原一男のトップへ戻る
小池征人によるドキュメンタリーの特集上映が開催、テーマは薬害や差別など
小池征人が手がけたドキュメンタリーの特集上映が、12月7日から13日まで東京・ポレポレ東中野で行われる。
原一男が新レーベル・風狂映画舎を設立、第1弾作品は「れいわ一揆」
映画監督の原一男が、新たなレーベル・風狂映画舎を設立することがわかった。
小林正樹「東京裁判」4Kリマスター版予告公開、原一男や森達也らコメントも到着
「東京裁判(4Kデジタルリマスター版)」の予告編がYouTubeで公開された。
映画芸術のベストテン1位に「きみの鳥はうたえる」、ワースト1位は同率で2作品
本日1月30日発売の季刊誌・映画芸術にて、「2018年日本映画ベストテン&ワーストテン」が発表された。
ドキュメンタリー特集で原一男や小野さやかの監督作を放送、3本はTV初OA
特集放送「このドキュメンタリーがすごい!2019」が、1月11日に日本映画専門チャンネルでスタートする。
TAMA CINEMA FORUMに東出昌大や深川麻衣が登壇決定、大九明子の新作上映も
第28回映画祭TAMA CINEMA FORUMの上映プログラムが発表された。
「ニッポン国VS泉南石綿村」米ピッツバーグ大学の映画賞で受賞、原一男がコメント
原一男が監督したドキュメンタリー「ニッポン国VS泉南石綿村」が、アメリカ・ピッツバーグ大学の日本ドキュメンタリー映画賞にてグランプリを受賞。原からのコメントも到着した。
「ゆきゆきて、神軍」絶叫上映も、原一男の特集開催
原一男の特集上映「挑発するアクション・ドキュメンタリー 原一男」が、8月4日より東京・UPLINKで開催。「ゆきゆきて、神軍」の絶叫上映も行われる。
「ゆきゆきて、神軍」制作秘話収めた書籍の増補版発売、原一男による書き下ろし文も
書籍「ドキュメント ゆきゆきて、神軍[増補版]」が、明日7月10日に発売される。
原一男の軌跡振り返る書籍発売、庵野秀明や塚本晋也らとの対談収録
書籍「タブーこそを撃て! 原一男と疾走する映画(ムーヴィー)たち」が、本日3月16日に発売された。
社会的弱者のため闘ったゲイの活動家追う記録映画「ハーヴェイ・ミルク」再公開
1984年のアカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞を受賞した「ハーヴェイ・ミルク」が、1月27日から2月23日まで東京・新宿K's cinemaでリバイバル公開される。
原一男や闘う人々がイラストに!「ニッポン国VS泉南石綿村」新ポスタービジュアル
原一男の新作ドキュメンタリー「ニッポン国VS泉南石綿村」の新ポスタービジュアルが到着した。
原一男「ニッポン国VS泉南石綿村」8年にわたる闘い捉えた予告解禁
原一男の新作ドキュメンタリー「ニッポン国VS泉南石綿村」の公開日が、3月10日に決定。あわせて予告編がYouTubeにて公開された。
小野さやか監督作「アヒルの子」7年ぶりに上映、原一男や園子温からコメント到着
小野さやかが監督・出演し、原一男が製作総指揮を執った「アヒルの子」が、1月6日より19日にかけて東京・ポレポレ東中野で上映される。
映画祭「映画と天皇」で「ゆきゆきて、神軍」など17本上映、原一男のトークも
「映画祭『映画と天皇』」と題された上映企画が12月9日から15日にかけて東京・ユーロスペースにて開催される。
第18回東京フィルメックス最優秀作品賞はインドネシアの女性監督2人が同時受賞
第18回東京フィルメックスの授賞式が本日11月25日、東京・有楽町朝日ホールにて行われた。
原一男、泉南アスベスト裁判の原告団との信頼関係見せる「この人たちは見事!」
本日11月25日、東京・有楽町朝日ホールで開催中の第18回東京フィルメックスにて「ニッポン国VS泉南石綿村」のトークイベントが行われ、監督の原一男が登壇した。
第18回東京フィルメックス開幕、原一男「皆さんも審査するつもりで観て」と呼びかけ
第18回東京フィルメックスの開会式が、本日11月18日に東京・TOHOシネマズ 日劇で行われた。
原一男「ニッポン国VS泉南石綿村」が釜山映画祭で最優秀ドキュメンタリー賞獲得
原一男の監督作「ニッポン国VS泉南石綿村」が、10月21日まで韓国で開催されていた第22回釜山国際映画祭ワイドアングル部門にて、最優秀ドキュメンタリー賞にあたるメセナ賞を獲得した。
山形国際ドキュメンタリー映画祭の受賞結果が発表、原一男は市民賞を獲得
山形国際ドキュメンタリー映画祭2017の受賞結果が発表された。
第18回東京フィルメックスのラインナップ発表、キアロスタミの日本初上映作も
本日10月5日、第18回東京フィルメックスのラインナップ発表記者会見が東京のアンスティチュ・フランセ東京にて行われ、原一男と園子温が登壇した。
原一男による新作ドキュメント「ニッポン国VS泉南石綿村」公開決定
「ゆきゆきて、神軍」の原一男による長編ドキュメンタリー「ニッポン国VS泉南石綿村」が、2018年3月より東京・ユーロスペースにて公開される。
原一男、山形国際ドキュメンタリー映画祭の記者会見で“普通の人”撮る困難語る
山形国際ドキュメンタリー映画祭2017の記者会見が本日9月5日、東京・東京藝術学舎 外苑キャンパスにて開催された。
原一男「ゆきゆきて、神軍」30周年記念上映が決定、トークゲストのリクエスト募集
原一男のドキュメンタリー「ゆきゆきて、神軍」の公開30年を記念した上映が、8月12日より東京・UPLINKで行われることが決定した。
原一男やワイズマンの新作上映、山形国際ドキュメンタリー映画祭コンペ部門15本決定
山形国際ドキュメンタリー映画祭2017の記者会見が本日6月29日に行われ、インターナショナル・コンペティション部門の上映作品が発表された。
“寝たきり芸人”あそどっぐの姿を島田角栄が記録、「寝たきり疾走ラモーンズ」公開
「乱死怒町より愛を吐いて」「デストロイ・ヴィシャス」の島田角栄が手がけたドキュメンタリー「寝たきり疾走ラモーンズ」が劇場公開される。
大阪の駄菓子屋を舞台にしたドキュメンタリー公開、原一男が制作指導
大阪の駄菓子屋を舞台にしたドキュメンタリー「ぼくと駄菓子のいえ」が2月4日より大阪のシネ・ヌーヴォにて公開される。
ユリイカ増刊号で「シン・ゴジラ」特集、塚本晋也や高橋一生のインタビュー掲載
現在全国公開中の「シン・ゴジラ」を特集したユリイカ12月臨時増刊号が、11月25日に発売される。
塚本晋也「野火」全記録が書籍化、ロングインタビューや絵コンテなど収録
2015年7月に公開された塚本晋也の監督作「野火」に関する書籍、「塚本晋也『野火』全記録」が、8月5日に発売される。
北野武、是枝裕和、河瀬直美ら日本人含む計683人が米アカデミー会員候補に
アメリカの映画芸術科学アカデミーが、総勢683人の新たな会員候補を公式サイトにて発表。日本からは北野武、是枝裕和、河瀬直美らが選出された。