プロジェクツ」no.1「三月の5日間[オリジナル版]」が、2018年3月15日から24日まで神奈川・Bellrings Seminarhouseにて上演される。
GEZANマヒト、人生最期に観る架空映画のサントラ制作
マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)がマヒトゥ・ザ・ピ---ZZZ名義の新作CD「My Final Fantacy」を12月21日にリリースする。
吉田アミと大谷能生の前衛朗読「どちらがさきに口火をきったのか、もうわからない。」
吉田アミと大谷能生によるユニット「吉田アミ、か、大谷能生」の朗読公演「どちらがさきに口火をきったのか、もうわからない。」の第5回が10月14日に東京・SCOOLで行われる。
インナーサイエンス新曲を無料配信、BLACK SMOKER企画で
INNER SCIENCEのニューシングル「Delay」の無料配信が本日9月12日にbandcampでスタートした。
BLACK SMOKER20年の音源群をインナーサイエンスが大胆コラージュ
BLACK SMOKER RECORDSよりリリースされてきた音源を素材に用いたINNER SCIENCEによるサウンドコラージュアルバム「Black Assembles」が、9月6日に発売される。
「CoRich舞台芸術まつり!」102作品の頂点に輝いたグランプリ発表
「CoRich舞台芸術まつり!2017春」の最終審査結果が発表された。
大正時代の大衆芸能“浅草オペラ”を復活上演!大谷能生、中野成樹ら参加
大正時代の大衆芸能である浅草オペラ。その代表的演目「女軍出征」を上演する、「春のぐらもくらぶ祭り2017」が、5月21日に東京・江戸東京博物館ホールで開催される。
SNAC改めSCOOLが三鷹にオープン!記念イベントに飴屋法水ら
吾妻橋ダンスクロッシングとHEADZが共同でプロデュースするインディペンデントスペース・SCOOLが、4月に東京都三鷹市にオープンする。
山縣太一×大谷能生のライン京急、約3年半ぶりの「新作実演販売」
「Spot Light Project vol.2 ライン京急(山縣太一×大谷能生) 春の新作実演販売 トークと解説」が3月23・24日に神奈川・STスポットにて開催される。
大谷能生主演、山縣太一の最新作「ホールドミーおよしお」に難波幸太
山縣太一が作・演出を務めるオフィスマウンテン「ホールドミーおよしお」が、5月24日から6月10日まで神奈川・STスポットにて上演される。
“演劇人”が演劇にとどまらない個性を披露!「演劇人の文化祭」特別ライブも
演劇ジャーナリストの徳永京子がプロデュースする「演劇人の文化祭 vol.1」が3月3日から12日まで東京・パルテノン多摩にて開催される。